- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 一東大生 (ID:/zrueeZSI.c) 投稿日時:2024年 09月 12日 13:50
ちゃんと学費ぐらい払おうや。
年間60万って、今や専門学校より安いべ。
日本も衰退したねえ。
低所得者に対する学費免除?別にいいけどさ、他人の金で大学に行くのは、生活保護受給者と同レベルだべさ。
-
【7540849】 投稿者: ゴネ得はみっともないわ (ID:1Gdp2ALuHHI) 投稿日時:2024年 09月 22日 20:17
たかだか10万程度の値上げを、マスゴミが大袈裟に報道するから、愚民が騒ぐんだよ。
米が値上がりしたとか、物価高騰とか、そんな些細な報道するぐらいだったら、米国比で日本の物価が異常なほど下落しているのを報道しないと、フェアじゃないね。
正当なコストを負担してないのに、賃金あげろとか、あまりにも虫の良い話ではないか。日本はどこまでも落ちぶれて行くのだろうね。 -
【7541257】 投稿者: まさに (ID:P/eWwRM9GjE) 投稿日時:2024年 09月 23日 16:28
血税を自分の財布のように勘違いしてないか?
勘違いしてる人、エデュにもいるけど本当にげんなり。
国立大学の授業料は無料にすべき
私立大学の補助金はなくすべき
「べき」?
こういう人は、税金を自分の財布と勘違いしている。
税金とは恩恵を受けるものとの考えが染み付いている。 -
【7541708】 投稿者: 立場 (ID:NvGNwf5z/OE) 投稿日時:2024年 09月 24日 12:27
①自分が得する制度にしたい
②国庫を自分のお金と思って倹約したい
③日本全体の利益を考える
④公平公正が第一だ
大きく上記4つくらいに意見の立場は分かれると思います。
③日本の成長を考えれば、国立大学は無償で良いと思う。無償にふさわしくない層まで国立大に入っていると判断されたら定員削減や低額負担のような落とし所がある。
④公平公正を考えれば、義務教育以外は個人負担が原則である。弱者救済のため高校教育は準義務教育とみなして公的負担を一律にするべきだ。一方、成人の教育費は本人負担であり経済弱者には貸付で対応する。高等教育を受けた者を雇用したければ、学費がペイする賃金を提示する必要が生じるが、高卒相当の知識・技能・能力であれば教育費は払い損になり教育機関の淘汰が促される。
現状は私学助成金があり、東大からFランクまで、学費の格差は小さい。 -
-
【7541748】 投稿者: サロン (ID:q30OZmRaGzE) 投稿日時:2024年 09月 24日 13:16
ここはただのサロン。
東大に行けそうな子を持ったこともなければ、東大生と話したこともない人たちによる、低レベルのだべり場。 -
-
【7541874】 投稿者: 立ち上がれ日本 (ID:TDXowTo974w) 投稿日時:2024年 09月 24日 17:19
国立の桁違いに安い学費さえ払えずに、就学支援や補助を受けるのは、小学校の給食費を払えないこと同様に、本当に恥ずかしいことだと認識すること。
日本再生はそこからだね。 -
-
【7541902】 投稿者: 決定 (ID:P/eWwRM9GjE) 投稿日時:2024年 09月 24日 18:12
東京大は24日、学部生の授業料を年53万5800円から約11万円引き上げ、2025年度入学生から同64万2960円にすることを決めた。修士課程については4年後の29年度から同額とする。博士課程については据え置くとした。
日経速報 -
-
【7542166】 投稿者: まだまだ足りない。 (ID:hq37xpWv94M) 投稿日時:2024年 09月 25日 09:36
国公立大学は、今後も学費の値上げを繰り返して、10年間で100万程度まで増額させる必要があるだろうな。
納得いかない方は、日本国の将来を考える方は、どうぞ寄附してあげてください。全員分の学費を払っても20億程度です。 -
【7542283】 投稿者: 東大の学長は (ID:NvGNwf5z/OE) 投稿日時:2024年 09月 25日 14:42
学費値上げを「始める」と言ってましたから気付けば2倍でしょうね。