最終更新:

1058
Comment

【957813】慶応がもったいないワケ

投稿者: 中受生   (ID:dDK9qtgPI.w) 投稿日時:2008年 06月 20日 22:02

合格された家庭で必ず経験されたと思いますが、必ず「もったいない」と誰からも、言われてしまいます。そのためか、ほとんどのご家庭は脱落して、入学者偏差値は中堅校の上位程度になっています。これって、結局無駄ですよね。


どのようにもったいないのか、それでも受験する意味はあるのか、教えていただけませんか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 5 / 133

  1. 【958480】 投稿者: 価値観の相違  (ID:HIWCQlvS5CQ) 投稿日時:2008年 06月 21日 18:46

    うちも子供で4代目ですが、子供で4代目さんに共感して
    再びしゃしゃり出てきてしまいました。


    うちは恐らく、もっとお金、コネ、力のない一般庶民です。
    誰1人慶應に執着する者もなく、奨めたわけでもないのに
    いつの間にか慶應におさまっている者が多いです。
    親・兄弟が楽しそうに通い、その後の人生も共有したいと思う何かがあるからでしょう。


    「金持ちのバカボン」は私の周りにも結構いました。
    学生時代は端から見ても大丈夫かしら??とこちらが心配するような方も多かったのですが、
    そのような方々は、おっしゃるような三田閥系の大企業で数年修行をした後、
    地元へ帰り、会社を継がれる方が多いです。
    あいつが継いで会社を潰してしまうのでは??という周りの余計な心配とは裏腹に、
    余裕のある資金力を活用して教育・福祉施設の建設に関わったり、
    地元の産業発展に尽力されていたりと、地域の方々からは尊敬され、
    ご自分流で社会に大きく貢献されている方々も少なくありません。


    例えば、東大を卒業して官僚になることも一つの立派な選択ですが、
    何が幸せで、何がすばらしいことなのか、
    どんな人生を送りたいかは人それぞれだと思います。

  2. 【958492】 投稿者: 慶応無関係者  (ID:QqybbRk561M) 投稿日時:2008年 06月 21日 18:59

    >>福沢諭吉は、凡人とまでは言わないけれど、
    一万円札の肖像として、日本の顔になるような人物とは考えられません。
    彼は、慶応と作ったこと以外に、どんな功績があるのでしょうか。
    福沢諭吉が一万円札であることに、慶応閥の異常さを感じます。 <<


    全くの無関係者なのでうろ覚えなんだけど、慶応義塾の出身者って、東大がまだ東京帝国大学に
    なる以前のタダの東京大学とか、さらにそれ以前の開成学校の時代に多数、教授になってなかった?
    つまり、東京帝国大学が自立して自前で日本人の教授を輩出する以前の段階では、慶応義塾出身者が東大の教授として東大の基礎を造ったって聞いたことあるけど。


    もし、そうなら、やはり、すごいんじゃない?
    東大って言っても、その源流は慶応義塾人脈ってことだし、東大は近代国家の人材養成機関として明治国家の成長と共に歩んできたわけだから、そうなると慶応義塾や福沢諭吉はまさに近代国家の礎を築いた大功労者なわけで、1万円札になるのも当然。ドル札にワシントンの肖像画が用いられるのと同じでしょう。

  3. 【958504】 投稿者: 教典を守ってる?  (ID:qq3y.Qa88wY) 投稿日時:2008年 06月 21日 19:25

    価値観の相違 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 「金持ちのバカボン」は私の周りにも結構いました。
    > 学生時代は端から見ても大丈夫かしら??とこちらが心配するような方も多かったのですが、
    > そのような方々は、おっしゃるような三田閥系の大企業で数年修行をした後、
    > 地元へ帰り、会社を継がれる方が多いです。
    > あいつが継いで会社を潰してしまうのでは??という周りの余計な心配とは裏腹に、
    > 余裕のある資金力を活用して教育・福祉施設の建設に関わったり、
    > 地元の産業発展に尽力されていたりと、地域の方々からは尊敬され、
    > ご自分流で社会に大きく貢献されている方々も少なくありません。


    なるほど、やはり私の先の書き込みは間違ってはいなかったようですね。

     >「ウチの愚かな息子や娘を、道を誤らせずによくここまで育てて下さった。
     >ありがたいありがたい」「自分のような愚鈍な者がこうやって働けるのも
     >ここにいたおかげ」

    「金持ちのバカボン」をただの「金持のバカボン」としては終わらせないように
    育て上げる力が慶應+三田閥にはあるということでしょう。
    素晴らしいことです。
    きっと慶應以外のところで学んでいたら、この人はただの「金持ちのバカボン」で
    身代を潰し従業員を路頭に迷わせるハメになっていたかもしれないわけですよね。
    三田閥系の企業で働けば「慶應卒」を鼻にかける事はできませんものね。
    三田閥の中で働くというのはそういうメリットもあるわけです。
    確かに東大学部→院卒の人ばかりの中で働いていると東大学部→院は自慢にもなりません。

