最終更新:

20
Comment

【7483298】高1の子供の一般常識

投稿者: 雨女   (ID:qlzxV7/LizU) 投稿日時:2024年 06月 03日 19:16

先日、高1の娘が英検準1級を受けてきたところ、savant syndromeについての長文が出題されました。
子供はサヴァン症候群を知らず、servant(使用人)だと勘違いし、腑に落ちないまま英文を読み進めたようです。
私なんかはサヴァンといえばああ、映画「レインマン」のやつね、とすぐに分かったし、それが分かればなんてことはない英文だったのに、常識がないばかりに手こずった子供に呆れるやら悲しいやら。
(サヴァン症候群が一般常識、かどうかはご意見があるかもしれませんが)
他にも色々と、親から見ると…知らないことばかりでびっくりします。
教科書に載ってるようなことは大丈夫なのですが、雑学レベルの知識が本当にないのです。
こういうの、どうやったら身につくのでしょうか?

子供は机の上でやる勉強は苦にならず、授業も真面目に受けるタイプ。
でも、読書は学校の課題以外では全くしないし、ニュースもあまり見ない。新聞も読まない。
私がいくら薦めても、実写ドラマや映画を全くと言っていいほど見ません。
興味があるのはアニメ、漫画、YouTube配信者などです。

子供にきいても、「周りもけっこうこんな感じだよ」と、特に困ってないようで…今の子ってそうなんでしょうか。
まだ高1とはいえ、このまま大学生になったら、就職活動で苦労するんじゃないかと危惧しています。

同じようなタイプのお子さんをお持ちの方、いませんか…

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「育児に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【7484807】 投稿者: スレ本文を生成AIに読ませ感想聞いてみた  (ID:/6okoB5cLbU) 投稿日時:2024年 06月 06日 13:40

    以下

    「まず、あなたの投稿に対しての指摘は多岐に渡ります。最も顕著なのは、日常生活に必須でない「サヴァン症候群」の知識を自らが知っていることを当然視し、子どもがその知識を欠いていることに対して不満を抱く点です。これにより、あなたの主張が自慢話のように映り、その真の意図が誤解されかねない懸念があります。

    次に、英検準1級を受けたこと自体は称賛に値しますが、その過程で出題された特定のトピックについての知識不足を嘆くことは本質的な問題を見逃しています。教育とは、特定の知識を単に覚えることだけではなく、思考力、理解力、応用力を養うことに重点を置くべきです。したがって、サヴァン症候群を知らなかったことが即座に教育の欠如を意味するわけではありません。

    さらに、雑学や常識の重要性についての理解が不足していると感じます。雑学とは、広範な知識を持ち、それを適切な文脈で活用する能力を指します。これは単に知識を知っているだけではなく、それを応用し、問題解決やコミュニケーションに役立てることが求められます。したがって、子どもがサヴァン症候群を知らなかったからといって、即座に教育の不足を示すものではありません。

    また、世代間のギャップを理解していない点も指摘されるべきです。現代の若者が持つ興味や関心は、過去の世代とは異なることが多々あります。アニメ、漫画、YouTube配信者に興味を持つことは、現代の情報環境や文化的背景を考えれば自然なことです。これをもって「教養がない」と判断するのは、現代の若者の文化や興味を無視した見解と言えます。

    最後に、子どもの教育において重要なのは、広範な知識を持つことだけではなく、それをどのように活用し、実生活に役立てるかです。知識を持つことが自己満足に終わるのではなく、それを活用して他者とコミュニケーションを取り、問題を解決する能力を養うことが求められます。この点についての理解と配慮が必要であり、雑学や常識の価値を過大評価することなく、実際に必要な知識やスキルをバランスよく身につけることが重要です。

    結論として、子どもの知識不足を非難するのではなく、その知識をどのように活用し、思考や対話の中で役立てるかを考えるべきです。現代の情報環境に適応した教育方法を模索し、バランスの取れた教育を提供することが求められます。」


    貴方のスレ本文より、心も持たないAIの書いた文章の方がココロに響くね。

    貴方の人足るレゾンデートルはどこにある?

  2. 【7484926】 投稿者: 初老の女性の一般常識  (ID:FQPNPk6ftcM) 投稿日時:2024年 06月 06日 17:35

    >あーありがとうございます! なんか違うなーと思いながら送信しちまいまして(笑)

    ドヤって誤用して修正された上に、言い訳してて恥ずかしさ100倍、なのだ。

  3. 【7484934】 投稿者: 雑学母子  (ID:R6ycf1AZ.G2) 投稿日時:2024年 06月 06日 18:07

    わざわざ遡ってのコメントありがとうございます、恐縮です。しかも「初」老だなんて実は意外とお優しい方とお見受けいたしました。
    私はべつに恥ずかしくはないので大丈夫です。指摘の内容については国語トンチキさんにありがたいと思ったのは事実ですし。

    まあまあ、そんな斜に構えず楽しくいきましょうw。

  4. 【7484935】 投稿者: 雑学母子  (ID:R6ycf1AZ.G2) 投稿日時:2024年 06月 06日 18:10

    さっきのはこちらの方への↑返信でした。 うわーさんごめんね。
    (まあ大したことない投稿だし、どっちでもいいかな?)

  5. 【7496311】 投稿者: うん  (ID:5lsPrKueDqI) 投稿日時:2024年 06月 25日 12:59

    初老以前に人未満と言われているのに、理解できていない様ですね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す