最終更新:

1114
Comment

【3451793】有閑マダムの部屋

投稿者: 荒らしは禁止   (ID:CtHZlMrP022) 投稿日時:2014年 07月 10日 16:20

近頃殺伐としているのでたててみました。
皆様の趣味を教えてくださいね。
私は、毎週水曜日はレディースデーで映画を見て、
二回に一回は私立のお母様たちとランチしています。
帝国劇場のミュージカルも時々見ています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「専業主婦に戻る」

現在のページ: 25 / 140

  1. 【3510144】 投稿者: 香り  (ID:D9hr8ekIqhk) 投稿日時:2014年 09月 04日 22:16

    >子どものために 絵本の洋書を選ぶ楽しみとか,博物館を子どもと周るとか,
    >または海外で地元の教会コンサートに家族で行くとか,
    >そんなお金のかからない つつましいささやかなことの方が,eduの母らしいです。

    それって 私が書いたコメントですよね。
    ありがとうございます^^;

    教会コンサートは、ホント、お奨めですよ! 荘厳でした。子どもも、すっごく感動してました。もちろん、大人も!
    感動で涙がじわっと。

    子ども連れで行けるクラシックコンサートはなかなかないですから、ね。

    実は、アメリカ南部の町でも 教会で音楽を聴きました。そこでは、ゴスペルでした。これもまたすごい迫力でした。
    日本でも、もしかしたら、クリスマスシーズンなんかは 教会コンサート、あるかもしれないですね。

    > 質素な暮らしでも じゅうぶん,マダムですよ。

    うちは、庶民なので、マダムではないですけど、まあ、こちらは なにを書いてもいいのでしたら、
    お買いものには疎くてもいいのですよね。

    >なぜ,酷似さんたちは,それをことさらに敵視(?)して,イジワルで攻撃的なコメント??? まったく不可解。

    ホント、時間が経過しても、まだ、怒りが冷めないご様子ですね。  こわいです。 笑

  2. 【3510173】 投稿者: アントワネット  (ID:hl6XwRJ0bqs) 投稿日時:2014年 09月 04日 22:53

    香りさんは音楽がお好きなの?

    子供連れで行けるコンサートは日本でもよくやっています。クラッシックも一時とは違い、裾野を広げなくてはと若い人向けだけではなく小学生や幼児向けの催しも増えました。最近はお忙しくなりましたが、佐渡裕さんは若い人に向けてのコンサートをよく開催されています。普通のコンサートでもユース料金を設定して、良質の演奏に触れる機会を作っていらっしゃいます。師匠のバーンスタイン氏の遺志を継いでいらっしゃるようで。

    うちの子どもたちもずっとヴァイオリンを弾いていますので、小さい頃から年間通しの券を買ってコンサートへまいりました。教会での演奏も協力させていただいています。何かで寄付を集める時や特別なミサの後で小さなコンサートが催されることがあります。教会関係者や学校関係ではお知らせが来ますが、興味があれば協会の前のお知らせをご覧になれば聞くことができますよ。

    誰かを揶揄するような書き込みさえおやめになれば、どなたも楽しくお話できると思いますよ。

  3. 【3510204】 投稿者: 私は  (ID:jxIjyaGjSW2) 投稿日時:2014年 09月 04日 23:24

    オペラより、ブランドバッグの記事の方が読んでて楽しいです。

  4. 【3510222】 投稿者: 香り  (ID:D9hr8ekIqhk) 投稿日時:2014年 09月 04日 23:41

    >子供連れで行けるコンサートは日本でもよくやっています。クラッシックも一時とは違い、裾野を広げなくてはと若い人向けだけではなく小学生や幼児向けの催しも増えました。

    はい。最近、増えましたね。しかもお安い価格でコンサートしています。だから、ときどき、家族で行っています。

    家族向けのコンサートのいいところは、安価だったり、気楽に行けるだけじゃなくて、解説とかお話を聴けるのがいいですね。
    コンサートマスタとか、あと、指揮者の解説とかを聞けて、勉強になります。

    私は、決して、音楽に詳しくはないし、(実践は舞踊のほうですし、、、) 演奏もできないから、解説を聴けると、すごくいいです。

    アントワネットさんのお子さん、教会で演奏なさるのですね!

