最終更新:

1058
Comment

【957813】慶応がもったいないワケ

投稿者: 中受生   (ID:dDK9qtgPI.w) 投稿日時:2008年 06月 20日 22:02

合格された家庭で必ず経験されたと思いますが、必ず「もったいない」と誰からも、言われてしまいます。そのためか、ほとんどのご家庭は脱落して、入学者偏差値は中堅校の上位程度になっています。これって、結局無駄ですよね。


どのようにもったいないのか、それでも受験する意味はあるのか、教えていただけませんか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 58 / 133

  1. 【999286】 投稿者: 疎いんですが  (ID:GfhdUCgFoI6) 投稿日時:2008年 08月 08日 21:12

    真理子さんのヴァイオリンは さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 尺度さんは、クラシック音楽の世界にはド素人なんですよね。
    > 私もそれほど詳しいわけではありませんが、
    > 千住真理子さんのヴァイオリンの演奏については、小学時代から
    > 音コンで優勝した中3を経て数年まで才能発揮のピークと言われています。
    > もし、中学を終えた時点で海外留学するなりしていたら
    > あるいは国内で続けるとしても音大にすすんでいたら、
    > 優れた演奏家になれたのにもったいないことです。
    >
    > 天才少女のなれのはて とでもいうのでしょうか。
    > 過去の栄光がありますし、スポンサーもついてますから
    > 良い楽器も借りられチケットはそれなりに売れていますが。


    五島みどりさんや、五島龍君に比較してどうなんですか?
    日本人の天才ヴァイオリニストというと、この2人しか思い浮かばない。

  2. 【999294】 投稿者: 恥と気品・・あらまあ  (ID:14mFl9xBpqQ) 投稿日時:2008年 08月 08日 21:23

    計算高い子と親が選ぶ それが慶應 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >
    >
    > ほんとうに「偏差値という尺度からみてるから」もったいないのでしょうか?
    > 仲間が6年後に東大を筆頭にさまざまな大学、さまざまな学部、様々な地域(の大学)に
    > 散らばっていろんな価値観を知る楽しさや辛さなどの感情を学ぶ可能性を
    > 慶應という環境にいれた故に奪ってしまうのがもったいないなぁ と思うんです。
    >
     
    「慶應」にいたらいろいろな価値観と出会えない・つらさなどの「感情」と出会えないとなぜ思うのでしょうか、
    そこがすでに思いこみなのですが・・。
    誰でも、自分の人生経験からしかわからないので、
    自分の経験上「よかった」ことはいえますが、
    ほかの選択をした場合「もったいない」とか「奪ってしまう」などと、なぜ言えるのでしょう。
     
    このスレは、慶應好き派は「慶應でよかった!」と連呼している人はいますが、
    「東大に行っていたら後悔しただろう」などといっている人はいないと思います。


    おつけになっているHNから恥ずかすぎます。
    もったいないのかという質問に「そう思わない」という人がたくさんいる、それだけのこと。
    なぜその意見に異議を申し立てるのか理解に苦しみます。
    人生の価値をなににおくのか、素晴らしい世界をどれだけ知っているのか、あるいは想像できるのか、それには少々かかわることかもしれませんね。
    「優秀」とはなにか、
    「人材」とはどういう人物か、
    生き方にかかわる問題かもしれません。
    誰も他の人の生き方・好みはを否定できないですね。








    > >
    > 仮に将来慶應株が換えないくらい「学力という価格」が下がる可能性があったとしても、
    > 多くは東大でしょうが、それ以外にもさまざまな進路を希望する仲間とすごす
    > 6年間の学び舎を選ぶことを選択するのは、「偏差値という尺度」とは違うんですよ。
    >
    > 中受の段階で慶應に受かって、ここで慶應をgetしとかなきゃもったいないから
    > という理由で慶應を選ぶ人の方が多いような気がします。
    > スレタイとは真逆にここは
    > 「慶應を選ばなきゃもったいない」という価値観の人の巣窟になっていますね。

