最終更新:

1191
Comment

【2555628】日本三大私立は早稲田・慶応・関西学院です。

投稿者: 日本の常識   (ID:D2SqI9IQfss) 投稿日時:2012年 05月 26日 14:40

この3つはどこも甲乙つけがたく、日本3大私学を形成しております。

偏差値では早稲田慶応ですが、就職、出世実績、財界への影響などを勘案すれば遜色ありません。
また、どの大学も歴史沿革こそ違え、創立者の強い建学の精神に裏付けられた強い個性を有し、
日本の私立をリードしてきたという事実があります。
私の時代は、早稲田・慶応・関西学院は出世御三家と呼ばれ、それぞれ首都圏・関西圏において数多くの財界著名人を輩出してきました。
今ここにあえて3大私学を選ぶことの意義、そしてその時代が来ていることを広く発信するものであります。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「私立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 45 / 149

  1. 【2871634】 投稿者: 潤下水  (ID:b6ukaeGuq3I) 投稿日時:2013年 02月 21日 17:35

    確かに関学のフェイスブックはすごいアクセスですね。
    OBの方の愛校心もすごいと思いますが、関西圏(兵庫県)の大学でありながら
    人気の中心が東京であることもすごいと思いました。

  2. 【2871825】 投稿者: 山頭火  (ID:j3CAtWeICek) 投稿日時:2013年 02月 21日 20:27

    たぶん一流企業に入社したOB達が本社勤務になったりして東京在住というケースが多いんだろう。

    遠く離れた母校に対して懐かしさと愛校心が湧き出てくるんだろうね。

    でも関学とは関係ない他大学、慶應や早稲田出身の人も書き込んでいるね。

    東大大学院出身の人も書き込んでいる。

    関学公式フェイスブックの人気はそうとうなものですね。

  3. 【2872108】 投稿者: さすがです  (ID:pR8JdlqoLxI) 投稿日時:2013年 02月 22日 00:08

    主要大学の国際連携の割合ランキング
    (2006~2010年の海外機関との共著論文の割合)

    関西学院大学  27.63%
    東京大学    26.75%
    東北大学    25.94%
    ----------------------- 25%以上
    上智大学    24.60%
    筑波大学    24.33%
    大阪市立大学  24.19%
    首都大学東京  24.17%
    京都大学    24.14%
    ----------------------- 24%以上
    早稲田大学   23.75%
    東京工業大学  23.19%
    名古屋大学   22.94%
    大阪大学    22.43%
    北海道大学   22.21%

    <出典:大学ランキング2013(朝日新聞出版)257ページ>

    論評:世界市民の育成を掲げ、長年「英語の関学」と評されてきた関西学院大学がリードしている。理系が有利と言われる海外機関との共著論文比率において文系主体の関学がリードしていることは称賛に値する。

    関学に続くのが日本一の研究機関と称される最難関の東京大学である。さらに工学系や社会学系で実績を上げている東北大学が続いている。

    上智大学はもともと外国語や国際を売りにしてきた大学で、筑波大学も様々な分野で国際プログラムを入れているので、この結果も想像どおりである。

  4. 【2872965】 投稿者: 何度も貼るなよ。鬱陶しいから。  (ID:RJrq7xh8DxY) 投稿日時:2013年 02月 22日 17:12

    学術論文は、単著か共著筆頭著者でないと意味が無い。
    場合によっては、実験の後のビールや「柿の種」を買いに行くだけで、名前が列挙されることもあるんだぜ。
     
    アンタは同じものばかりをあちこちに貼り付けて鬱陶しいから、筆頭著者や単著の外国語論文をカウントしてみなよ。宿題にしてやっから。でも、大好きな関学はランク外だろうし、面白くないかもしれんがね(爆笑)
     
    もうペタペタ貼るんじゃねえぞ。ほんと鬱陶しいから。

  5. 【2872967】 投稿者: 東進  (ID:i8GhwNWQ7l2) 投稿日時:2013年 02月 22日 17:14

    【東進における大学序列の目安】

    【レベル11】難関国公立(医)