    海外での教会コンサート(無料とは限らないのですが、とても安価です)の味をしめて、日本でも試そうかなっと思っています。

  5. 【3510241】 投稿者: フォト  (ID:82VGmtCBGtE) 投稿日時:2014年 09月 04日 23:59

    どうしてこちらでは色々な方が怒ったり、
    >イジワルで攻撃的な・・
    というお話になってしまうのかしら。。。


    私は、ハイブランドの「バッグ・時計・お洋服」も、またオペラや歌舞伎、宝塚からクラシックコンサート、美術館めぐりなど、どれも大好きですよ。
    あ、美味しいお店も大好きです。芝のうかいも亭も良かったですね。

    チャリティ活動も積極的にしますし、昔は子供とたくさんの絵本も読みました。

    時間はたっぷりありますので(有閑?笑)、観たいもの、したいこと、買いたいもの、行きたい所・・・どれも好きなだけやっています。

    つまり、質の良いものを得たり、知的好奇心を満たしたり、社会に貢献する活動をするなど、偏ることなくバランスよく生活する、が良いと思います。

    どれもやめられない、素敵なことですものね。

  6. 【3510487】 投稿者: お邪魔します  (ID:1Ko8twltGCc) 投稿日時:2014年 09月 05日 09:05

    有閑マダムの皆様、
    もしよろしければ、お金の使い方を教えていただけないでしょうか?

    ・金融資産
    ・不動産など
    ・年収
    ・手取り月収

    ・子どもの学費や習い事
    ・自分の趣味

    ・やってみたいこと
    ・悩み(もしあれば)

  7. 【3510525】 投稿者: アントワネット  (ID:hl6XwRJ0bqs) 投稿日時:2014年 09月 05日 09:36

    みなさま、おはようございます。

    家族を送り出し、朝の用事を済ませてやっと一息です。
    新学期が始まってようやく毎日のリズムを取り戻しつつあります。夏休み中は子どもの予定に振り回されました。まあこれもあと何年かのこと、そのうち懐かしく思うのでしょう。

    ご質問が来てますが、

    ・金融資産
    ・不動産など
    ・年収
    ・手取り月収
    ・子どもの学費

    これは「お金」の板がありますので、そちらで質問されるのが適当だと思います。
    スレ主さんが不在ですので、一意見ですが、食事やお買い物関係の情報で仕方のない時以外は、お金の話は無粋かと。せっかくいい感じのお部屋になりそうですから。

    趣味のお話はいいですね。まずは自己紹介がてらご自身の趣味の話から始められてはいかが?こちらに来られる方はいろいろなことに精通されてそうですから、お伺いしたいわ。

  8. 【3510549】 投稿者: お邪魔します  (ID:1Ko8twltGCc) 投稿日時:2014年 09月 05日 09:48

    ちなみにうちは

    ・金融資産…8300万円位(生前贈与があるので、あと3~4年で1億になりそう)

    ・不動産など …無。賃貸マンション
         (親が亡くなると、都内マンションと、田舎の一戸建て。住む気はなし)

    ・年収…主人1200万位

    ・手取り月収…(家賃を引いた残り)50万円位、ボーナス100万×2、臨時収入0~6万円

    ・子どもの学費や習い事
    ①年約150万(私学、ピアノ、スポーツ、塾、サマースクール、英語)
    ②年約80万(公立、ピアノ、バレエ、習字、塾、英語、サマースクール)

    ・自分の趣味
    年30万位(勉強、ヨガ、コーラス)

    ・やってみたいこと
    短期親子留学(長期は学校で無理なので3週間ぐらい)
    今の勉強が終わって国家試験に合格したら、ジャズピアノと英語を習いたい

    ・悩み(もしあれば)
    ・資産が現金だけに偏っている。

    ・しかもほぼ普通貯金なので、ポートフォリオ見直しをしなければいけないような気がするが、
    リーマンで大損したことがあるので悩む

    ・外貨は8万ドル位持っているがこれも普通貯金(よい運用方法が見つけられない)

    ・家を買って思う存分リフォームしたいが、今の賃貸の立地が便利すぎて買いたい家が見つからない

    ※ポートフォリオや運用にお詳しい方、よろしければアドバイスをお願いいたします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す