最終更新:

292
Comment

【908393】早稲田政経と慶應経済、どちらが上でしょうか?

投稿者: chihappy   (ID:hKV92aesCxg) 投稿日時:2008年 04月 22日 00:44

私学の両雄の古くからの看板学部対決、果たしてどちらが上なのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「私立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 7 / 37

  1. 【917850】 投稿者: いや  (ID:dyL2Bad4Lko) 投稿日時:2008年 05月 04日 03:46

    さすがに慶應法-法だと思いますが。


    塾の講師をやってる院生だからわかりますが、慶應法はもう私大で「ダントツ」といっていい難度でして、合格者の出身校を見ると有名進学校がズラリといった状態です。

    数学がほぼ必須に近い経済学部や商学部も、やはり進学校出身者が多く、これは東大・一橋との併願者が主力だからですね。


    対する早稲田は、千葉の公立二番手・三番手校あたりからも政経・法・商にちらほら合格を出していますが、これは数学必須でないためです。

    そのくらいの高校だと暗記しか出来ない生徒が多く、慶應合格者といっても数学が必要ない文学部やSFC、もしくは定員の少ない経済商のB方式ばかりなんですね。


    というか慶應の文系トップは、今は受験生からも内部進学者からも法学部と認知されていますが、もしかしてここは昔話をする掲示板でしたか?

  2. 【917876】 投稿者: 重鎮  (ID:dGUQx2KfTj.) 投稿日時:2008年 05月 04日 07:44

     代々木、駿台、河合の大手予備校でも偏差値ランクは、ひとつほどしか変わりません。もっとも早稲田予備校のように、大半の学部で早稲田>慶應義塾なんてところもありますがね(笑い)それと慶應義塾の法学部は経済、商学部と違って数学がありませんし、現代国語と多くの受験生が苦手な古典がありません。代わりに「記述力」がありますが、法学部に限っては私大専願者でもOKで、結構受験し易いと思いますよ。ちなみに学部別の合格者数が分かる開成は、経済学部に法学部のほぼ倍の合格者を出していますし、商学部と文学部は同数です。
     合格者の出身校も有名どころがズラリは、慶應義塾も早稲田も同じでしょう。東大新聞によると私学の併願は確か早慶共、差が無かったか早稲田の方が少し多かったように記憶しています。数学で受験したかったら早稲田は選択科目に数学が入っていますから受験できます。数学必須だから東大・一橋受験生の多くが慶應を併願するにはならないでしょう。
     「千葉の二、三番手校は暗記しかできない」ですか。これは問題のある発言ですね。それらの学校が数学のいらない文やSFCばかりも根拠が無いでしょう。どこも学部別の合格者数は公表していませんよ。それと経済商Bは難関です。
     経済や商は入学後も数学が必ず必要になりますから、受験時に必須科目にするのがベターでしょう。ただ慶應義塾の経済も定員の1/3〜1/4は数学なしでも受験できますから、入学後でも対処できると言うことでしょう。出来ないなら慶應義塾のポリシーからしてすべて数学必須にするはずです。
      

  3. 【917883】 投稿者: 名と実  (ID:Ut9VWXnVYGI) 投稿日時:2008年 05月 04日 08:33

    いわゆる「看板学部」とは、名実ともに備わった、誰もが認めるその大学を代表するエース学部のことですよね。

    文系なら、東大は法、早稲田は政経は自他共に認める所だと思いますが、慶應は経済と法の難易度は90年代以降完全に逆転しましたが、塾員であっても「看板学部が法学部」というのは慶應の歴史的にみてかなり抵抗があると思います。

  4. 【918052】 投稿者: 予備校職員  (ID:ou83nF5WK6.) 投稿日時:2008年 05月 04日 15:11

     慶大法は現代国語と古典の代わりに記述力を採用しています。社会では無くウェイトの高い国語をなくしているところが独自路線の慶大らしいのですが、この記述力と言うやつは数値化できなくて偏差値算出では、実質2教科になってしまいます。立教の英文Bや立命館の国関を見れば分りますが負担科目が減れば偏差値は高い出ます。経済に比べて1ないしは2ポイント高いだけですから、実質的にはダントツにはなりません。本来ならもう少し差があって当然です。
     また法のセンターも慶大は早稲田の6科目ではなく、4科目ですから負担は小さくなりますし、定員が少ないですから偏差値も当然高くなります。
     偏差値的には今は、法>経ですが理財の慶應ですから看板は今でも経済です。「名と実」氏が書かれているように塾内では経済で異論はないようですよ。
     

  5. 【918239】 投稿者: 入試制度  (ID:XPWcmZ4UBO.) 投稿日時:2008年 05月 04日 22:39

    慶應経済(医・薬)は一般入試と内部進学のみ、法学部のように指定校推薦、センター入試、AO入試は実施していない。看板学部としてのプライドかな?

  6. 【918301】 投稿者: 看板  (ID:Ut9VWXnVYGI) 投稿日時:2008年 05月 05日 00:23

    役人や政治家嫌いで有名だった福澤諭吉、法学部が看板では慶應義塾の名が泣くということでしょう。
    そうした意味で、名実共に看板学部たる経済学部の奮起を促したいところです。

  7. 【919294】 投稿者: t  (ID:QfvFkGf9Jrk) 投稿日時:2008年 05月 06日 19:23

    慶応だけの話ですが、偏差値はともかく、一定の社会的評価となれば経済学部こそが看板でもあり、法学部や商学部より一段高いところにいると考えるべきでしょう。早稲田政経と比較してもあまり意味はないでしょう。ほとんど互角です。

  8. 【919329】 投稿者: 重鎮  (ID:dGUQx2KfTj.) 投稿日時:2008年 05月 06日 20:12

     この両学部は両大学同様、比べてどっちが上、どっちが下とはならない関係でしょう。それが結論で、ここは終わりでしょうね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す