    慶應の教育の成功例の一つを教えてくださってありがとうございました。

  4. 【958533】 投稿者: バラード  (ID:0Plf4cjxd7c) 投稿日時:2008年 06月 21日 20:17

     そもそも東大、慶應、早稲田とも建学の精神が違いますし
     どのような目的で、どのような教育方針で創られたのか
     という原点と、今は確かに東大の併願で早慶という位置は
     あるにせよ、学校が違うと私は思ってます。
     
     今は、違うとは思いますが、原点と伝統はそれぞれ
     残る部分はあると思います。 
     
      
     一言で言うのは無謀とは思いますが、慶應は、福沢諭吉が
     封建社会脱却には、学問を平等に階級の区別なくしなければ
     ならないという理念のもと、主に鎖国の時代遅れの世に
     西洋の実学をもたらし、さらに経済という概念、株式会社
     ビジネス、国に頼らず、自立して生きるためには
     学問(机上にとらわれない民といて社会の役に立つ実学)
     という理念。
     
     東大はもともと国の骨格となる官僚の養成教育。これは、
     実学もさることながら、国の仕組み、法、科学医学の将来
     研究機関、公務につく人材を育てる機関。
     
     早稲田は、中国のトップがしばしば訪れるように
     慶應の西洋に対して、東洋の早稲田、これは在野の精神
     であり、学問の独立を強く訴えたいところ。もともと
     われわれ日本人はアジアが原点というのがあると思います。
     
     これは、100年以上前の感覚かもしれませんし、東大から
     民間、ビジネスへ、早慶から官僚や政治家や研究部門へ
     というのも 今ではたくさんあります。
     
     しかし、伝統とか建学の精神というのは、それぞれ
     在校生は無理かもしれませんが、卒業して
     20年30年経って行くと、だんだんよみがえってくる
     部分も出てきて、OBがそのようですと、良くも悪くも
     学校つながりとか 学校の校風、伝統は、なかなか
     変わらないのでは、というのが正直な感想です。
     
     
     

  5. 【958609】 投稿者: 変な決め付けですね  (ID:YN41gPaLMdk) 投稿日時:2008年 06月 21日 21:59

    たぶん さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 変な決め付けですね さんへ:
    > -------------------------------------------------------
    > >>
    > >
    > 某宗教信者にとって、某大学が至高の存在であるように。
    > >
    > >
    > > この部分は何を仰りたいのか理解できません。
    >
    >
    >
    > 創価学会→創価大学のことでしょう。


    解説ありがとうございました。


    観察力の無い人が自分の妄想を「〜に決まっている」と叫び続けているということがよく判りました。


    福沢諭吉を崇めていると言っている時点で物事を知っていないということがよくわかりました。


    結局は、ネットの受験評論家が自分の理解できないものを「異常だ」といって一生懸命叩き続けようとしているのですね。


  6. 【958612】 投稿者: 内部生ママ  (ID:6F97FHxLKaE) 投稿日時:2008年 06月 21日 22:00

    今思うと慶應に長年通って一番良かったのは、自分の学校を他校と比較する事が皆無だった点です。


    他校を見下した事も東大生に対して卑屈になった事もありません。


    子供が中学受験生です。きっと大学受験もするでしょう。偏差値表を片手に競争し続けるのは大変そうですね。

  7. 【958622】 投稿者: 慶應といえば加山雄三  (ID:LzSnVDXvoz.) 投稿日時:2008年 06月 21日 22:12


    慶應いいじゃないですか。
    勉強ばかりじゃなくて音楽とかスポーツとかの
    学生文化を牽引した?じゃないですか。



    お金持ちゆえの慶應ならではの歌手や俳優やら
    出ているではありませんか。
    私にとっては慶應といえば若大将「加山雄三」
    さらにはワイルド・ワンズの加瀬邦彦。


    作曲、歌にスポーツ万能。いつも明るく好青年。
    「神田川」のような生活してた国立や早大生
    とは対極の底抜けの現実肯定の明るさ。


    ああいう文化を生んで文化人が出る大学はいいと
    思いますよ。屈折したところがなくて前向きで
    人生を満喫している学生の率は慶應が東京6大学の
    中で一番多いかもしれないね。


    最近受験が難しくなったらしいけどそれに比例して
    東大チックになったら嫌ですね。まあ付属や幼稚舎が
    あるので大丈夫でしょうが。


    日本を明るくする人材をどんどん出して欲しい
    大学ですね。

  8. 【958664】 投稿者: 結婚相手としてなら  (ID:.BewxyCZdsY) 投稿日時:2008年 06月 21日 22:51

     出身大学が東大、慶應と違うだけで他の諸条件が一緒ならどちらを
     選ぶでしょうか?
     私なら東大生ですね。
     

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す