最終更新:

1191
Comment

【2555628】日本三大私立は早稲田・慶応・関西学院です。

投稿者: 日本の常識   (ID:D2SqI9IQfss) 投稿日時:2012年 05月 26日 14:40

この3つはどこも甲乙つけがたく、日本3大私学を形成しております。

偏差値では早稲田慶応ですが、就職、出世実績、財界への影響などを勘案すれば遜色ありません。
また、どの大学も歴史沿革こそ違え、創立者の強い建学の精神に裏付けられた強い個性を有し、
日本の私立をリードしてきたという事実があります。
私の時代は、早稲田・慶応・関西学院は出世御三家と呼ばれ、それぞれ首都圏・関西圏において数多くの財界著名人を輩出してきました。
今ここにあえて3大私学を選ぶことの意義、そしてその時代が来ていることを広く発信するものであります。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「私立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 93 / 149

  1. 【3029532】 投稿者: 黄金時代の再来へ  (ID:HaVRWny/KFk) 投稿日時:2013年 07月 05日 16:20

    最難関学部

    <河合塾2014予想偏差値>


    70.0 関学(国際全学1科目) 慶應(法学部2科目)

    67.5 早大(政治経済 政治 国際政治3科目)

    65.0 関学(国際全学3科目) 上智(法 国際関係3科目)
    65.0 同大(グローバルコミュニケーション3科目) 立教(社会学3科目)  

    65.0 立命館(国際関係1科目)

    62.5 同大(社会メディア3科目)

    60.0 立命館(国際関係3科目) 同志社(法学部3科目)関学(法学部3科目)立命館(法学部3科目)


    総評:私の時代は、早稲田・慶応・関西学院は出世御三家と呼ばれ、それぞれ首都圏・関西圏において数多くの財界著名人を輩出してきました。
    今ここにあえて3大私学を選ぶことの意義、そしてその時代が来ていることを広く発信するものであります。

  2. 【3029697】 投稿者: 関学国際学部はひどい  (ID:GY2QNBoOY5Y) 投稿日時:2013年 07月 05日 19:23

    関学国際学部は、300人に定員を絞り、一般入試での入学者をわずか100人程度に絞って偏差値を上げている問題児。
    昔の関学理学部も人数を絞って偏差値を上げていたが、一般入試がほとんどだったから納得がいく。
    しかしこの関学国際学部というのはひどいね。

  3. 【3029700】 投稿者: ◆大学ランキング2014  3教科偏差値(代ゼミ)◆  (ID:3HcQSOnLhnE) 投稿日時:2013年 07月 05日 19:28

    ◆大学ランキング2014  3教科偏差値(代ゼミ)◆ 【new!】
    http://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=14859

    ①早稲田大 66.27 (文66 政経69 法69 商_67 理工70 国教67 社学65 教育65 文構66 人科64 スポ.61)
    ②慶應義塾 65.00 (文65 経済67 法67 商_67 理工69 環情61 総政62 看護62)
    ③上智大学 64.33 (文64 経済65 法66 ――― 理工63 外語64 総人64) ※総人は看護含む
    ④同志社大 63.25 (文64 経済63 法66 商_63 理工65 グロ.63 社会61 政策63 文情61 心理64 スポ.60 生命66)
    ⑤中央大学 62.50 (文62 経済62 法66 商_61 理工60 ――― 総政64)
    ⑥明治大学 62.44 (文63 政経64 法64 商_63 理工62 国日63 情報61 経営61 農_61)
    ⑦立教大学 62.30 (文63 経済62 法64 経営63 理_61 異文65 社会63 観光61 福祉59 心理62)
    ⑧青山学院 60.67 (文61 経済61 法60 経営59 理工58 国政63 総文62 教育62 社情60)
    ⑨立命館大 60.45 (文62 経済61 法63 経営59 理工60 国関64 産社58 政策60 映像58 生命62 スポ.58)
    ⑩関西学院 60.40 (文61 経済61 法61 商_61 理工60 国際63 社会60 総政58 教育60 福祉59)
    ⑪南山大学 59.86 (文60 経済61 法62 経営61 情理55 外語61 総政59) ※南山の文は人文
    ⑫学習院大 59.75 (文61 経済60 法60 ――― 理_58)
    ⑬法政大学 58.79 (文61 経済59 法62 経営60 理工57 グロ.59 社会60 国文59 人間59 福祉57 スポ.57 キャリア59 情報56 生命58)
    ⑭関西大学 58.27 (文60 経済58 法60 商_59 理工58 外語60 社会58 政策58 総情57 安全58 健康55)
    ⑮成城大学 58.00 (文58 経済57 法60 ――― ――― ――― 社会57) ※成城の文は文芸
    ⑯明治学院 57.83 (文57 経済57 法57 ――― ――― 国際59 社会58 心理59)
    ⑰成蹊大学 57.50 (文58 経済58 法59 ――― 理工55)
    ⑱獨協大学 57.25 (―― 経済55 法56 ――― ――― 外語58 国教60)
    ⑲武蔵大学 57.00 (文56 経済57 ―― ――― ――― ――― 社会58) ※武蔵の文は人文
    ⑳國學院大 56.50 (文57 経済56 法57 ――― ――― 人間56)

