最終更新:

1191
Comment

【2555628】日本三大私立は早稲田・慶応・関西学院です。

投稿者: 日本の常識   (ID:D2SqI9IQfss) 投稿日時:2012年 05月 26日 14:40

この3つはどこも甲乙つけがたく、日本3大私学を形成しております。

偏差値では早稲田慶応ですが、就職、出世実績、財界への影響などを勘案すれば遜色ありません。
また、どの大学も歴史沿革こそ違え、創立者の強い建学の精神に裏付けられた強い個性を有し、
日本の私立をリードしてきたという事実があります。
私の時代は、早稲田・慶応・関西学院は出世御三家と呼ばれ、それぞれ首都圏・関西圏において数多くの財界著名人を輩出してきました。
今ここにあえて3大私学を選ぶことの意義、そしてその時代が来ていることを広く発信するものであります。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3429862】 投稿者: 関学強し  (ID:4941QvfLppg) 投稿日時:2014年 06月 22日 20:39

    メガバンク2014採用者数

    関学  三菱東京UFJ80人 三井住友70人 みずほFG19人 計169人

    同志社 三菱東京UFJ63人 三井住友52人 みずほFG26人 計141人


    関学169人>>同志社141人

    関学の圧勝。

    <<<<<<

    今年は三菱東京UFJと三井住友の両メガバンクで関学は同志社に圧勝ですね。

    さすが関学です。


    ★ 関学は今年、三菱東京UFJに80人も採用されているのですか。関学強しの印象が強いですね。

  2. 【3430127】 投稿者: どうせなら  (ID:Ic497kZQhKs) 投稿日時:2014年 06月 23日 06:36

    スレタイ通りに早慶と同格だと言うなら、早慶と互角だと言うデータが見たいです。
    何故か早慶以外との比較ばかりなので。

    但し、就職率とか言う、どの企業でも含まれる様な曖昧な物は要りません。
    早慶が納得する様な物をお願いします。

  3. 【3430529】 投稿者: 関学って  (ID:8clpYjjMORg) 投稿日時:2014年 06月 23日 12:08

    相当イカれてる頭悪そうな大学だな。
    OBみてりゃすぐ分かる。

  4. 【3430597】 投稿者: おそらくベスト3  (ID:te/EQj3PyOw) 投稿日時:2014年 06月 23日 12:51

    <三井住友FG>採用者数

    早稲田 90人

    慶應  73人
    関学  70人

    学生数からみれば関学の採用率はナンバーワン。

    西日本の大学で70人を超える大学はまず皆無。

  5. 【3430771】 投稿者: ↑  (ID:BuqqQLJN7wE) 投稿日時:2014年 06月 23日 16:16

    たったここの1社だけの事で三大私立と名乗ってるの⁈

    じゃあ、三井住友FGの三大私立にしてよ。

    これで早慶と同列だなんて、早慶が納得しない。

  6. 【3430808】 投稿者: 関大、中京にも負けた  (ID:zsjF8avIrVU) 投稿日時:2014年 06月 23日 17:06

    国家公務員総合職2014(私大抜粋)
    1.早稲田140
    4.慶  應 92
    10東京理 53
    11中 央 48
    17立命館 28
    18同志社 26
    19明 治 25
    26上 智 13
    30関 大 10
    30中 京 10

     国家・地方公務員試験受験の学生の為に、充実したエクステンションプログラムを設けているなんてHPに書いているが、ハリボテプログラムであることが判明しました。

  7. 【3430824】 投稿者: きっと  (ID:3.k7uPj2lvM) 投稿日時:2014年 06月 23日 17:28

    ご自身で「お膝元」とおっしゃる西宮市の公務員試験だけに充実したプログラムなんじゃないですか?

    やっぱり、国家レベルの早慶と同格と言うのは違うんじゃないでしょうか。

  8. 【3431051】 投稿者: 慶應と関学  (ID:zsjF8avIrVU) 投稿日時:2014年 06月 23日 20:43

     関学自慢の就職率なんぞは、中小零細企業でもキャリアセンターに届ければカウントされ、率は上がって行く。

     問題は学生が就職したがる大手企業や人気企業にどれだけ採用されるかだな。人気325社の2013年の採用率は慶應49%に対して関学は、僅か23%と慶應の半分もない。つまり慶應は就職率も高いが人気企業への就職率も高いということ。高い就職率は人気企業が支えている。
     一方の関学は就職率は高いが人気企業への就職率は低い。人気企業以外や中小零細が関学を支えているということだな。従業員5000人以上の巨大企業の採用をみても、慶應と関学では月とすっぽん。就職率で慶應と同じようなもんでも中身はまるで違うんだよ。

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す