最終更新:

1191
Comment

【2555628】日本三大私立は早稲田・慶応・関西学院です。

投稿者: 日本の常識   (ID:D2SqI9IQfss) 投稿日時:2012年 05月 26日 14:40

この3つはどこも甲乙つけがたく、日本3大私学を形成しております。

偏差値では早稲田慶応ですが、就職、出世実績、財界への影響などを勘案すれば遜色ありません。
また、どの大学も歴史沿革こそ違え、創立者の強い建学の精神に裏付けられた強い個性を有し、
日本の私立をリードしてきたという事実があります。
私の時代は、早稲田・慶応・関西学院は出世御三家と呼ばれ、それぞれ首都圏・関西圏において数多くの財界著名人を輩出してきました。
今ここにあえて3大私学を選ぶことの意義、そしてその時代が来ていることを広く発信するものであります。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「私立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 85 / 149

  1. 【2983819】 投稿者: さすがですね  (ID:GvSw/LTM.1M) 投稿日時:2013年 05月 28日 09:55

    2010年春大手金融5社採用実績
    <東京海上火災 三井住友海上 三菱東京UFJ銀行 三井住友銀行 日本生命保険>
    (男女計) 順位 学校名 採用者数

    1 慶応義塾 257名
    2 早稲田大 234名 
    3 関西学院 173名
    4 同志社大 155名
    --------------------------
    絶対に超えられない壁
    --------------------------
    5 立教大学 114名
    --------------------------100の壁
    6 立命館大  98名
    7 明治大学  97名
    8 青山学院  74名
    8 関西大学  74名
    10中央大学  67名
    11法政大学  59名


    >>さすが慶應 早稲田 関西学院ですね。



    2013年春大手金融5社採用実績
    <東京海上火災 三井住友海上 三菱東京UFJ銀行 三井住友銀行 日本生命保険>

    関西学院は204名。今年もトップ3入りか?


    >>当然。トップ3は慶応 早稲田 関西学院ですよ。



    2012年度就職決定率発表

    キャリアセンターのまとめによると、2012年度卒業生の就職決定率は97.0%で、前年度を1.0ポイント上回った。

    主な就職先ベスト3

    1)三井住友銀行    80人

    2)三菱東京UFJ銀行 48人

    3)日本生命      38人

    >>三井住友銀行と日本生命はおそらくダントツ。

  2. 【2994428】 投稿者: 東西4大学合同説明会(2013)  (ID:AAVOw5U8jRA) 投稿日時:2013年 06月 05日 22:58

    関西学院大学、慶應義塾大学、同志社大学、早稲田大学は6月23日、受験生・高校生とその保護者を対象とした4大学合同説明会を金沢市文化ホール(石川県金沢市)で開催する。

     4大学は、創立者の強い意志を建学の精神とし、それによって裏づけられた教育理念を持ち、実践してきたという長い伝統を有する大学。伝統のうえに立つ誇りと際立つ個性、人材育成などにおいて、日本の私立大学のリーダー的役割を果たしてきたという事実があるという。

     当日は特別企画として、それぞれの大学で学ぶ北陸出身の在学生によるパネルディスカッションを実施する。パネルディスカッションの司会進行は「NEWS ZERO」のメーンキャスター・村尾信尚氏が担当。北陸の高校生、受験生、保護者と一緒に“大学で学ぶ”ということについて考える。

     また、パネルディスカッション終了後は、大学生との懇談、大学教職員との個別相談の時間も用意。さまざまなプログラムを通じて、北陸の高校生、受験生、保護者に4大学の「真の魅力」を伝えていく。

    ◆関西学院大学×慶應義塾大学×同志社大学×早稲田大学 合同説明会2013
    日時:6月23日(日)13:00~16:00(12:30受付開始)
    会場:金沢市文化ホール(石川県金沢市)
    対象:受験生、高校生およびその保護者

  3. 【2997418】 投稿者: 断トツで最下位の「KG  (ID:F/OEuuC5maQ) 投稿日時:2013年 06月 08日 12:59

    「入学定員一人当たりの科研費獲得額は、ほぼ大学での成績評価と
    同様の尺度基準(60千円未満:不可、60千円以上・70千円未満:可、
    70千円以上・80千円未満:良、80千円以上:優)で評価が可能である。
    大学選びの一つの基準として有効性が高いと判断している」(学振担当官)
     
    これによってKKDRの成績評価(平成25年度実績による)をすると・・・
    関西大学(68.5千円):可
    関西学院大学(55.0千円):不可
    同志社大学(78.4千円):良
    立命館大学(125.9千円):優
     
    立命館大学の素晴らしさ(優)と関西学院大学の貧相さ(不可)の差が歴然!

  4. 【2997514】 投稿者: ダントツでトップ  (ID:HhyjIesXIBI) 投稿日時:2013年 06月 08日 15:01

    学生数の比率に換算すれば関学がNO1.採択率の高さが物語っている。
    マンモス学生数を誇る立命館にしては、科研費獲得高はしょぼいね。

  5. 【2997578】 投稿者: 早稲田の次  (ID:rNwTPZqhJx.) 投稿日時:2013年 06月 08日 16:08

    立命館の学生数は関学の1.5倍。でも科研費は2.5倍。

    医学部の無い大学では早稲田に次ぐ2番だぜ。

  6. 【2997581】 投稿者: おバカさんだねぇ  (ID:XTLl10Np/ik) 投稿日時:2013年 06月 08日 16:09

    ↑経済学が看板の関学の卒業生が、ここで「採択率」を持ち出すことが滑稽(大爆笑)
    関学もここまで堕ちたのかと唖然としてしまうよ(-o-)
     
    「採択率」など、極端な話、優秀な教員が一人だけ申請して採択されれば「100%」。
    こういう子供だましのような数値で遊んでいて何が楽しいのかね。
     
    全く理解できてないようだから、繰り返し貼っておいてやるよ(大爆笑)

    【以下は理解力の無い上ヶ原捏造クンへのプレゼント】
      
    「入学定員一人当たりの科研費獲得額は、ほぼ大学での成績評価と
    同様の尺度基準(60千円未満:不可、60千円以上・70千円未満:可、
    70千円以上・80千円未満:良、80千円以上:優)で評価が可能である。
    大学選びの一つの基準として有効性が高いと判断している」(学振担当官)
     
    これによってKKDRの成績評価(平成25年度実績による)をすると・・・
    関西大学(68.5千円):可
    関西学院大学(55.0千円):不可
    同志社大学(78.4千円):良
    立命館大学(125.9千円):優
     
    立命館大学の素晴らしさ(優)と関西学院大学の貧相さ(不可)の差が歴然!

  7. 【2997731】 投稿者: 経済学部  (ID:gybGapTGKog) 投稿日時:2013年 06月 08日 19:15

    2014年 第1回河合塾入試難易予想ランキング

    なるほど経済学部は同志社立命館関大は50歩100歩ってことですか。。

    関学57.5>>同志社55.0=立命館55.0=関大55.0

  8. 【2997755】 投稿者: 関西学院>関・同・立  (ID:vdzWOroECD2) 投稿日時:2013年 06月 08日 19:36

    要するに

    関西学院>関・同・立ってことですね。

    昔の序列に近づいてきたってことですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す