- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: mugi (ID:1JSLDEKWHow) 投稿日時:2014年 01月 02日 04:45
子供が公立中高一貫校を受検予定で、色々と情報収集しているところなのですが、”小学校の同じクラスからは複数合格は出さない、つまり何人受けても一人しか受からないように配慮されている”との噂を聞きました。適正検査や報告書の評価だけではなく、そのような基準で評価を満たしていても不合格になったりする事が本当にあるのかと驚いています。
どなたか同じ小学校の同じクラスから複数合格した例をご存知の方がいらっしゃったら是非お教え下さい。子供のクラスメイトが多数同校を志望しており、皆で受かろうね(実際難しいことですが)、と励まし合っているのに、噂が本当であったらそれは絶対にありえないんだ、と思うと少々複雑な気持ちになります。
どうぞよろしくお願い致します。
-
【3260675】 投稿者: 学校によるんでしょうが (ID:ypltFvFIkGk) 投稿日時:2014年 01月 28日 22:10
160-143=17
近くの都立一貫校の実績を参考にしようと思って在籍数を調べたら、6年の間に一割も辞めていて吃驚しました。
在籍する型の保護者に聞いたら、見切りをつけて私立に行った人、成績がついていけずに色々理由をつけて転校した
人、方針に不安を感じて転校した人など波乱の6年だったとのこと。
1割辞めている一貫校って、不安です。 -
【3261049】 投稿者: 一割の中には (ID:4MRnymItn4A) 投稿日時:2014年 01月 29日 07:48
全員が辞めているのではないと
1 親の仕事関係での国内外の転勤の為
2 海外に一年留学他校に または一学年下に
3 高校進学時他校受験
上記を考えれば、中教学校の場合六年間で一割は少ないと思いますよ!
都立付属の場合高校進学時毎年5名位一年間留学に行くらしいですよ
その後、同学年に戻るか一年落とすか、落とした場合難関大学は難しい
らしいです。 -
【3261067】 投稿者: 上記レス訂正 (ID:4MRnymItn4A) 投稿日時:2014年 01月 29日 08:14
上記を考えれば、中教学校の場合六年間で一割は少ないと思いますよ!
都立付属の場合高校進学時毎年5名位一年間留学に行くらしいですよ
その後、同学年に戻るか一年落とすか、
>落とした場合難関大学は難しい らしいです。×
同学年に戻った場合難関大学は難しい らしいです。◯ -
-
【3261720】 投稿者: 都立付属は (ID:ypltFvFIkGk) 投稿日時:2014年 01月 29日 16:46
都立付属だと5名留学ですか。歴史もあり素敵ですね。
ですが、そこの学校のことを聞くと、一時期留学支援の話が盛り上がったらしいですが座礁し、本当の意味での留学の方はいなかったとのことです。(ステイ先紹介が不安定、支援金が出る話が立ち消え、同学年に戻ると成績が全部3になってしまうとの話だったようでした。)1期生の話を聞くと、本当に手探りだったようで、学校側は海外研修が修学旅行のように補助されると計画を進めていたけど、都の規定に合わないとかで、私立か?という金額の提示になってしまい、金銭的に行けないご家庭が多数出たり、実際に行くことになった日程が地元の方々がいない時期だったりと、留学云々までの支援レベルではなかったようですね。
学校に合わずに、海外の学校に戻った方、私立に行かれた方はいたようですが。
続々開校して少し経った今、違ってきたのか知りたいです。(その学校に限らず) -
-
【3261803】 投稿者: 一割の中には (ID:zVYQzSgAtJQ) 投稿日時:2014年 01月 29日 17:44
学校で留学するのではなく、希望者です。
ここのHP参照下さい
http://tokyo-jisedai.com -
-
【3262561】 投稿者: 次世代リーダー育成道場 (ID:KTPqdAC6uT2) 投稿日時:2014年 01月 30日 08:00
学校独自のではないのですね。
次世代リーダーの留学は始まったばかりの制度だから、お教えいただいた毎年と言われている5名の方は別の方法でしょうか。
都立高校改革推進計画の第一次実施計画だから、都立高校はこれからも改革されるのでしょうね。
中高一貫の推進も初心から離れている気がしますが、もっと改革されてほしいです。 -
-
【3263667】 投稿者: 一割 (ID:NzvkrMOpe2E) 投稿日時:2014年 01月 30日 21:28
私立の場合、成績低迷だと、放校は、ありえます。
勧告された人は、ほかの学校に行った方が、かえって幸せなこともあるけど、
やはり、キツイと思います。
勧告されなければ、いくら成績低迷でも、わざわざ自分から辞めない人がほとんどでしょう。
でも、都立は、公立だから、学校側から勧告してこないですよね。
それでも、自ら、転校を選ばないといけないところまで追い込まれ、
ギリギリの選択をしなければならない人が一割近くいるということ。
とても、驚くべき数字だと思います。
勧告されて放校されるより、ずっと重い数字だと思います。 -
【3263672】 投稿者: 一割 (ID:NzvkrMOpe2E) 投稿日時:2014年 01月 30日 21:30
もしも、留学等で、留年の人が一定数いたとしても、
結局は、そういう留学がえりの人が上の学年からも降りてくることを考えると、
そういう留年の人は、「一割」には入らないのでしょうね。