  4. 【3029715】 投稿者: <河合塾2014予想偏差値>  (ID:NFgDwuMq5u.) 投稿日時:2013年 07月 05日 19:40

    ★最難関学部対決

    <河合塾2014予想偏差値>

    70.0 慶應(法学部2科目)
    70.0 関学(国際全学1科目)

    67.5 早大(政治経済 国際政治3科目)

    65.0 関学(国際全学3科目)     上智(法 国際関係3科目)
    65.0 同大(グローバルコミュニケーション3科目) 立教(社会学部3科目)  

    65.0 立命館(国際関係1科目)

    62.5 同大(社会メディア3科目)

    60.0 立命館(国際関係3科目)



    ★一部上場企業・社長の出身大学ランキング(関西版)★

    *「大学ランキング2013」(朝日新聞出版)343ページより

    ① 京都大学   43 (関西NO1)
    ----------------------------
    ② 関西学院大学 22 (関西私学NO1)
    ----------------------------
    ③ 関西大学   19
    ④ 大阪大学   17
    ④ 神戸大学   17
    ⑥ 同志社大学  16
    ----------------------------
    ⑦ 立命館大学  11
    ⑧ 甲南大学    9
    ---------------------------- 
    ⑨ 大阪府立大学  7
    ⑩ 大阪市立大学  6

    論評:

    関西の大学では、やはり最難関の京都大学が圧倒的に強く、昔の左翼運動の影響は全くない。
    京大に次ぐのが、経済界で関西私学NO1の実績と名声を保ち続けてきた関西学院大学である。

    予想外なのは関西大学の健闘であり、地の利と実学重視が好影響を与えていると思われる。
    大阪大学、神戸大学、同志社大学がほぼ同数で均衡しているのは想像どおりである。

    立命館大学は、かつての左翼運動のため、経済界での評価が低かったことが影響しているようだ。
    甲南大学は社長の子弟も多く、財界にそれなりの実績があるので、この両校のランクも想像どおり。

    大阪府立大学も想像どおりだが、旧三商大の大阪市立大は想像よりも少ない。市大も昔の左翼運動の影響があるようだ。

    ★有名私大(13大学)の現役本命度ランキング★週刊朝日

    1. 慶應義塾大学  60%
    2. 関西学院大学  58%
    3. 早稲田大学   56%
    ----------------50%以上(トップ3)
    4. 関西大学    49%
    5. 同志社大学   48%
    6. 上智大学    44%
    7. 立教大学    42%
    ----------------40%以上(トップ7)
    8. 中央大学    39%
    9. 法政大学    38%
    10.明治大学    37%
    10.立命館大学   37%
    12.東京理科大学  32%
    13.青山学院大学  28%

    *「本命度」の数字は、「現役進学者数」を「現役実合格者数」で割ったもの。

    (以上、「週刊朝日」2013年7月5日増大号、82~85ページを参照)

    論評: 1位に輝いたのは、主に経済界に日本最強の地盤を有する私大の雄、慶應義塾大学である。
    その慶應の永遠のライバルであり、主に政界やマスコミ界に巨大な影響力を持つ早稲田大学は、わずか4%ポイント差で3位に入った。

    そして、その早稲田大学を上回って2位に食い込んだのが、関西私学の名門・関西学院大学である。
    長年、眠っていたかに思えた関学だが、ここにきて急激に復活の兆しを見せており、かつて出世御三家と並び称された「慶應・関学・早稲田」が久しぶりにそろい踏みとなった。

    以下、関西を地盤とする関西大学と同志社大学、さらにはキリスト教系の上智大学・立教大学が続いている。
    しかし中央・法政・明治・立命館・東京理科・青山学院は、ことごとく40%未満の下位に甘んじている。

