最終更新:

1191
Comment

【2555628】日本三大私立は早稲田・慶応・関西学院です。

投稿者: 日本の常識   (ID:D2SqI9IQfss) 投稿日時:2012年 05月 26日 14:40

この3つはどこも甲乙つけがたく、日本3大私学を形成しております。

偏差値では早稲田慶応ですが、就職、出世実績、財界への影響などを勘案すれば遜色ありません。
また、どの大学も歴史沿革こそ違え、創立者の強い建学の精神に裏付けられた強い個性を有し、
日本の私立をリードしてきたという事実があります。
私の時代は、早稲田・慶応・関西学院は出世御三家と呼ばれ、それぞれ首都圏・関西圏において数多くの財界著名人を輩出してきました。
今ここにあえて3大私学を選ぶことの意義、そしてその時代が来ていることを広く発信するものであります。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3335993】 投稿者: 間抜けなkg君  (ID:764jMBZ61dQ) 投稿日時:2014年 03月 23日 12:16

    会長職はいくら代表がついたところで、社長上がりの名誉職。それを社長を指導なんて・・・=爆笑=
    無知丸出し。

  2. 【3336000】 投稿者: ニャンとも無知な立命館  (ID:KDuj0qzou6E) 投稿日時:2014年 03月 23日 12:21

    会長職は代表がついたところで社長経験者の上がりの名誉職。

    社長を指導なんて・

    >>

    名誉職についた上で、社長の相談を受けたり指導アドバイスするんだよ。
    その上に相談役というのがある。
    さらに、上の立場からアドバイスする。

    さすが、出世に縁のない立命館だな。(大爆笑)

  3. 【3336201】 投稿者: チューと半端な知識すらない  (ID:hLHRiW1wyZU) 投稿日時:2014年 03月 23日 15:44

     日本の企業の大半の会長職は社長の上がりで、経団連などの上部団体の役員が目的。業務遂行権はラインたる社長でラインではない会長にはない。社長が会長にアドバイスを求めることはあるだろうが、kg君の言いたい「指導」なんぞはない。「関学OBが東早慶OBを指導している」みたいなつまらん自慢をしたいのだろうがそれはまったく無謀な主張だな。
     会長が社長を指導したり、社長が会長にお伺いを立てたりしていたら、会社の最高責任者は誰が分からなくなるし、社内外にいらない軋轢を生じさせることになる。kg君は面白い可笑しく書かれた会長派、社長派の対立小説の読み過ぎだな。
    それと相談役だがね。社長、会社の上にあるんではないのだよ。だから上の立場からアドバイスなんぞはしない。これこそ社長⇒会社⇒相談役の上がりコース。まったく分かっちゃいないな。大学で勉強しなかったのか。関学が笑いものになるぜ。

  4. 【3336231】 投稿者: 大爆笑  (ID:bfgFRtENaJQ) 投稿日時:2014年 03月 23日 16:13

    >その上に相談役というのがある。

    もう笑うしかない。相談役が会長、社長より上てか。それならこれまでの社長名のコピペは何だったんだ。どうして相談役の名前を書かないんだ?会社の組織すら知らない関学のコピペはいったい何?こっちが赤面する。

  5. 【3336349】 投稿者: さすが関学  (ID:nHX1pDfw7Dg) 投稿日時:2014年 03月 23日 18:35

    ★ 大日本住友製薬

    代表取締役会長 宮武健次郎(関西学院大学商学部出身)

    代表取締役社長 多田正世 (東京大学経済学部出身)


    ★ カゴメ

    代表取締役会長  西 秀訓  (関西学院大学商学部卒) 

    代表取締役社長  寺田 直行氏(早稲田大学商学部卒)


    ★ 大和ハウス工業

    代表取締役会長/CEO  樋口 武男 氏(関西学院大学法学部卒) 

    代表取締役社長/COO  大野 直竹 氏(慶應義塾大学経済学部卒)


    ★ 関学OBの会長が、東大・早稲田・慶應卒の社長を指導しながら、会社経営に当たっているのですね。関学OBの方々の指導力はすごいんですね。感服しました。 <<<

    執行権のある会長は社長より上ですわ。

  6. 【3336352】 投稿者: さすが関学  (ID:nHX1pDfw7Dg) 投稿日時:2014年 03月 23日 18:42

    執行権のある会長は社長より上ですわ。<

    代表権のある代表取締役会長は当然、社長に指示することができる。

    相談役よりは権限は強い。

  7. 【3336358】 投稿者: 代表権のある会長  (ID:nHX1pDfw7Dg) 投稿日時:2014年 03月 23日 18:58

     日本の企業の大半の会長職は社長の上がりで、経団連などの上部団体の役員が目的。業務遂行権はラインたる社長でラインではない会長にはない。<<<

    それは代表権のない会長の場合の話だな(笑)


    会長と社長がいる場合、取締役会という最高組織(厳密に言えば最高経営意思決定機関は株主総会)があって、

    その中での長が会長なんだよ。

    しかし会長がいない場合は社長が一番偉いのは言うまでもないが。

    仮に、代表権のある会長、社長と、代表権のないCEO=最高経営責任者(実際にはそういうケースはない)の3人がいた

    場合、偉い順でいくと、会長、社長、CEOになるんだ。

    よく覚えときな。

  8. 【3336385】 投稿者: さすが関学  (ID:nHX1pDfw7Dg) 投稿日時:2014年 03月 23日 19:29

    ★ 大日本住友製薬

    代表取締役会長 宮武健次郎(関西学院大学商学部出身)

    代表取締役社長 多田正世 (東京大学経済学部出身)


    ★ カゴメ

     代表取締役会長  西 秀訓  (関西学院大学商学部卒) 

     代表取締役社長  寺田 直行氏(早稲田大学商学部卒)


    ★ 大和ハウス工業

    代表取締役会長/CEO  樋口 武男 氏(関西学院大学法学部卒) 

    代表取締役社長/COO  大野 直竹 氏(慶應義塾大学経済学部卒)


    ★ 関学OBの会長が、東大・早稲田・慶應卒の社長を指導しながら、会社経営に当たっているのですね。関学OBの方々の指導力はすごいんですね。感服しました。 <<<

    代表権のある代表取締役会長だから当然だよ。

    しかし関学は財界に強いね。

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す