最終更新:

1058
Comment

【957813】慶応がもったいないワケ

投稿者: 中受生   (ID:dDK9qtgPI.w) 投稿日時:2008年 06月 20日 22:02

合格された家庭で必ず経験されたと思いますが、必ず「もったいない」と誰からも、言われてしまいます。そのためか、ほとんどのご家庭は脱落して、入学者偏差値は中堅校の上位程度になっています。これって、結局無駄ですよね。


どのようにもったいないのか、それでも受験する意味はあるのか、教えていただけませんか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 95 / 133

  1. 【1006767】 投稿者: sneaker  (ID:PX0uxbyWRwM) 投稿日時:2008年 08月 21日 14:10

    ”小泉さんと宮沢さん”

    小泉さん好きならミーハーね・・・     おばちゃん達も本能的に今までの政治家のタイプでないと思ってるのじゃないでしょうか


    東大卒で英字新聞を読み、英会話能力がある宮沢さんはそんな能力があってもクリントンといい関係を築けなかったばかりか無視されがちだった。   頭脳明晰だからバブル崩壊後住専問題にも何千億と公的資金をつぎ込めばいいと分かっていても世間、マスごみを恐れて果敢に実行しなかった。実行してれば失われた10年にならなかったかもしれない。   政治家としての器ではなかった。 私は軽蔑的にみますね。



    小泉さんは幾万の敵でも果敢に打って出る度胸と実行力はみなさんご存知で。
    戦後の誰一人として総理大臣には強大な権力、解散権があるのに自分一人の決断で実行できるとは思わなかった。典型が海部さんで、解散できると思うならやってみろと金丸さんに脅されて解散権を行使しなかった。 小泉さんは戦後初めて大臣の人事権を行使した。 今や先祖帰りして福田さんは重鎮の意見を聞いて大臣を決めてますが。
    小泉さんはブロウクンな英語でも戦後初めてアメリカの大統領と個人的な関係を築けた。だからブッシュは小泉を困らすような事はするなと各省に指示した。小泉さんは大いに日本の国益に貢献したと思います。
     

  2. 【1006769】 投稿者: sneaker  (ID:PX0uxbyWRwM) 投稿日時:2008年 08月 21日 14:16

    その程度のレベルさん、自分は慶応に対してこんなイメージを持ってるではいけないんですか?  そのイメージは根拠ないイメージだから頭の中を作り変えなさいと言われてるのだろうか?

  3. 【1006796】 投稿者: 官僚的  (ID:zTrlzCOkdF.) 投稿日時:2008年 08月 21日 15:02

    sneaker さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > ”小泉さんと宮沢さん”
    >
    > 小泉さん好きならミーハーね・・・     おばちゃん達も本能的に今までの政治家のタイプでないと思ってるのじゃないでしょうか
    >
    > 東大卒で英字新聞を読み、英会話能力がある宮沢さんはそんな能力があってもクリントンといい関係を築けなかったばかりか無視されがちだった。   頭脳明晰だからバブル崩壊後住専問題にも何千億と公的資金をつぎ込めばいいと分かっていても世間、マスごみを恐れて果敢に実行しなかった。実行してれば失われた10年にならなかったかもしれない。   政治家としての器ではなかった。 私は軽蔑的にみますね。
    >
    > 小泉さんは幾万の敵でも果敢に打って出る度胸と実行力はみなさんご存知で。
    > 戦後の誰一人として総理大臣には強大な権力、解散権があるのに自分一人の決断で実行できるとは思わなかった。典型が海部さんで、解散できると思うならやってみろと金丸さんに脅されて解散権を行使しなかった。 小泉さんは戦後初めて大臣の人事権を行使した。 今や先祖帰りして福田さんは重鎮の意見を聞いて大臣を決めてますが。
    > 小泉さんはブロウクンな英語でも戦後初めてアメリカの大統領と個人的な関係を築けた。だからブッシュは小泉を困らすような事はするなと各省に指示した。小泉さんは大いに日本の国益に貢献したと思います。
     
     
    -----
    あなたが真っ当なことを書いたのは、初めて見ましたね。
    宮澤喜一のような人こそ、善くも悪くも典型的な東大卒の官僚的な人といった「印象」ですが。企業の経営陣や中間管理職が官僚的な人になると、組織活力も沈滞して成長戦略も生まれません。
    でも、旧東京帝国大学出身でも、中曽根のような党人派政治家と、宮澤のような官僚出身で政治家になりきれない人の違いでしょうね。宮澤さんは、それこそ勉強も教養も大変なものでしょうが、主体性の無さが一番の問題でした。
    亡くなった人を悪くは言いたくないですが、宮澤さんは大蔵大臣としても総理としても無能と言う他なかったですね。バブル経済や地価高騰も看過して土地税制や金融政策は後手に回り、これがホントに元大蔵官僚の経済通か?と思ったものです。
     
    宮澤は池田首相の秘書官としても極めて有能だったようですが、やはり政治家になっても余りにも官僚的でありすぎました。
    宮澤も早くから派閥の領袖となり総理候補として頭角を現しながらも、自ら闘って政権を取るという姿勢を見せず、中曽根や竹下や海部といった後輩に先を越されて、ようやく金丸の指示で総理の座に着いた時には、自民党はすっかり腐りきっていて、派閥政治の中で政策手腕を発揮する術もなかった。
     