    上位3大学(慶應・関学・早稲田)に代表されるように、伝統的に社会的評価が高く、それゆえ就職率・給与レベルが高い大学は、この経済情勢が厳しい折、現役の受験生や親御さんに高く評価され、本命度に大きく寄与するものと考えられる。

  5. 【3031617】 投稿者: やはり早稲田 慶應 関西学院  (ID:1KKtiYHi3NA) 投稿日時:2013年 07月 07日 11:05

    最難関学部 (受験科目数別)

    <河合塾2014予想偏差値>




    (1科目)

    70.0 ①関学(国際学部全学1科目)


    65.0 ②立命館(国際関係1科目) 青学(文学部英米文学1科目)

    62.5 ③立命館(国際関係グローバル1科目)


    -----------------------------------------------------------




    (2科目)

    70.0 ①慶應(法学部2科目)


    65.0 ②青学(国際政策2科目)

    60.0 ③中央(総合政策2科目)


    ---------------------------------------------------------------




    (3科目)

    67.5 ①早大(政治経済学部 政治・国際政治3科目)

    65.0 ②関学(国際学部全学3科目)早稲田(法学部3科目)中央(法学部3科目) 上智(法学部国際関係3科目)
       
       同志社(グローバルコミュニケーション3科目) 立教(社会学部3科目)

    62.5 ③同志社(社会メディア3科目)

    60.0 ④立命館(国際関係3科目)明治(法学部)立教(法学部)同志社(法学部)関学(法学部)立命館(法学部)


      

  6. 【3036702】 投稿者: 慶応・関学・早稲田  (ID:BzVmnZH2Sl6) 投稿日時:2013年 07月 11日 11:16

    ■総評:「関関同立」という括りはもはや過去のものとなり、「関西学院1強」が浮き彫りになった。

    1.最難関学部偏差値。
    2.東証一部上場企業社長数。
    3.有名私大現役本命度ランキング。

    以上の3項目とも関西学院が突出しており、これまで「関関同立」として一括りにされてたグループから関西学院が抜け出ていることが明らかになった。

    これは、長年にわたって私立大学では★「慶応・早稲田・関西学院」が出世御三家と呼ばれ、西日本においても★「関学>同志社>関大・立命館」という伝統的な社会的評価と全く一致する。

    関西学院大学の黄金時代再来の幕開けというべき現象と思われる。

    ★わずか数人の(しかも信憑性のない)同志社君のデータよりこっちのほうがはるかに説得力がある。

  7. 【3042217】 投稿者: 西に人あり関学山脈  (ID:NqP5mkdPmR6) 投稿日時:2013年 07月 16日 13:47

    井上 侑弥さん(理工学研究科M2年生)


     世界的に研究開発が進むSiCパワー半導体。日本が世界に対して優位性を持つ分野であり、国家プロジェクトとして開発が進んでいる。
     その中心となっているのが、つくば市にある「つくばイノベーションアリーナ」。このフィールドで産学官の連携による共同研究体「つくばパワーエレクトロニクスコンステレーション」が若手研究者の育成を目的に開催するサマースクールに昨年夏、参加した。「スクールではSiCパワー半導体の応用研究を学ぶことができた。知らないことを知った後、自分でそれを調べるというサイクルが身につきました」
     今も週3日つくばに通い、技術研修生として世界で活躍している研究者から最先端機器の使い方や研究手法を学んでいる。「キャリアがある人たちは、目の前の研究を進めながらも先を読み、次の考察をしている。彼らから多くのことを習得しています」
     大学院とつくばを往復する多忙な日々の中、半導体を使い回路を設計する会社に内定した。「社員同士切磋琢磨しながら研究できる会社だと知り、進路を決めました。物理は『なんで?』を追究する学問。得た知識を生かし、より深めていきたいです

  8. 【3042375】 投稿者: さすが関学  (ID:yLCdXhq5R9s) 投稿日時:2013年 07月 16日 16:27

     就職率84.7%は卒業生4000人以上の総合大学ではトップです。あの慶應でも81%、早稲田にいたっては75%台ですから、早慶をも凌ぐ就職の良さです。就職に関しては日本一の私大です。
     ただライバル立命館が83.3%で猛追しています。8000人の卒業生がいますから、1%ほどの差は誤差の範囲か?どっちにしても関西は関学、立命館がツートップです。

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す