最終更新:

1982
Comment

【1480359】関関同立と早慶・MARCHのレベル

投稿者: 受験生母   (ID:d4V816jytCI) 投稿日時:2009年 10月 25日 20:46

教えてください。

友人の旦那さんは中央大(法学部じゃない)出身です。
本当は同志社に行きたかったけど、ダメだったそうです。
友人は「同志社は早慶と同じレベル。だから落ちた。」と言います。

私のイメージでは、関関同立はMARCHと同レベルなんですが、
実際はどうですか。

ちなみに友人の旦那さんは、25年ほど前に大学に入学しています。
その頃のことも聞きたいですが、
今のレベルを教えていただきたく、お願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1631833】 投稿者: ↑  (ID:3gUZLDFwaqQ) 投稿日時:2010年 02月 23日 21:22

    納得!!

  2. 【1632183】 投稿者: 合格ボーダーライン  (ID:iYhxwEK.ZDk) 投稿日時:2010年 02月 24日 00:56

    主に国立勢の滑り止め受験による「合格者平均偏差値」ではない「合格ボーダーライン」を見てみましょう。
    http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/rank/index.html

    蹴られる率が高くなると、合格を多めに出すのでボーダーライン下がるという実態を反映した数値となっております。
    (全学部試験は除く)

    <法学部>
    慶大…72.5
    早大…70.0
    立教…62.5
    同大…60.0-62.5
    明大…60.0
    関学…55.0-57.5

    <経済学部・政経学部>
    慶大…70.0-72.5
    早大…70.0
    明大…60.0-62.5
    立教…60.0-62.5
    同大…60.0
    関学…57.5

    <商学部・経営学部>
    早大…70.0
    慶大…65.0-70.0
    立教…65.0
    明大…60.0-62.5
    同大…60.0
    関学…60.0

    <文学部>
    早大…67.5
    慶大…67.5
    明大…60.0-62.5
    同大…60.0-62.5
    立教…57.5-62.5
    関学…55.0-60.0

    もはや同志社ですら早慶の背中は遠く、明治・立教と争うのがやっとですな。
    特に経済系・商学系の酷い低迷ぶりは、やはり関西経済の破滅と関わっているのでしょうか。

  3. 【1632301】 投稿者: 横から  (ID:cA9eM9O4hNQ) 投稿日時:2010年 02月 24日 07:44

    河合塾の偏差値の出し方は独特です。

    河合塾を除く全ての模試は、総計で偏差値を出すのに対し、河合塾は平均で偏差値を出します。

    従って、
    Aさん 英170 数120 国130 合計420
    Bさん 英130 数130 国140 合計400
    とした場合、模試の偏差値も通常Aさんの方が良くなりますが、
    河合塾だけはBさんの方が偏差値が高くなることがあり得るのです。

    意外に知られていませんが…

  4. 【1633612】 投稿者: 現実  (ID:juMQm0h1CuM) 投稿日時:2010年 02月 24日 21:58

    早=慶>同志社=関学=立命=立教>明治=青学=中央>関大=法政

  5. 【1634510】 投稿者: 実際は  (ID:wjOyqL4krdQ) 投稿日時:2010年 02月 25日 12:50

    慶≧早≫立教≒同志社≒明治≧中央≒青学≒関学≒立命>関西≒法政

  6. 【1635127】 投稿者: 総合評価  (ID:bqzbBm1tDOs) 投稿日時:2010年 02月 25日 20:55

    早=慶>同志社=関学=立教>明治=立命=中央>青学=関大=法政

  7. 【1635134】 投稿者: ↑  (ID:EOCptRseX8E) 投稿日時:2010年 02月 25日 20:58

    同志社~立命はaboutおんなじかしら。
    それぞれ何千人と学生いるんだし、個々人のスキルと人間性の勝負かしらん。
    企業実務では東の明治、西の関学の評判がいいけど、先輩、後輩の繋がりも良く、リクルート活動がしっかりしている様な印象がありますけどね。
    そもそもこのスレ、本題なんでしたっけ?MARCHネタってみんな好きですね(私もかしら?)

  8. 【1635849】 投稿者: 凡人  (ID:s1yUpbvSGJk) 投稿日時:2010年 02月 26日 09:58

    東大>京大>早=慶>KKDR=MARCH
    私学は学生が非常に多いので、個人差が大きく、学校の比較に意味が無いでしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す