  3. 【999336】 投稿者: おしい!!  (ID:DKwCGC6b.zA) 投稿日時:2008年 08月 08日 22:23

    慶應の現実肯定 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 慶應が反感を持たれる点は
    >
    >
    > 1.親の金でいい思いをしている(外車乗り回し、ブランド服)


      という人もいますが、一度、日吉か三田のキャンパスを歩いてみれば、さほど大した服を着ていない学生が多いことはよくわかる。



    > 2.貧乏人を馬鹿にしている。(金のない家庭は無能だからと思っている)


      と見られる言動をする輩がいる。(これは完全には否定しきれないなぁ、、まあ、どこにでもいそうだが、、)



    > 3.世の中には諸事情によって辛い人生を送っている人が
    >   いることに思い及ばない(リストラ、過労死などの現実に目を向けない)


      これは、どこからそんな話が出ているのか分かりません。また、慶應だけが何故そのように言われるのかが分かりません。


    > 4.ひらすら現実肯定で世の不正を正そうなどという正義感はまるでない。


      これも、「どのような方が、そのような正義感をもっている」と評価されるのかが分かりませんので、何故に慶應だけがそのように言われるのかがわかりません。


    > 5.損得勘定で全て行動する。
    >


      これも、何故慶應の特性といえるのでしょうか? しかも、「全て」?
      もし、損得勘定が行動の根拠であれば人脈(だけの)ビジネスはありえないですよ。
      同窓重視にもならないでしょうし、、、


    >
    > などかもしれませんがこれは金持ちなら不思議ではありません。
    > 学生運動華やかなりし頃も慶應はお坊ちゃんとして根源的な
    > 討論などやらなかったでしょう。
    >


     やっぱり、分かりにくいです。何方かもう少し分かりやすくご説明いただけませんか?


    >
    > そこが東大、早稲田との違い。
    > ひたすら出来上がった現実社会の中でうまく立ち回ろうとしている。


     私は、実業を重んじて、その中で自分のすべきことを見いだすのが慶應だと思っています。
     では、東大や早稲田も評してみて頂けないでしょうか?
     現実社会を壊して変えようとしているのでしょうか?
     片側だけ論じては比較になっていないと思いますし、理解し難いのですが、、



    > と・・・・・こんなところでしょうが、でも金持ちの余裕で文化を
    > 導入したり、サブカルチャーで活躍したり慶應ならではの果たして
    > きた役割は大きいですね。まあ裕福なお金持ちがどう考え何を
    > するかを想像してみれば「金持ち喧嘩せず」の慶應文化がよく分かるでは
    > ありませんか。世の中をひっくり返すような薩長のようなパワーはなく
    > いわば京都のお公家さん集団でしょう。
    >

      [慶應=全員金持ち]という前提になっているのですが、「慶應の中には金持ちが(他よりは多めに)いる」という前提にして頂けないのですかねぇ。
      まあ、仕方ないですかねぇ。
      


    > 楽しく過ごすにはいい大学です。
    > 必死なところがなくすいすいと余裕で親の力や人脈を利用して
    > 生きていく。


      これも、慶應をあまりご理解頂けていないところですね。慶應の多くの学生の親が力を持っているわけではないですし、
      そのような生き方を出来る学生がいたとしても一握りですよ。殆どが就職してサラリーマンになっていくわけですし、、


      まあ、仕方ないのですかねぇ。

  4. 【999338】 投稿者: 皆さんが何を語ろうと  (ID:9/sN8JUKaTY) 投稿日時:2008年 08月 08日 22:25

    喜んでいるのはスレを立てたこいつ
         ↓
    -中受生- (ID:qJHc/c8q11w)
    だけなのに、皆さんまだ気付かないのかなー。

    中受で慶應付属を選択することを問うのがこのスレの本質だと思うが、
    「早稲田がもったいないわけ」
    「明治がもったいないわけ」
    「立教がもったいないわけ」
    などのスレが立たないこと自体、スレ主の悪意が丸見えだし、
    それに踊らされて喧々諤々・・・、皆さんアホ丸出しですな〜。
    まー間違いなく他の付属が題材なら、これほど盛り上がらないだろう。
    それだけ「慶應義塾」は良くも悪くも注目されているってことでしょう。

