最終更新:

1191
Comment

【2555628】日本三大私立は早稲田・慶応・関西学院です。

投稿者: 日本の常識   (ID:D2SqI9IQfss) 投稿日時:2012年 05月 26日 14:40

この3つはどこも甲乙つけがたく、日本3大私学を形成しております。

偏差値では早稲田慶応ですが、就職、出世実績、財界への影響などを勘案すれば遜色ありません。
また、どの大学も歴史沿革こそ違え、創立者の強い建学の精神に裏付けられた強い個性を有し、
日本の私立をリードしてきたという事実があります。
私の時代は、早稲田・慶応・関西学院は出世御三家と呼ばれ、それぞれ首都圏・関西圏において数多くの財界著名人を輩出してきました。
今ここにあえて3大私学を選ぶことの意義、そしてその時代が来ていることを広く発信するものであります。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3420231】 投稿者: ↑  (ID:QPU8gD3ivqs) 投稿日時:2014年 06月 14日 09:41

    西日本私大では早慶につぐのは関学しかないということ。

  2. 【3424622】 投稿者: ↑  (ID:7AQUjiXhCTQ) 投稿日時:2014年 06月 18日 10:20

    コイツ・・・、頭がおかしい・・・。

  3. 【3424643】 投稿者: ↑  (ID:iB86xqBGeTA) 投稿日時:2014年 06月 18日 10:36

    >西日本私大では早慶につぐのは関学しかないということ。

    そのとおり。

    データが物語っている。

  4. 【3429298】 投稿者: ↑ ↑ ↑  (ID:PRnOxqhwCFo) 投稿日時:2014年 06月 22日 11:21

    そうです。関西の恥です。
    でも自覚はありません。

    関学の学生は全く悪くないのに…お気の毒です。

  5. 【3429303】 投稿者: なるほど  (ID:KSdNegesHmI) 投稿日時:2014年 06月 22日 11:25

    >西日本私大では早慶につぐのは関学しかないということ。

    そうですね。

    それほど大した私大がないからね。

  6. 【3429304】 投稿者: なるほど  (ID:KSdNegesHmI) 投稿日時:2014年 06月 22日 11:27

     メガバンク2014採用者数

    関学  三菱東京UFJ80人 三井住友70人 みずほFG19人 計169人

    同志社 三菱東京UFJ63人 三井住友52人 みずほFG26人 計141人


    関学169人>>同志社141人

    関学の圧勝。

  7. 【3429320】 投稿者: 狼少年?狼中年?  (ID:WtaTFltVLCk) 投稿日時:2014年 06月 22日 11:37

    じゃあ、きちんと『敢えて西日本からも三大私立を選ぶなら』と書けば?

    このスレタイだと、頭が変な人としか思われず、誰も信用しないよヽ(´o`;

  8. 【3429329】 投稿者: さすが関学  (ID:9LfYw6.U.Hg) 投稿日時:2014年 06月 22日 11:43

     メガバンク2014採用者数

    関学  三菱東京UFJ80人 三井住友70人 みずほFG19人 計169人

    同志社 三菱東京UFJ63人 三井住友52人 みずほFG26人 計141人


    関学169人>>同志社141人

    関学の圧勝。


    ★ さすが関学ですね。やはり早稲田・慶應に対抗できるのは、西の名門・関西学院大学だけですね。納得しました!!

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す