- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 悩む母 (ID:ku3zuhK2zOU) 投稿日時:2008年 01月 25日 10:48
県立高校3年の娘の相談です。東外大めざして頑張ってきましたが、センター結果へががおもわしくなく、併願校検討中です。早稲田、上智、とともに、青山学院か立教で悩んでいます。日程や対策を考えると、どちらかに絞りたいです。アドバイスお願いします。フランス語科希望です。
-
【1204103】 投稿者: う~ん (ID:SrOmo2lyWQ2) 投稿日時:2009年 02月 26日 07:11
立教は女子からしたら人気あるけど男子の位置付けとしてはどうだろう・・・。やはり採用担当者様がおっしゃることに深く同意します。
-
【1204133】 投稿者: だからね (ID:9lyjdKNvzRo) 投稿日時:2009年 02月 26日 08:15
「早慶上立」なんて言っているのは、早慶では無く立教の合格者が最多の茶ゼミだけ。明治がトップの予備校なら「大学受験でも早慶明時代到来」なんて言うと思うよ。明治も2年連続で10万人突破だしね。
文・法の難易レベルは確かに上がっているが代々木ゼミで法学部は早慶と5~6ポイント、文学部では3~4ポイントも離されているようじゃ一括りには出来ないと思うよ。
志願倍率46倍は確かに高いが、合格者数との兼ね合いだからね。試験日程を睨みながら他大学との併願を考慮し、合格者を多く出したら案外驚くような倍率になっていないことが多い。もう結果は出ているだろう。
-
【1204167】 投稿者: 早慶上理でしょ (ID:jN06GwwQOjk) 投稿日時:2009年 02月 26日 08:56
<フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』>より
<早慶上智>
大学受験における、私立大学の偏差値上位3校をまとめるために作られた用語。
予備校では偏差値最上位のクラスを示す場面で使用されているほか、関東地区の
高等学校における進学実績評価の場面でも使用されることが急速に増えている。
そうした傾向から一般企業でも使用される割合が増え始めている。
近年、東京理科大学を入れて<早慶上理>という表現を使用する事例が
大手予備校や高等学校の一部で見られ、雑誌でも使用され始めている。 -
-
【1205954】 投稿者: 現在 (ID:GkrH.0hUqbY) 投稿日時:2009年 02月 27日 13:43
理科大は違うでしょう?
時代とともに大学の難関度合いはどんどん激変します。
●2009年度最新偏差値(理工系)
58 東京理科 ・理工B (数学、物理、情報科学、応用生物科学) [3] ★
立教 ・理 [3]
関西 ・化学学部理1 [3]
関西学院 ・理工F・A (物理、数理科学、化学、生命科学-生命科、生命科 学-生命医、情報科学) [3]
57 東京理科 ・理工B (建築、工業化、電気電子情報工、経営工、機械工、土 木工) [3] ★
明治 ・理工 [3]
立命館 ・理工A [3]
関西 ・環境学部理1 [3]
56 東京農業 ・応用生物科 (バイオサイエンス) [3]
東京理科 ・基礎工B [3] ★
:
:
-
-
【1206019】 投稿者: 神楽坂 (ID:9haEyEb.nAo) 投稿日時:2009年 02月 27日 14:30
「早慶上理」は理工学部限定ではない。理科大工学部と理学部は理工より3~4ポイント高い。理系トータルなら早慶の次の地位はおかしくはない。
もっとも辞退率80%は、救いようがないとは思うが。 -
-
【1274338】 投稿者: 紅白 (ID:xx0bWTYEXKE) 投稿日時:2009年 04月 29日 22:12
私大は早慶の二強とそれ未満の差は大きいと思う。上智にしたってそう。近年はむしろ拡大している観すらある。上智が早慶に遠く及ばないのはダブル合格者のほぼ100%が上智を蹴って早慶を選ぶ事からも明らか。東進ハイスクールが「早慶」と「上理明青立法中」と分けたのは極めて妥当であった。上智の高い偏差値とは即ち「合格者偏差値」の事であり、これは早慶の併願者が作り出すもの。「入学者偏差値」の方が重要だが上智のそれは「合格者偏差値」に比較して著しく低くなる。結局、上智大学は早慶に合格出来なかった受験生が入る大学で、「早慶上智」なんて珍妙な言葉は上智の人間が悔し紛れに自称するか、あとはせいぜい一部の高校・予備校(何れも関東近辺限定)が使うだけ。もともと上智は難易度のみ早慶に次いでいただけに、偏差値の拡大は致命傷であろう。加えて、青山学院の都心回帰は上智を一層窮地に立たせるに違いない。数年後の看護学部設立が起死回生の一打となるか?
-
-
【1274355】 投稿者: 紅白 (ID:xx0bWTYEXKE) 投稿日時:2009年 04月 29日 22:31
立教の事を書くのを忘れていた。都心の池袋にあるのは良いが、新座キャンパスと分散しているのは痛い。池袋とて青学の青山キャンパスには魅力の点で劣るだろう。立教は「六大学」の一員である事が大きく、また卒業生の活躍の度合いがまだ上智・青学に勝るが、特に女子学生は立地に敏感なので、立教がこのまま手を拱いていれば、「A≧J≧R」になる可能性は小さくない。ただ、私大に限って言えば、上智・立教・青学を目指す意欲があるのならば、もう少し頑張って、早慶を目指した方が絶対に良い。語学などは、外国語学部こそ無いものの、この二校何れでも十分に学ぶ事が出来る。大学全体としての総合力でも、「早慶」と「上智・立教・青学」では、差が果てしなく大きく、当分この距離が広がる事はあっても逆に縮まる事はあり得ない。大学受験は、入る事だけではなく、卒業した後の事も考えるべきであろう。
-
【1274416】 投稿者: 紅白饅頭 (ID:9lyjdKNvzRo) 投稿日時:2009年 04月 29日 23:34
上智受験者は早慶との併願組ばかりではない。特に女子は早慶とは異なる校風に憧れて、第一志望にする層が多い。早慶に合格出来なかった受験生が入る大学と決め付けるのはいかがなものか。
医科大ならともかく聖母の看護学部の吸収では起死回生にはならんだろう。