最終更新:

1191
Comment

【2555628】日本三大私立は早稲田・慶応・関西学院です。

投稿者: 日本の常識   (ID:D2SqI9IQfss) 投稿日時:2012年 05月 26日 14:40

この3つはどこも甲乙つけがたく、日本3大私学を形成しております。

偏差値では早稲田慶応ですが、就職、出世実績、財界への影響などを勘案すれば遜色ありません。
また、どの大学も歴史沿革こそ違え、創立者の強い建学の精神に裏付けられた強い個性を有し、
日本の私立をリードしてきたという事実があります。
私の時代は、早稲田・慶応・関西学院は出世御三家と呼ばれ、それぞれ首都圏・関西圏において数多くの財界著名人を輩出してきました。
今ここにあえて3大私学を選ぶことの意義、そしてその時代が来ていることを広く発信するものであります。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「私立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 87 / 149

  1. 【3015555】 投稿者: 西日本一の名門関西ずく院  (ID:2IChNVVxFas) 投稿日時:2013年 06月 24日 15:31

    ★(総括)西日本のトップ高校の関関同立・現役進学率★   (サンデー毎日6.30)

    1.東大・京大・阪大・神戸大の4国立大学に20名以上の現役合格を出した、大阪府内のトップ高校20校(大教大天王寺、生野、茨木、大手前、岸和田、北野、四條畷、千里、天王寺、豊中、三国丘、大阪星光学院、大阪桐蔭、開明、近畿大付、四天王寺、清風、清風南海、高槻、明星)の現役進学率:

    合計と平均: 関学(289/977)29.6% > 同志社(309/1134)27.2% > 関大(274/1189)23.0% > 立命館(242/1151)21.0%


    2.東大・京大・阪大・神戸大の4国立大学に20名以上の現役合格を出した、兵庫県内のトップ高校18校(尼崎稲園、小野、加古川東、神戸、星陵、宝塚北、長田、市立西宮、姫路西、姫路東、兵庫、北摂三田、神戸海星女子学院、甲陽学院、須磨学園、滝川、灘、白陵)の現役進学率:

    合計と平均: 関学(275/1060)25.9% > 同志社(120/501)24.0% > 立命館(94/462)20.3% > 関大(118/627)18.8%


    3.東大・京大・阪大・神戸大の4国立大学に20名以上の現役合格を出した、滋賀県・京都府・奈良県・和歌山県のトップ高校16校(膳所、彦根東、西京、嵯峨野、堀川、洛星、洛南、畝傍、奈良、帝塚山、東大寺学園、奈良学園、西大和学園、桐蔭、近大和歌山、智辯和歌山)の現役進学率:

    合計と平均: 関学(93/364)25.5% > 同志社(185/807)22.9% > 関大(103/546)18.9% > 立命館(166/984)16.9%


    4.東大・京大・阪大の3国立大学に15名以上の現役合格を出した、北陸・東海地方のトップ高校18校(高岡、富山、金沢泉丘、小松、藤島、岐阜、多治見北、静岡、浜松北、岡崎、刈谷、時習館、明和、滝、東海、南山、津、四日市)の現役進学率:

    合計と平均: 関学(25/109)22.9% > 同志社(94/522)18.0% > 関大(23/144)16.0% > 立命館(95/900)10.6%


    5.東大・京大・阪大の3国立大学に15名以上の現役合格を出した、中国・四国・九州地方のトップ高校17校(鳥取西、米子東、広島大付、広島大付福山、修道、広島学院、高松、丸亀、今治西、松山東、愛光、小倉、東筑、福岡、久留米大付設、大分上野丘、ラ・サール)の現役進学率:

    合計と平均: 関学(68/175)38.9% > 同志社(77/278)27.7% > 立命館(71/429)16.6% > 関大(25/157)15.9%

    -----------------------------------------------------------------------------------

    ★ 以上、西日本のトップ高校(89校)の現役進学率の総合計と総平均:

      関学(750/2685)27.9% > 同志社(785/3242)24.2% > 関大(543/2663)20.4% > 立命館(668/3926)17.0%

  2. 【3015558】 投稿者: 西日本一の名門関西西院  (ID:2IChNVVxFas) 投稿日時:2013年 06月 24日 15:33

    ★(総括)西日本のトップ高校の関関同立・現役進学率★   (サンデー毎日6.30)

