最終更新:

292
Comment

【908393】早稲田政経と慶應経済、どちらが上でしょうか?

投稿者: chihappy   (ID:hKV92aesCxg) 投稿日時:2008年 04月 22日 00:44

私学の両雄の古くからの看板学部対決、果たしてどちらが上なのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「私立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 13 / 37

  1. 【1623108】 投稿者: 人事部:先輩から  (ID:3CVAb1rB1sI) 投稿日時:2010年 02月 17日 22:16

    どっちも超一流だから、好きな方でいいんじゃない?
     学風の好み、学費の高低、通学の勉、なんでも・・・。

    どっちも、大学からガチ入学<一般受験>したら、超狭き門です。
    早稲田・政経 0.0012(0・12%)・・・大学進学者の総数50万人として
    慶応・経済  0.0015(0.15%)・・・     〃         
    大学進学者のうち、1%にも満たない学生(数百人)しか入れないんだし。
    人事(採用)担当者は、その辺のこと全部分かってますから。
    それより、大学で何をやるのか、やりたいのか、明確な目標もって過ごして下さい。

    <就職>
    OBがどうとか、書いてありますが、企業の人事部はプロ集団ですし、
    大学事情は世間の誰よりも知ってる(研究してる)専門家です。
    企業にとっての生命線である、採用人事に関し、一般論でどうのこうの書くと、嘲笑されますよ。
    また、OBが口出し出来る程、甘くないですよ、今は。

    これらの大学/学部なら、就職大学フィルターに掛かる事は無いんですから。
    にも拘わらず、不採用になった学生さんは、人事担当に、求められる資質が無かったと判断されたのでしょう。
    事実、企業が求めるのは、学力以外の部分が大勢です。
    学力や大学(ランク)は、最低限(一定レベル)の線引きにしか過ぎません。
    当社は、早慶でも、意欲、人間性、潜在能力、満足いかなければ、面接で落としています。
    書類(大学フィルター)以降の段階に進めば、早慶と言えども、優位性は大きく減るのが実態です。

    かなり有利には違いないけど、万人が希望通りに就職できる程、甘くないので・・。
    一応、勘違いしない様に警鐘しておきます。

  2. 【1624562】 投稿者: 人事部先輩とやらへ  (ID:yk1iBExEuDo) 投稿日時:2010年 02月 18日 20:21

    早稲田政経(0.12%)大学進学者総数50万人として
    慶応経済(0.15%)
    大学進学者のうち1%にも満たない学生しか入れないんだし。
    この文章はおかしいな。
    大学進学者の全てが早慶を希望しているわけじゃないんだからね。
    誇大解釈もはなはだしいな。
    超狭き門?でもないと思うがね。
    早稲田政経、慶応経済に合格しても経済的理由で地元の国立大や名門私大に入学している学生もけっこういますよ。

  3. 【1624966】 投稿者: ん?  (ID:0fGeOFt21uk) 投稿日時:2010年 02月 19日 00:58

    >早稲田政経、慶応経済に合格しても経済的理由で地元の国立大や名門私大に入学している学生もけっこういますよ。


    地元の国立大といっても、上位国立大(阪大レベルまで)以外だとそもそも早稲田政経や慶應経済にはなかなか受かりませんよ。

  4. 【1624976】 投稿者: 人事部先輩から  (ID:UEjH0mM14cU) 投稿日時:2010年 02月 19日 01:21

    >人事部先輩とやらへ(ID:sabFnZhkW/Y)  殿
    >誇大解釈もはなはだしいな。
    >超狭き門?でもないと思うがね。
    >早稲田政経、慶応経済に合格しても経済的理由で地元の国立大や名門私大に入学している学生もけっこういますよ。

     貴殿のご指摘、拝読した。
     私が上記レスで述べたことは、当該スレ(早大・政経/慶大・経済)に対する返答であり、
     その他大学に関わる進学状況等を加味する必要はない。
     スレ主様も、貴殿に言われるも無く(私が記述する必要もなく)、
     そのところの事情は掌握されておられるし、当該スレに於いては設問外である。
     
     また、一般に偏差値というモノサシで測る入学学力で言えば(更に一般入学試験の難易度)
     スレの質問学部のそれでは、超難関であることは自明。あくまで対スレで言えば東大等も関係ない。
     
     論旨の主幹を欠くような拙いレスは、私は構わないが、スレ主への冒涜である。
     なお、貴殿の様な浅い読解力、稚拙な思考力では、悪戯に混乱を招くだけである旨を助言して終わる。

     * 自身も、かような愚問に真面目に反応してしまったことに嫌悪。

  5. 【1625005】 投稿者: ↑  (ID:xHqqJ7TpYaI) 投稿日時:2010年 02月 19日 02:28

    意味不明ですね。


    * 某も、斯様な釣りに真面目に返答した旨、嫌悪にて候。

  6. 【1626474】 投稿者: 人事部先輩へ  (ID:H9SUUfFMPBI) 投稿日時:2010年 02月 20日 00:26

    <その他大学に関わる進学状況等を加味する必要はない>
    と言われるが、じゃあなぜ<1%に満たない学生しか入れないんだし>と言えるのか?
    論理的思考に欠けているというか、貴方の文章は意味不明な箇所が多すぎるな。国語の勉強をし直した方がいいと思うがね。
    かような愚問と言われるが、私は何も質問などしていない、意見を述べただけのことだけど。

  7. 【1627369】 投稿者: 世間体  (ID:pYO9yhQOTnM) 投稿日時:2010年 02月 20日 20:03

    早稲田、慶応といっても所詮私立大学だよ。
    東大、京大、一橋大、東工大、旧帝大にはかなわない。
    こうした国立大の滑り止めの一つにすぎないな。

  8. 【1627448】 投稿者: ↑また出た  (ID:y1OtLwpQYjc) 投稿日時:2010年 02月 20日 21:16

    同じ事を、どこにも書き込む釣り師ですので、相手にしないで下さい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す