- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 悩む母 (ID:ku3zuhK2zOU) 投稿日時:2008年 01月 25日 10:48
県立高校3年の娘の相談です。東外大めざして頑張ってきましたが、センター結果へががおもわしくなく、併願校検討中です。早稲田、上智、とともに、青山学院か立教で悩んでいます。日程や対策を考えると、どちらかに絞りたいです。アドバイスお願いします。フランス語科希望です。
-
【888641】 投稿者: ほへッ (ID:dGUQx2KfTj.) 投稿日時:2008年 03月 29日 17:59
横から出てきて「女子御三家を知らないひとがいるとは」なんて嫌味なこと書き込むからなんですがね。
>「雙葉、桜蔭、もうひとつは品川女子だ」これどういう意味?
女子御三家ですよ、間違ってますか?何せ「女子御三家も知らない人」ですから(笑)
-
【889802】 投稿者: 横から失礼 (ID:BM7RR9gzifg) 投稿日時:2008年 03月 31日 10:46
東京御三家も武蔵はとっくに落城、女子御三家も、もともと四谷雙葉を入れるのが問題だった。開成、麻布、筑駒と女子は桜蔭、JGしかないな。
-
【890293】 投稿者: k (ID:.x2CjA03oGg) 投稿日時:2008年 03月 31日 21:51
本気でいっているのかふざけているのか判断ができないです
開成、麻布、筑駒と女子は桜蔭、JG
これでは御二家ですな -
-
【890691】 投稿者: ↑ (ID:qHUz1sXP7hE) 投稿日時:2008年 04月 01日 12:07
真面目だねェ〜読み飛ばせば良いのに。
御三家は歴史・伝統・著名人輩出・東大実績、これらの総合力で決まっている。武蔵は東大で落城だが、ほかで残っているのでね。また、一旦定義付けされると変更され難い。それに比べると女子版は、少し軽いかな。とくに東大は注目され始めたのは、ここ20年ほどだろう。そして今では桜蔭がダントツ。女子学院も対抗できないが、何とか踏ん張っていると考えればね。歴史と伝統では、雙葉も悪くないがこの2校とは東大で差が出来ているし、中学入試偏差値でも同じ。御三家という以上互いに呉す部分が多くないとね。歴史と伝統だけでは辛い部分がある。 -
-
【1186606】 投稿者: 昔の人 (ID:0ZZssXQGDrY) 投稿日時:2009年 02月 13日 22:31
昔のお話ですが、妹が、立教大の経済と青学の経済と両方受かりました。
結局、立教の経済に行きました。家から通うのが、近かったのと、1キャンパスで済むので…
去年、オープンキャンパスに、両校に参加しました。
あくまで私見ですが、立教大の生徒さんの方が、真面目で礼儀正しい方が多くて、好印象を持ちました。
-
-
【1186710】 投稿者: 立教-青学 (ID:sUmmNUriGno) 投稿日時:2009年 02月 13日 23:35
カラーとしては似たようなタイプ。
真逆が明治-法政ラインだが、
偏差値やW合格時進学を見る限り、
立教と青学の受験生人気の差って
明治と法政のそれと同じぐらい(もう少し小さいか)あるんだよな。
青学は1,2年の教養課程を神奈川の田舎に移してから
凋落した。中央と同じパターン。
なんだかんだ言っても、いろいろ大学改革などするよりも
都心に居座ってる大学(立教、明治、学習院)のほうが
受験生からの支持を得ている。
学習院なんてほんと何もしてないのにw
立教も新座にキャンパスがあり、現在規模を拡大中だが
学年割れじゃなく学部割れにしたのは正解だった。
青学と同じように、全学部1,2年時は新座、3,4年時は池袋、
などとしていたら青学と同じ運命をたどっていただろう。 -
-
【1186741】 投稿者: 学習院は (ID:tOx4HVdu7lU) 投稿日時:2009年 02月 13日 23:59
大学の規模が小さいから、過去からの現状維持が可能だった。
変化が必要なかったのは、正に皇室ブランドの賜物だった。
この聖域も、いつまでこのままであり続けられるかは、誰にもわからない。
(これから10年後はどうなんでしょう?) -
【1197321】 投稿者: 入試の専門家 (ID:6Zk1ZtwSXZA) 投稿日時:2009年 02月 21日 10:44
AERA H9'2'23号 併願「本命度」対決の記事より
立教 対 青山学院 文学部 82%-18% 社会学部(総合文化)83-17 経営100ー0 経済 100-0 圧倒的に立教に進学していますよ。