    1.東大・京大・阪大・神戸大の4国立大学に20名以上の現役合格を出した、大阪府内のトップ高校20校(大教大天王寺、生野、茨木、大手前、岸和田、北野、四條畷、千里、天王寺、豊中、三国丘、大阪星光学院、大阪桐蔭、開明、近畿大付、四天王寺、清風、清風南海、高槻、明星)の現役進学率:

    合計と平均: 関学(289/977)29.6% > 同志社(309/1134)27.2% > 関大(274/1189)23.0% > 立命館(242/1151)21.0%


    2.東大・京大・阪大・神戸大の4国立大学に20名以上の現役合格を出した、兵庫県内のトップ高校18校(尼崎稲園、小野、加古川東、神戸、星陵、宝塚北、長田、市立西宮、姫路西、姫路東、兵庫、北摂三田、神戸海星女子学院、甲陽学院、須磨学園、滝川、灘、白陵)の現役進学率:

    合計と平均: 関学(275/1060)25.9% > 同志社(120/501)24.0% > 立命館(94/462)20.3% > 関大(118/627)18.8%


    3.東大・京大・阪大・神戸大の4国立大学に20名以上の現役合格を出した、滋賀県・京都府・奈良県・和歌山県のトップ高校16校(膳所、彦根東、西京、嵯峨野、堀川、洛星、洛南、畝傍、奈良、帝塚山、東大寺学園、奈良学園、西大和学園、桐蔭、近大和歌山、智辯和歌山)の現役進学率:

    合計と平均: 関学(93/364)25.5% > 同志社(185/807)22.9% > 関大(103/546)18.9% > 立命館(166/984)16.9%


    4.東大・京大・阪大の3国立大学に15名以上の現役合格を出した、北陸・東海地方のトップ高校18校(高岡、富山、金沢泉丘、小松、藤島、岐阜、多治見北、静岡、浜松北、岡崎、刈谷、時習館、明和、滝、東海、南山、津、四日市)の現役進学率:

    合計と平均: 関学(25/109)22.9% > 同志社(94/522)18.0% > 関大(23/144)16.0% > 立命館(95/900)10.6%


    5.東大・京大・阪大の3国立大学に15名以上の現役合格を出した、中国・四国・九州地方のトップ高校17校(鳥取西、米子東、広島大付、広島大付福山、修道、広島学院、高松、丸亀、今治西、松山東、愛光、小倉、東筑、福岡、久留米大付設、大分上野丘、ラ・サール)の現役進学率:

    合計と平均: 関学(68/175)38.9% > 同志社(77/278)27.7% > 立命館(71/429)16.6% > 関大(25/157)15.9%

    -----------------------------------------------------------------------------------

    ★ 以上、西日本のトップ高校(89校)の現役進学率の総合計と総平均:

      関学(750/2685)27.9% > 同志社(785/3242)24.2% > 関大(543/2663)20.4% > 立命館(668/3926)17.0%

  3. 【3015865】 投稿者: やっぱり同志社でしょ!  (ID:ryohuVvWfoU) 投稿日時:2013年 06月 24日 21:08

    ◆(総括)西日本のトップ高校の関関同立・現役進学者数◆

    1.東大・京大・阪大・神戸大の4国立大学に20名以上の現役合格を出した、大阪府内のトップ高校20校(大教大天王寺、生野、茨木、大手前、岸和田、北野、四條畷、千里、天王寺、豊中、三国丘、大阪星光学院、大阪桐蔭、開明、近畿大付、四天王寺、清風、清風南海、高槻、明星)の現役進学者数:

    合計: 同志社309>関学289> 関大274 > 立命館242


    2.東大・京大・阪大・神戸大の4国立大学に20名以上の現役合格を出した、兵庫県内のトップ高校18校(尼崎稲園、小野、加古川東、神戸、星陵、宝塚北、長田、市立西宮、姫路西、姫路東、兵庫、北摂三田、神戸海星女子学院、甲陽学院、須磨学園、滝川、灘、白陵)の現役進学者数:

    合計と平均: 関学275>同志社120>関大118>立命館94


    3.東大・京大・阪大・神戸大の4国立大学に20名以上の現役合格を出した、滋賀県・京都府・奈良県・和歌山県のトップ高校16校(膳所、彦根東、西京、嵯峨野、堀川、洛星、洛南、畝傍、奈良、帝塚山、東大寺学園、奈良学園、西大和学園、桐蔭、近大和歌山、智辯和歌山)の現役進学者数:

