最終更新:

194
Comment

【819724】青山学院か立教か

投稿者: 悩む母   (ID:ku3zuhK2zOU) 投稿日時:2008年 01月 25日 10:48

県立高校3年の娘の相談です。東外大めざして頑張ってきましたが、センター結果へががおもわしくなく、併願校検討中です。早稲田、上智、とともに、青山学院か立教で悩んでいます。日程や対策を考えると、どちらかに絞りたいです。アドバイスお願いします。フランス語科希望です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「私立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 17 / 25

  1. 【1344491】 投稿者: ちなみに  (ID:Dg.pxepm2g.) 投稿日時:2009年 06月 26日 01:39

    東京六大学「立教」
    ●2009年度企業別就職先


    多い順に
    (株)三菱東京UFJ銀行
    (株)みずほフィナンシャルグループ
    (株)三井住友銀行
     三井住友海上火災保険(株)
     日本生命保険(相)
    (株)損害保険ジャパン
     東京海上日動火災保険(株)
     日本郵政グループ
    (株)ジェイティービー
     日本電気(株)
     りそなグループ
     国家公務員2種
     野村證券(株)
     全日本空輸(株)
      :
      :


    新聞社が調査した女子が志望したい大学、第一位は
    「立教大学」でした。

  2. 【1349291】 投稿者: ダブル合格  (ID:FWSDF2TcEd6) 投稿日時:2009年 06月 30日 17:17

     サン毎の代ゼミ2009データでは立教の圧勝です。

  3. 【1349493】 投稿者: う~ん  (ID:AIPdOOIZqa.) 投稿日時:2009年 06月 30日 20:44

     はたから見ると立教も青学も大差ないんですが・・・。まぁ今現在の女子限定の人気投票では立教なのでしょう。でも大学選びって内容で選ぶものですよね。なんかなぁ・・・。六大学というくくりもなんかぁ・・・。

  4. 【1349702】 投稿者: 目からの排泄物or耳からの排泄物  (ID:9Sr486W7dp.) 投稿日時:2009年 06月 30日 23:46

    う~ん さんへ
    >大学選びって内容で選ぶものですよね。


     大学教育、特に文科系主体の私立総合大の多くが没個性というか余り差が無いので、内容より表紙でしょう。立教青山いずれも表紙という意味で遜色ないのですが、色々なデータ(人気投票や偏差値など)で見る限り立教の方が若干上かな、と思います。たぶん立地や六大学ということでの露出度の多さで少し青山より上回っているのではないでしょうか。

  5. 【1349939】 投稿者: おおむね立教の方が難しい  (ID:Tjha/Dc33ok) 投稿日時:2009年 07月 01日 08:24

     語学以外は、おおむね立教の方が難しいと思います。でも、このように青学か立教かといわれるくらいなので、青学が入りやすくてお得に思えますので、我が子にとって青学は、最後の砦として重要です。わが子の母校から、青学と立教受かって青学進学する子はほとんどいません。(語学・文学系受験の子がほとんどいないため)


     立教は、付属校が多く、青学より少ない定員なのに付属校から来る生徒が多く競争率が高くなるのです。本当に募集人員が少なくて・・


     しかし、最近 古いスレが上がっていますね。

  6. 【1350114】 投稿者: 無礼とは承知の上で  (ID:otTNS6zOdbQ) 投稿日時:2009年 07月 01日 10:34

     両大学とも外見だけで中身(研究力)は乏しい。研究力のひとつの尺度と言える21世紀COEもグローバルCOEも過去1件も採択されていない。両大学とも比較的得意と言える人文科学分野の採択も無い。これは上智にも言えるが、偏差値だけが一人歩きしていると言われてもしょうがない。拮抗しているのは科学研究費補助金だけ。
     これは系列の法科大学院の新司法試験の結果や公認会計士、国家公務員一種試験などの実績にも反映されている。同じMARCHの明治や中央がそれなりの実績を出しているのに比べると学生数や志望者数に差があるとは言えそのみすぼらしさが際立っている。


     大学の研究力に魅力を感じることも無く、国一など難しい試験は受けずに民間企業志向の学生が大半なのだろうが、大学がそんな学生に合わせていては、いつまで経っても「小ざっぱりした都会のそれなりの大学」からは脱却できない。両大学ともホームページには勇ましい言葉が並んではいるが、如何せん中身がなかなか伴わない。立教、青山学院とも今の地位に安住することなく『慶應義塾』を目標にして研究力を少しでも近づける努力が必要だろう。

  7. 【1350120】 投稿者: 現在は…  (ID:odMAOr9WBd2) 投稿日時:2009年 07月 01日 10:38

    附属高校の増員はどこの大学も積極的に行っています。早稲田、慶應、マーチ。国内はもちろんのこと、海外展開の学校もあります。青山も横須賀学院を附属化しますから今後は最後の砦になりにくいかもしれませんね。早稲田、慶應、立教、青山は完全に附属大学推薦権放棄で受験です。法政、明治、中央は条件付きで外部受験可能です。附属の大学に行きたい意思がある学生は外部受験はしません。上記の方のご意見のとおりであれば、青山は外部受験派が多いのかもしれません。(横須賀学院の生徒さんの動向はわかりませんが…)

  8. 【1350318】 投稿者: 無礼ですね。  (ID:LuOM9d5ErLg) 投稿日時:2009年 07月 01日 13:06

    青山学院大学HPより
    青山学院大学、理工学部附置先端技術研究開発センター 
    は、文部省(現文部科学省)の1996年度「私立大学ハイテク・リサーチ・センター整備事業」に選定され、1998年、青山学院大学理工学部に附置されました。
    本研究開発センターは、8つの実験研究室とクリーンルームで構成され、超伝導特性試験装置、高温高圧酸素雰囲気炉、デュアルカソード反応性マグネトロンスパッタリング装置・・・。現在までに、多彩な研究開発が展開され、「21世紀COEプログラム」への選定など、数々の成果を上げてきました。

    平成14年度採択拠点プログラム(化学・材料科学分野)
    青山学院大学は以下のようなテーマで、化学・材料科学分野において、平成14年度21世紀COEプログラムに採択されました。
    拠点プログラム名称:
    「エネルギー効率化のための機能性材料の創製」


    >両大学とも外見だけで中身(研究力)は乏しい。研究力のひとつの尺度と言える21世紀COEもグローバルCOEも過去1件も採択されていない。>

    「過去1件も採択されていない。」と言い切るとは無礼ですね。発言には十分な注意をお願いします。

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す