最終更新:

292
Comment

【908393】早稲田政経と慶應経済、どちらが上でしょうか?

投稿者: chihappy   (ID:hKV92aesCxg) 投稿日時:2008年 04月 22日 00:44

私学の両雄の古くからの看板学部対決、果たしてどちらが上なのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「私立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 16 / 37

  1. 【1829645】 投稿者: 海人  (ID:4n/pZcrpCpM) 投稿日時:2010年 08月 23日 16:18

    早稲田政経は私文受験生の最高峰。
    東大・一橋合格者も結構落ちてます。私文専願には勝てないみたいです。
    片や慶応経済は、推薦・AO・センターなしのガ[削除しました]入試。数学の比重が高いため、医学部や理工学部受験も受けます。
    また、国立型の勉強をしてきた、受験生には受けやすいですね。

    前に、今は「法学部の方が格上」と書いている方がいましたが、AO・推薦・センターありの、一般受験生はたった35%。それは偏差値は高く出ますよ。確かに難関ですが、決して格は経済の方が上です。

    私自身は慶応の方が好きですが、法学に限るなら、早稲田の方が格上ですね。

    要は好みの問題。うちは、「家から近いから」という理由で決めました。

  2. 【1831393】 投稿者: あ  (ID:jiot.dnB3No) 投稿日時:2010年 08月 25日 13:06

    普通に同じくらいだよ

    慶應経済…商社、金融

    早稲田政経…マスコミ

    が強い

  3. 【1841964】 投稿者: 羊頭狗肉  (ID:VC51Gk0F1lU) 投稿日時:2010年 09月 05日 23:42

     個人的には慶應経済>早稲田政経・経済です。早稲田は政経・政治のイメージが強すぎます。ただ、早稲田の政経は学校推薦や附属からの進学が多く、昔みたいに一般入試の枠が激減して入りにくくなっているようですね。だから、入りにくさだけ見ると慶應経済<早稲田政経・経済かもしれません。

  4. 【1869114】 投稿者: 早稲田>慶応  (ID:jwyo/LcSdbQ) 投稿日時:2010年 10月 01日 22:26

    2011年河合塾模試難易予想ランキング表


    <文 人文 外国語>
    慶大 67.5
    上智 65.0
    早大 65.0
    同志社60.0
    関学大60.0
    立命館60.0
    明治 60.0
    立教 60.0
    青学大57.5
    学習院57.5
    中央大57.5
    法政大57.5
    国学院55.0
    東京女子大55.0
    日本女子大55.0
    成城大55.0

    <経済 経営 商>
    早大(政経) 72.5 ★
    慶大(経済) 70.0 ★
    上智(経済) 67.5
    明治(商)65.0
    関学大(経済商) 60.0
    同志社(経済商) 60.0
    立教 60.0
    中央大(経済)60.0
    明治(経営)60.0
    青学大(経済)57.5
    中央大(商)57.5
    法政大(経済)57.5
    立命館(経済)57.5
    関西大(経済商)57.5
    成城大(経済)55.0
    中央大(商)55.0
    東京女子大 55.0
    明治学院 55.0

    <社 国際>
    早大 72.5
    上智 67.5
    立教 65.0
    早大 65.0
    関学 65.0
    立命館65.0
    青学大62.5
    立教 62.5
    同志社60.0
    中央大60.0
    法政大57.5
    津田塾57.5
    立命館57.5
    関西大57.5

  5. 【1892999】 投稿者: 現役  (ID:.jSRhR.Ooes) 投稿日時:2010年 10月 22日 14:38

    実際両方受かった人の大半は慶應経済を選ぶよ。


    ただ、強いて言うなら   慶應 = 財界へ強力なパイプ
                早稲田 = 政治方面


    ってカンジらしいよ。
    まぁ、政治なら慶應でも法政を考慮すべきなのかもしれないけど。

    でも校風やイメージ、今の企業上層部のイメージやらを考慮すると確実に慶應が良いみたいだよ。

  6. 【1893156】 投稿者: おいおい  (ID:psisejXOWjo) 投稿日時:2010年 10月 22日 17:08

    >実際両方受かった人の大半は慶應経済を選ぶよ。


     ダメダメうそを言っちゃ。政経vs経済は4-6だよ。

  7. 【1893159】 投稿者: 比較できない  (ID:17aPHm3KuZ6) 投稿日時:2010年 10月 22日 17:13

    そもそも受験者の層が被ってないので比較しにくいですよ
    慶應経済は大半が数学受験なので国公立併願と理系中心の受験層
    早稲田政経は大半が文系型受験なので国公立併願と私立文系型中心の受験層
    慶應経済は純粋な経済学部ですが早稲田の政経学部は政治学、国際関係学と経済学の混合学部で経済学科は3専攻の中では一番マイナーです

    パスタとうどんを比べるぐらい似て非なるものです

  8. 【1939141】 投稿者: 比較できん  (ID:5WKFoyZ86tk) 投稿日時:2010年 12月 02日 05:19

    早稲田政経と慶應経済、両方良く知ってるけど、入試の傾向、学生の気質、就職についての価値観等、
    かなり違います。強いて言うなら総合力において両者は私学の雄。双璧。最近、慶應法学部が伸びている
    というけど、偏差値おたくの集まり、という印象。その偏差値にも翳りが。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す