    合計: 同志社185>立命館166>関大103>関学93


    4.東大・京大・阪大の3国立大学に15名以上の現役合格を出した、北陸・東海地方のトップ高校18校(高岡、富山、金沢泉丘、小松、藤島、岐阜、多治見北、静岡、浜松北、岡崎、刈谷、時習館、明和、滝、東海、南山、津、四日市)の現役進学者数:

    合計:立命館95>同志社94>関学25>関大23


    5.東大・京大・阪大の3国立大学に15名以上の現役合格を出した、中国・四国・九州地方のトップ高校17校(鳥取西、米子東、広島大付、広島大付福山、修道、広島学院、高松、丸亀、今治西、松山東、愛光、小倉、東筑、福岡、久留米大付設、大分上野丘、ラ・サール)の現役進学者数:

    合計:同志社77>立命館71>関学66>関大25

    -----------------------------------------------------------------------------------

    ★ 以上、西日本のトップ高校(89校)の現役進学者数の総合計

      同志社785>関学750>立命館668> 関大543

  4. 【3015868】 投稿者: 当然西日本NO1は関西学院  (ID:v.Ee.cyg2EQ) 投稿日時:2013年 06月 24日 21:11

    ★ 以上、西日本のトップ高校(89校)の現役進学者数の総合計 を

      ★学生数の比率に換算すると

    明らかに

    関学>同志社>> 関大>立命館、ということになる


    -----------------------------------------------------------------------------------

     論評:トップ高校の現役進学者数は、大学(ここでは関関同立)の魅力度と入学者の質を測るための重要な指標となる。というのも、関関同立に現役合格した学力の高い受験生が「魅力的な大学と思うかどうか」を評価できるからである。

     上記のとおり、西日本のトップ高校(89校)の現役進学者数を学生数に換算して計算した結果、総合的に「関学>同志社>関大>立命館」となった。この「関学>同志社>関大>立命館」の順列は、長年、関西地区を中心に西日本全体に根付いてきた関関同立の社会的評価と一致する。

     受験生は社会的評価が大きく影響する一流企業への就職率を重視し、親御さんも自身の受験の際や社会経験で得てきた大学の評価に基づいて子供にアドバイスすることが重なり、上記のような順列になったと考えられる。

     浪人して仕方なく進学ではなく、現役で合格すればぜひ進学したいと考える大学へ進学することは、進学する大学への魅力度が高いゆえに、ぜひ大学生活を充実させたいというモチベーションにもつながる。

     また、そうしたモチベーションを持って進学したトップ高校出身の学生は、持ち前の基礎学力の高さとともに、進学した大学への高い満足度と強い愛校心を兼ね備えることになる。

     そのような母校への高い満足度と強い愛校心は、結果として母校の社会的評価となって現れ、自分の子供や小中高の後輩などを含む、次の世代が大学受験する際にも、母校を高く推奨する行動につながっていくのである。(了)

  5. 【3015886】 投稿者: あたぼうよ!同志社だぜ  (ID:ryohuVvWfoU) 投稿日時:2013年 06月 24日 21:20

    ◆(総括)西日本のトップ高校の関関同立・現役進学者数◆

    1.東大・京大・阪大・神戸大の4国立大学に20名以上の現役合格を出した、大阪府内のトップ高校20校(大教大天王寺、生野、茨木、大手前、岸和田、北野、四條畷、千里、天王寺、豊中、三国丘、大阪星光学院、大阪桐蔭、開明、近畿大付、四天王寺、清風、清風南海、高槻、明星)の現役進学者数:

    合計: 同志社309>関学289> 関大274 > 立命館242


    2.東大・京大・阪大・神戸大の4国立大学に20名以上の現役合格を出した、兵庫県内のトップ高校18校(尼崎稲園、小野、加古川東、神戸、星陵、宝塚北、長田、市立西宮、姫路西、姫路東、兵庫、北摂三田、神戸海星女子学院、甲陽学院、須磨学園、滝川、灘、白陵)の現役進学者数:

