最終更新:

1058
Comment

【957813】慶応がもったいないワケ

投稿者: 中受生   (ID:dDK9qtgPI.w) 投稿日時:2008年 06月 20日 22:02

合格された家庭で必ず経験されたと思いますが、必ず「もったいない」と誰からも、言われてしまいます。そのためか、ほとんどのご家庭は脱落して、入学者偏差値は中堅校の上位程度になっています。これって、結局無駄ですよね。


どのようにもったいないのか、それでも受験する意味はあるのか、教えていただけませんか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 118 / 133

  1. 【1034012】 投稿者: いや  (ID:FGOiZtWfnOs) 投稿日時:2008年 09月 22日 01:20

    昔話を持ち出すなら さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 上智、中央はおろか、明治あたりよりも偏差値がはるか低かった、「お荷物学部」と呼ばれていた当時の慶應法学部も触れてあげないと。


    国数英社+小論文面接という当時の慶応法学部の特殊な入試科目構成に注目しなければなりません。(数学を外したらすぐに中央法学部の偏差値を抜かしました)
    もっとも、4科目入試だった1977年の偏差値を見ても、明治法学部は上回ってますが。
    http://www.[削除しました].jp/gakurekidata/hensa1977.html


    私立文系が最も苦手とする数学必須の4科目入試で、3科目の明治法学部を数値上少しでも上回っていれば、実質的には両者に大きな差があります。まぁ偏差値はどうあれ、慶應法学部蹴って明治や立教の法学部や政経に行くものなど皆無でしたし、就職も経済には及ばないものの良かったと思います。

  2. 【1034133】 投稿者: おっしゃるように  (ID:J0YqnEYZ2FQ) 投稿日時:2008年 09月 22日 08:56

    上記のような解説、弁解をしなければならないほど、マーチクラスと互していたという事実です。中央法なら進学先で完全に負けていました。

    東大や一橋を説明するのに、誰も科目数なんて口にしませんよね。

    科目数を言うなら、現在の2教科入試にも触れないとフェアではありませんよ。

  3. 【1034190】 投稿者: sneaker  (ID:zMgfRizn1JI) 投稿日時:2008年 09月 22日 09:39

    鋭い一矢に一票

  4. 【1034493】 投稿者: びっくりしてもう一票  (ID:vi0qMGL/u7Q) 投稿日時:2008年 09月 22日 13:49

    > 東大や一橋を説明するのに、誰も科目数なんて口にしませんよね。
    >
    > 科目数を言うなら、現在の2教科入試にも触れないとフェアではありませんよ。


    エ〜!!?


    今慶應たった2教科で選抜してるんですか!!
    古い人間で知らなかった。


    これでは国立上位になんて永遠に及ばない。


    気が狂ったかの国立攻撃でしたが、早慶戦が適当なのは、百も承知でした。

  5. 【1034677】 投稿者: 2教科  (ID:FXfTogvIlos) 投稿日時:2008年 09月 22日 16:34

    素朴な疑問
    二教科選抜で本当にいいものなのでしょうか?

  6. 【1034693】 投稿者: 知らなかった  (ID:QISVqSk5.DY) 投稿日時:2008年 09月 22日 16:50

    外国語に堪能な帰国子女が社会1科目だけに特化すれば慶応の文系に合格できるんですね。
    早慶の進学実績がグンと伸びそうな(あるいはこの入試制度を利用してすでに伸ばしている)
    私立一貫校がいくつか頭の中に浮かんできました。

  7. 【1034712】 投稿者: 2教科入試  (ID:1yGzb4s8Z7A) 投稿日時:2008年 09月 22日 17:09

    本当に知らないで大学の難易度を話していたのですか?

    もちろん、小論文は総合力が問われる特殊な科目ではありますが。

  8. 【1034713】 投稿者: 昔から  (ID:oN0Ye5rIB42) 投稿日時:2008年 09月 22日 17:10

    慶応に限らず、私立大学は専願にすれば合格しやすいのは昔からでしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す