最終更新:

1058
Comment

【957813】慶応がもったいないワケ

投稿者: 中受生   (ID:dDK9qtgPI.w) 投稿日時:2008年 06月 20日 22:02

合格された家庭で必ず経験されたと思いますが、必ず「もったいない」と誰からも、言われてしまいます。そのためか、ほとんどのご家庭は脱落して、入学者偏差値は中堅校の上位程度になっています。これって、結局無駄ですよね。


どのようにもったいないのか、それでも受験する意味はあるのか、教えていただけませんか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 33 / 133

  1. 【983733】 投稿者: 矛盾  (ID:dBINqUdR4mg) 投稿日時:2008年 07月 18日 10:19

    「門閥制度は親の仇」と言った福沢のつくった学校が、今や新しい「門閥」を形成
    している。
    福沢は泣いているのと思います。
    薩長藩閥政府のための学校(東大)と同列になり下がったのですから。

  2. 【983823】 投稿者: それを言ったら  (ID:UEqwbomEl1.) 投稿日時:2008年 07月 18日 11:57

    歴代経営者 さんへ:
    -------------------------------------------------------

    > ただ、現在の各社の社長を挙げていただいているのですが、
    > 私は歴代経営者と書いているように、「現社長」を指しているわけではなく、近年の経営改革努力で業績を伸ばした(であろう)経営トップ=会長や社長・副社長など経営陣のことです。

    そんなことを言ったら、旧帝大、早稲田、一橋あたりなら同レベルの話はいくらでもできてしまいますよ。

    情報源をウィキペディア頼みとしているあたりは、何とも憎めないですが。




    > 東芝は、天才技士・田中久重の設立した田中製造所が芝浦製作所=東芝になったのは、三井の中上川彦次郎(福澤諭吉の甥)がバックアップしてますが。
    > 松下電器は松下正幸・元副社長→副会長が慶応(経済)卒で、東芝は西室・元社長・会長が慶応(経済)卒でしたね。
    > 日本IBMを急成長させ米IBM副社長も務めた椎名〜北城・元社長・会長は慶応(工)卒でした。
    >

  3. 【983875】 投稿者: それは  (ID:0LVSTpslFfw) 投稿日時:2008年 07月 18日 13:02

    関西の高校受験の場合でも、慶応は、灘甲陽の滑り止めだからです。

  4. 【983918】 投稿者: はい。  (ID:96nEBnm1OZg) 投稿日時:2008年 07月 18日 14:08

    >関西の高校受験の場合でも、慶応は、灘甲陽の滑り止めだからです。

    お忙しい中、わざわざ書き込み御苦労さまです。

  5. 【983940】 投稿者: なるほど  (ID:QqUQ8IJZPbA) 投稿日時:2008年 07月 18日 14:33

    >関西の高校受験の場合でも、慶応は、灘甲陽の滑り止めだからです。

    慶応、なかなかすごい学校なんですね!
    なんか安心した。

  6. 【983978】 投稿者: ん?  (ID:BQ6pjWBFE0s) 投稿日時:2008年 07月 18日 15:10

    -------------------------------------------------------
    > >関西の高校受験の場合でも、慶応は、灘甲陽の滑り止めだからです。

    関西の超国立大志向スーパー進学校から、
    わざわざ慶応を(お引越し覚悟で!?)受験なんかするの?
    滑って行ったら付属校→慶大ほぼ決定するんでしょ?

  7. 【984108】 投稿者: それは  (ID:0LVSTpslFfw) 投稿日時:2008年 07月 18日 18:39

    ん? さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > -------------------------------------------------------
    > > >関西の高校受験の場合でも、慶応は、灘甲陽の滑り止めだからです。
    >
    > 関西の超国立大志向スーパー進学校から、
    > わざわざ慶応を(お引越し覚悟で!?)受験なんかするの?
    > 滑って行ったら付属校→慶大ほぼ決定するんでしょ?
    浜学園や立志社からは毎年早慶に数人進学してるようです。慶応は3科目たため、甲陽などの、社会のない学校受ける人間からしてみれば、滑り止めにうってつけです。それに、関西では早慶に限らず、関東の高校にあこがれを抱いてる人間も多く、非常に評価も高かったりします。

  8. 【984464】 投稿者: 意味違う  (ID:FGOiZtWfnOs) 投稿日時:2008年 07月 19日 05:11

    矛盾 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 「門閥制度は親の仇」と言った福沢のつくった学校が、今や新しい「門閥」を形成
    > している。
    > 福沢は泣いているのと思います。
    > 薩長藩閥政府のための学校(東大)と同列になり下がったのですから。


    「門閥」とは「家柄で出世が決まる」という意味ですよ。
    学閥とは意味が違います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す