- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: がんば!のママ (ID:jwlBidhW4tE) 投稿日時:2009年 09月 08日 18:23
むさしの学園小学校の受験を考えています。
HPの情報を見て、のがわの時間や、
学校の教育方針にちょっと共感しました。
もともと、公立小学校に不安を感じていたので、
どこか良い学校がないかな・・・と探しておりました。
小規模校だからか、なかなか情報がなくて。
先日見学にも行ってきたのですが、
短い時間授業を見学するだけでは、その学校の良さというのは
知り切れないですね。
実際に通っている方や、卒業生、知人友人で通っているお子さんがいる・・・
そんな方のお話をお聞きしたく、スレッドを立てさせていただきました。
どんな意見でも結構ですので、情報をお寄せください。
よろしくお願いします。
-
【5457068】 投稿者: それは (ID:7WnTfAZjd4A) 投稿日時:2019年 06月 01日 11:16
ありがとうございます。
なるほど、たしかに年長の時点で高学年の時間割まで考える人は少ないですね。
その時間帯ですと、サピの近くに住むか、学校近くに住むか、どちらかになりますね。
少しずつ改善していってほしいです。 -
【5457808】 投稿者: 学園の良さ (ID:30c5iYi8MCk) 投稿日時:2019年 06月 02日 01:15
全員が受験をする訳ではなく、公立に進学されるお子さんもいます。
むさしの学園の教育に賛同して通わせているそれぞれのご家庭の思いに応えるべく、先生方は子どもたちを大切に育んでくださっています。
受験するお子さんもしないお子さんも卒業式まで平等に学園らしい生活を送れることが、学園のお考えかと思います。
7時間目について批判のご意見もあるようですが、手厚くご指導して頂き有難いと感じている方々も多々いらっしゃいます。
受験をするお子さんを中心とした考えで従来の教育方針の改善を学校側に願うことは、学園が大切に培ってきた長年の教育の主旨にそぐわないのではないでしょうか。 -
【5461338】 投稿者: それは (ID:InlU.KDk2Hc) 投稿日時:2019年 06月 04日 22:57
詳しく教えてくださりありがとうございます。
手厚くご指導して頂き、、と言うのは、具体的にどのような事なのでしょうか?
学校も投げ打って塾通いは確かにどうかとおもいますが、受験する子にとっては二足の草鞋を履くことは不可能なこともあるとおもうのですが。。 -
-
【5461497】 投稿者: 居残り (ID:L2xCChbCH2s) 投稿日時:2019年 06月 05日 05:39
別の保護者です。
手厚い指導とは、例えば低学年時の素過程など授業中に合格出来なかったお子さんは居残りで合格するまでとことん見て頂けます。
授業が理解出来なかった時、課題が終わらなかった時、欠席した時など休み時間に見て頂けます。
親にとってはありがたいですが、負担に感じるお子さんもいらっしゃいます。
また、7時間目の指導は我が子の時は説明会で複数の教師による指導と伺っていましたが、担任の先生だけでした。
算数の検定教科書の範囲のワークをやります。受験する子には簡単で量が多いだけの教材ですが、基礎を固めたいお子さんにはいいでしょう。
高学年では担任の先生によって放課後に勉強を見て頂けますが、塾がある子がほとんどなので利用するのは塾に通っていない子が多いです。
良いところはほとんどのお子さんが受験する環境だというところです。
ただ、基本的な勉強はとことん見て頂けますが、受験するには拘束時間の長さが負担です。 -
-
【5461675】 投稿者: それは (ID:InlU.KDk2Hc) 投稿日時:2019年 06月 05日 09:09
詳しくありがとうございます。
居残りでみていただけるなんて、本当に手厚いですね。
私もむさしの学園のあたたかみのある教育に賛同しており、やはり、素晴らしいと感じた反面、おっしゃる通り、拘束時間が長すぎるし、内容も、、、時間帯的には間違いなく我が家は塾に間に合いません。
中央線からではなく、京王ユーザーなので、バスに乗り、さらに歩くとなると、高学年の7時間目は行かないで塾になりそうです。
もう少し範囲を広げ、晃華、国本、都市大、農大辺りもみてみようかとおもいます。
いつも詳しく教えてくださる方がいて助かります。
保護者の方はお優しい方が多いのでしょうか。
ありがとうございます。 -
-
【5462695】 投稿者: 紫陽花 (ID:A71FtWBVNz2) 投稿日時:2019年 06月 06日 04:07
むさしの学園の雰囲気が好きで、入学を検索しております
公立の場合ですが、中学受験を控えた高学年になると役員の押し付け合いのようになり低学年では立候補が複数でくじ引き、高学年は未経験の方でくじ引きと色々と大変と聞きました
先生にお聞きすればとも思うのですが、在校生の保護者の方に宜しければ、役員決めはどういう雰囲気か教えて頂きたいです -
-
【5462714】 投稿者: 居残り (ID:mfyo6L/VrpU) 投稿日時:2019年 06月 06日 05:45
一年生の役員は既に在校生がいる家庭から選ばれます。
二年生以降は立候補や話し合いなどです。くじ引きなどは聞いたことがありません。
会長、副会長は学校側からの指名です。
役員をやらなかった家庭は(事情がないかぎり)全員卒業対策委員をやります。 -
【5463164】 投稿者: 紫陽花 (ID:A71FtWBVNz2) 投稿日時:2019年 06月 06日 14:41
ありがとうございます
働いていても両立できる範囲だといいのですがどうでしょうか
中学受験される方が多いと思うのでそんなに大変ではないのでは?と思ってしまいますが、入ってみないと分からないかもしれませんね