    【レベル10】東京大、京都大、、慶応義塾(医)、国公立医学部

    【レベル9】一橋大、東京工業大

    【レベル8】北海道大、東北大、名古屋大、大阪大、神戸大、九州大、早稲田大(政経・法・一文・理工など)、慶應義塾大(経済・法・理工など)、私大医学部

    【レベル7】筑波大、東京外語大、お茶の水女子大、早稲田大(人間科学・社会科学・国際教養など)、慶應義塾大(SFCなど)、上智大

    【レベル6】東京理科大、中央大(法)、★関西学院大、★同志社大

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    【レベル5】小樽商科大、明治大、青山学院大、立教大、法政大、中央大、★立命館大、★関西大、学習院大、津田塾大、南山大、私大薬学部 など

    以下略

    http://www.toshin.com/hs/curriculum/pdf/05_curriculum_jpn[削除しました]

  6. 【2873039】 投稿者: おやおや  (ID:RJrq7xh8DxY) 投稿日時:2013年 02月 22日 18:10

    大学ひとくくりの偏差値で、「勝った」だの「負けた」だのと騒ぐ関学フリークは実に哀れ。文部科学省の予算重点配分では、同志社と立命館にボロ負け続きじゃないか。要するに所轄官庁から見放されてるってこと。
     
    東進の偏差値表を学部別で良く調べてみろ。関学の一部学部が近畿大学に抜かれているのが良く分かるよ(笑)
     
    それより、外国雑誌に載った単著と共著筆頭の数は数えたのか?
    ヤバくなったら話題を変えるのも、すっかり常套手段として定着したな(爆笑) 

  7. 【2873166】 投稿者: やっぱり  (ID:1Ivi5vu2vqw) 投稿日時:2013年 02月 22日 20:13

    ★河合塾2013年用入試難易予想ランキング
    ①早稲田   66.24
    ②慶應義塾 66.2 
    ③上智     62.48
    ④明治     60.06
    ⑤立教     59.96
    ⑥同志社   58.6 ★ 
    ⑦青山学院 57.74
    ⑧関西学院 56.92 ★
    ⑩学習院   56.54
    ==============
    ⑪法政     56.04
    ⑫立命館   55.62 ★

    投票後、現在の結果がご覧になれます!

    最新版☆理系☆河合塾偏差値(主要方式)2012/11/14更新
    http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/rank/index.html

    慶應義塾 64.0 (理工64.0)
      早稲田 62.9 (基幹62.5 創造62.0 先進64.2)
        上智 60.0 (理工60.0)
        立教 57.5 (理57.5)
        明治 56.8 (理工56.9 農59.4 数理54.2)
      同志社 56.8 (理工56.8 生命56.7) ★
    関西学院 54.6 (理工54.6)★
        法政 53.9 (理工53.0 生命56.7 デザ53.3 情報52.5)
        中央 53.8 (理工53.8)
      学習院 53.75.(理53.75)
      立命館 53.1 (理工53.1 生命56.25 情報50.0) ★
    青山学院 52.9 (理工52.9)
        関西 52.6 (理工51.9 環境50.8 化学55.0)
        成蹊 51.7 (理51.7)
        南山 47.5 (情報47.5)


    やっぱり同志社ですな

  8. 【2873193】 投稿者: やはりね  (ID:U766AElBBj2) 投稿日時:2013年 02月 22日 20:51

    数々の財界著名人を輩出し、関西私学NO1として圧倒的な存在感を放つ関西学院大学

    西日本私学の名門と呼ばれている関西学院大学の黄金期の再来が期待されている


    一例

    <最難関学部>対決

    関学国際学部VS同志社グローバル地域文化学部
            
    関学国際65>同志社グロ62.5 (河合塾)

    同志社グロ 55>関学国際53(駿台)

    関学国際69>同志社グロ68(ベネッセ)

    同志社グロ64>関学国際62(代ゼミ)

    偏差値だけを取り上げても上昇気流に乗りつつある関学と宣伝渦中の同志社がほぼ互角。

    関学に関する話題は目白押し。

    実質 関学>同志社 

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す