  5. 【999351】 投稿者: 斜めから  (ID:L6U/XxSck7w) 投稿日時:2008年 08月 08日 22:43

    おしい!! さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >   [慶應=全員金持ち]という前提になっているのですが、「慶應の中には金持ちが(他よりは多めに)いる」という前提にして頂けないのですかねぇ。
    >   まあ、仕方ないですかねぇ。
    >   
    もちろん全員金持ちなわけはありません。ただ、他より多めにいるというに
    とどまらず、ある程度、カネを持っていることが前提になっているような面が
    あるのは確かでしょう。
    中学に入れた親は、授業料(これも高い!)のほかに出て行くカネの多さに
    あきれていました。
    裕福でない家庭から大学に入って、肩身の狭い思いをしている学生もいます。
    これが早稲田だと、貧乏人はむしろ大きな顔をしています。
    このあたりの文化というか空気が少々違いますね。
    早稲田を出て慶応の大学院に行ったりすると、カルチャーショックを受けたり
    しますよ。
    そいういうことも承知の上で選択するのは構わないと思います。
    くどいようですが、いい大学であることは確かですから。

  6. 【999375】 投稿者: 塾員A  (ID:hf8b8vAyp52) 投稿日時:2008年 08月 08日 23:21

    東大落ちると慶應か早稲田のどちらかに行くと思うのですが、地方出身者の私の場合、早稲田の学費の高さ(安さではない!!)がネックになり慶應にしました。




    今では、学費の差がどのくらいあるのか知りませんが、初年度納付金は当時は、慶應の方が早稲田より10万円ぐらい安かったですね。

  7. 【999377】 投稿者: かすみ草  (ID:DtAt9oo7jBg) 投稿日時:2008年 08月 08日 23:23

    慶應についていろいろ書きこみがされていますね。息子は、あと数ヶ月後に中学受験を迎えますが、慶應が第一志望です。大学までストレートに進めることは、大きな魅力ではありますが、それだけではありません。いろいろな学校を見て回り、慶應には、他の学校には感じられなかった落ち着きと成熟した素敵な雰囲気を感じました。みなさん、よく学んでいるなという様子もうかがえましたよ。どこの中学でもそれぞれよさが有ると思いますが、我が子が目指す学校が親としては、一番良い学校だととらえています。
    l

  8. 【999383】 投稿者: 同じこと  (ID:YoDxmBMv2JA) 投稿日時:2008年 08月 08日 23:27

    斜めから さんへ:
    -------------------------------------------------------

    > もちろん全員金持ちなわけはありません。ただ、他より多めにいるというに
    > とどまらず、ある程度、カネを持っていることが前提になっているような面が
    > あるのは確かでしょう。


    そんなのは、私立中高一貫校に入れば同じことですよ。
    東大目指して鉄緑会や塾に6年間通うのに、いくらかかると思ってるんですか?
    今時、私立から東大に進む家庭は裕福ですよ。


    > 中学に入れた親は、授業料(これも高い!)のほかに出て行くカネの多さにあきれていました。


    慶応の授業料は、中学は複数あって小規模だから高くても、高校、大学に上がるに連れて他校より授業料は安くなりますよ。
    昔から、慶応大学の授業料は東京六大学の私立大の中で一番安かった。
    医学部の授業料だって、私立の中で格段に安いでしょう。
    経営がしっかりしてるから。


    > 裕福でない家庭から大学に入って、肩身の狭い思いをしている学生もいます。


    大学なんて地方出身の下宿生が多いから、みんなお金に余裕なんてないですよ。


    > くどいようですが、いい大学であることは確かですから。


    案外安くて、ついでに校舎や施設もどんどん新しくなっていて、いいですよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す