    官僚の一つの習性として上意下達があり、すべて上司の指示で行動し、自分の意志で思うようには行動できない。人物的魅力で人心を掌握して強いリーダーシップで周囲を動かし、理想を実現していく意欲や実行力に欠ける人は、元来政治家には向かなかった人、使われてナンボのタイプです。
    官僚組織という世間から遮断された世界で異質な人間との付き合いがないと、横暴な人間や武闘派タイプの人種の押しにすぐ屈するのも官僚派の通弊です。官僚なら上司の人事権が絶対なのでしょうが、政界はそうではない。
     
    宮澤政権は政治改革ぶくみで閉塞し、あげくに党内の離反によって内閣不信任を可決されて幕を閉じた。
    小渕内閣で、再び財務大臣として担ぎ出され「平成の高橋是清」と呼ばれながら、結局また何も為せなかった。
    個人としては土地公有やアジア通貨基金など面白いビジョンを持っていながら、それを実現する意欲もなく努力もしなかった。すべてにおいて「私の能力を求められたらやります」というスタンスで、総理時代もこれで通し、口癖はどこか人事のように「私には関係ありませんが」だったと言います。
     
    官僚派の政治家で優れた功績をなした吉田茂や池田勇人は、官僚時代は不遇で、むしろ元々官僚に向いていなかった性格の持ち主や、役人臭さを脱ぎ捨てて政治家としての性質を身につけた人が大成しました。
     
    聖人君子だけが政治家や官僚や教育者になる資格があるのか?
    政治家に品行の良さを求めるのもいいですが、まじめなだけが取り柄で志のない政治家や官僚(最近腐ってるが)に国の行政を託すことはできません。
    これからの時代こそ、しっかりした国家観に基づく政策を掲げて実行する志ある政治家が求められると思います。
     
    次は、自民党の麻生首相か、民主党の小沢首相か?、平沼(病気)が新党か?、みんな私立大卒ですが。
    戦後初の新制東大出身者が首相候補になるとしたら、与謝野(病気)か谷垣(虚弱)、となると中川昭一(保守)に若返りか?(麻布高校OBばっかりだな)

  4. 【1006834】 投稿者: そぉぉ・・??  (ID:sV4Hy7ObYt6) 投稿日時:2008年 08月 21日 16:05

    官僚的 さんへ:
    > -----
    > あなたが真っ当なことを書いたのは、初めて見ましたね。
     
    sneaker氏が乱雑に書き散らかしている事って、いつもテレビや新聞や週刊誌や
    あれこれの読み囓り、聞き囓りを、ただつまみ食いしてつなぎ合わせているだけじゃな
    いの。
     
    目新しい話や自分の頭で考えたらしき事なんて一つも無い。
    もっとも彼(彼女?)の頭脳では、そんな事を期待するのは無理でしょうがね。
     
    それを真っ当と仰るあなたも、失礼ながらsneaker氏とレベルは同じ?

  5. 【1006838】 投稿者: というよりは  (ID:.BewxyCZdsY) 投稿日時:2008年 08月 21日 16:11

     クリントン大統領と宮沢元首相は合わないでしょ。
     クリントンさんは確か不適切なモニカなんとかサンでしょ、やっぱり!

  6. 【1006873】 投稿者: リテラシー  (ID:ZVr/9AuaaIM) 投稿日時:2008年 08月 21日 17:22

    第三者の審級 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 社会に出て(企業、官庁、大学等)10年もすれば、この掲示板で言われていることの
    > 大半が事実であることは、おのずとわかると思います。
    > 個人の体験なので違いがあるでしょうが、「早稲田も同じぐらい」とか「東大はもっと
    > ひどい」と感じる人は多くないでしょう。私も聞いたことがありません。
    > 企業での閥だけでなく、大学や学会の人事なども相当に露骨ですよ。国立の研究所でも
    > 同様の話を聞いたことがあります。
    > もっとも、もとはといえば、薩長藩閥(=東大閥)に対抗するために社中の協力や
    > 助け合いを福沢が奨励したのですが、それが成功(し過ぎた?)今、福沢の親の仇で
    > あったはずの門閥に慶応自身が成り上がったのです。
    > だから、内部の人には居心地が良いのですが、周りからはいろいろ言われるように
    > なっているのです。
    > 心ある塾員の方々には、そのあたりをご理解いただきたいと思います。
    > ちなみに、私は、中学から慶応に入れて、もったいないなんてまったく思いません。
    > どうしても他大学の優れた研究環境が必要になれば、大学院に入ればいいことです。
    > 東大卒の肩書きや医学部の偏差値の高さを自慢したい人には「もったいない」ので
    > しょうね。
      
    異議なし。

  7. 【1006881】 投稿者: だからぁ  (ID:sjJ.McPbQrc) 投稿日時:2008年 08月 21日 17:34

    心ある塾員こそ身に覚えがないことを押し付けられて腹を立ててるんでしょう。

    そんなに慶應出身が邪魔なら採用を見合わせたら如何?

  8. 【1006916】 投稿者: しつこい  (ID:7dAh2B0mkAY) 投稿日時:2008年 08月 21日 18:45

    リテラシー さんへ
    ハンドルネームを変えながら同じことを書き込んで、賛同者を増やして見せてますね。
    なぜ、そこまで慶応批判に執着するのか、理解に苦しむ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す