    合計と平均: 関学275>同志社120>関大118>立命館94


    3.東大・京大・阪大・神戸大の4国立大学に20名以上の現役合格を出した、滋賀県・京都府・奈良県・和歌山県のトップ高校16校(膳所、彦根東、西京、嵯峨野、堀川、洛星、洛南、畝傍、奈良、帝塚山、東大寺学園、奈良学園、西大和学園、桐蔭、近大和歌山、智辯和歌山)の現役進学者数:

    合計: 同志社185>立命館166>関大103>関学93


    4.東大・京大・阪大の3国立大学に15名以上の現役合格を出した、北陸・東海地方のトップ高校18校(高岡、富山、金沢泉丘、小松、藤島、岐阜、多治見北、静岡、浜松北、岡崎、刈谷、時習館、明和、滝、東海、南山、津、四日市)の現役進学者数:

    合計:立命館95>同志社94>関学25>関大23


    5.東大・京大・阪大の3国立大学に15名以上の現役合格を出した、中国・四国・九州地方のトップ高校17校(鳥取西、米子東、広島大付、広島大付福山、修道、広島学院、高松、丸亀、今治西、松山東、愛光、小倉、東筑、福岡、久留米大付設、大分上野丘、ラ・サール)の現役進学者数:

    合計:同志社77>立命館71>関学66>関大25

    -----------------------------------------------------------------------------------

    ★ 以上、西日本のトップ高校(89校)の現役進学者数の総合計

      同志社785>関学750>立命館668> 関大543

     トップ進学校の「現役進学者数」は同志社>関学>立命館>関大の順。学生数に入る余地なし。

  6. 【3015893】 投稿者: 関西学院です  (ID:ClkKdHSfACc) 投稿日時:2013年 06月 24日 21:26

    トップ進学校からの進学者数は同志社>関学>立命館>関大なので、

    トップ進学校からの進学率は関学>同志社>関大>立命館 です。

    上記のとおり、西日本のトップ高校(89校)の現役進学者数を学生数に換算して計算した結果、総合的に「関学>同志社>関大>立命館」となった。この「関学>同志社>関大>立命館」の順列は、長年、関西地区を中心に西日本全体に根付いてきた関関同立の社会的評価と一致する。

     受験生は社会的評価が大きく影響する一流企業への就職率を重視し、親御さんも自身の受験の際や社会経験で得てきた大学の評価に基づいて子供にアドバイスすることが重なり、上記のような順列になったと考えられる。

     浪人して仕方なく進学ではなく、現役で合格すればぜひ進学したいと考える大学へ進学することは、進学する大学への魅力度が高いゆえに、ぜひ大学生活を充実させたいというモチベーションにもつながる。

     また、そうしたモチベーションを持って進学したトップ高校出身の学生は、持ち前の基礎学力の高さとともに、進学した大学への高い満足度と強い愛校心を兼ね備えることになる。

     そのような母校への高い満足度と強い愛校心は、結果として母校の社会的評価となって現れ、自分の子供や小中高の後輩などを含む、次の世代が大学受験する際にも、母校を高く推奨する行動につながっていくのである。(了)

  7. 【3015905】 投稿者: 年収でも関西学院です  (ID:uBvG8SBsVJs) 投稿日時:2013年 06月 24日 21:30

    PRESIDENT2012,10,15  

    【有名私立大学別平均年収】

    慶應義塾841万円(私学NO1)
    早稲田大809万円
    上智大学801万円
    関西学院774万円 (関西私学NO1)
    法政大学765万円
    ========== トップ5
    立教大学765万円
    学習院大759万円
    明治大学759万円
    青山学院758万円
    同志社大757万円
    ーーーーーーーーーーートップ10
    中央大学755万円

    論評:私学NO1は慶応大学である。関西私学NO1は関西学院大学であった。
    やはり財界への影響力の強さが影響しているようである。
    上智の健闘、そして法政も注目される。

  8. 【3015924】 投稿者: 年収=財界の影響力ではありません  (ID:ryohuVvWfoU) 投稿日時:2013年 06月 24日 21:39

    2012年に就職した学生の就職先の平均年収であって、財界への影響力ではありません。卒業生に女子学生が多く、彼女らのメインの就職先である金融は平均賃金が高いということだけです。これが財界への影響力なら関学さんが常日頃から言っている『財界への影響力は早慶関学』は取り下げて『早慶上智』に変更ですね。

    無知丸出しの書き込みは関学の名誉を傷つけます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す