最終更新:

1446
Comment

【879445】並木中等教育学校への期待

投稿者: 並木サポーター   (ID:aj/IHJ9rfCY) 投稿日時:2008年 03月 18日 21:53

 並木中等教育学校の第一期生が決まりましたが、どの程度のレベルの児童が入学するのか興味があります。私の情報では、合格者は学園中心部の小学校でも、少なくともクラスで2〜3番目以上の相当レベルの高い生徒が入学するようです。
 つくば市内の児童約2000名中、約80名が土浦一高に進学しますが、本来土浦一高に入学するはずであった生徒のうち、30〜40名は並木中等に流れたのではないでしょうか。土浦一高の卒業生のうち約10%が東大・京大に入学するので、大山校長の言う「東大・京大に二桁合格」もあながち夢でないのかも知れません。先日、岡山操山高校の中高一貫入学生の第一期生が大学入試に望み、過去3年間東大合格者0名であった同校が、中高一貫教育を導入し東大・京大で10名(卒業生は120名)の合格者を出したとのことです。
 つくば市で名門の吾妻小では20名が受験し、5名が合格したそうです。合格者もほとんどが学年でトップクラスという噂で、気になる辞退者は恐らく推定5〜6名程度であり、ライバル?の江戸取と両方合格した私の知る方は並木中等を選択したようです。また、私の子供が通う70名程度の小学校では1番と2番(推定)が合格しており、相当期待が持てるのではないでしょうか。
 
 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3330444】 投稿者: 検討中  (ID:1xm6XSlUW8o) 投稿日時:2014年 03月 18日 21:39

    検討中様へさま

    英検3級って、受験前の時点ででしょうか?
    お恥ずかしながら、うちは4科しか力入れて
    おりません。

    あと、並木中等の保護者様にもお聞きしたいのですが、英検のほかに、TOEICとかも学校で受けたりしますか?
    英検は学校から勧められたりするのでしょうか?

  2. 【3330451】 投稿者: ちゃうちゃう  (ID:nOhE7u61vHI) 投稿日時:2014年 03月 18日 21:44

    東大に何人受けたかは、大事なパラメーターです。翌年の合格数にも関わります。今は、合格に何点足りなかったか判るのです。

  3. 【3330467】 投稿者: ちゃうちゃう  (ID:nOhE7u61vHI) 投稿日時:2014年 03月 18日 21:55

    今年のセンター、東大合格者を考えると、英語すごいでしょう。現在5年生並木希望の知り合いは駅前にも留学したことがないのに2級です。親の気持ちの結晶でしょう。そのくらいないとどこでも厳しいでしょう。

  4. 【3330476】 投稿者: 5年生の親  (ID:PkOWbgviewQ) 投稿日時:2014年 03月 18日 22:01

     検討中 様

     英検は申し込めば学校で受験できます。2~3年で英検準2級に合格すれば普通で、3~4年で2級に合格すれば優秀です。うちの子は5年で2級合格でした。あとGTECも学校で全員受験します。

  5. 【3330487】 投稿者: 検討中  (ID:1xm6XSlUW8o) 投稿日時:2014年 03月 18日 22:13

    5年生の親さま

    http://d.hatena.ne.jp/morubasumomo/
    ↑の記事読まさせていただきました。

    本音でいえば、1期生からこの結果とは
    想像しておりませんでした。

    と同時に、並木中等の入口が、ぐっと狭まった
    感じもして親としては複雑な思いです。
    (並木のハードルがあがってしまったので)

    英検の基準も詳細に教えてくださりありがとうございました!

  6. 【3330553】 投稿者: ビター  (ID:oWf8/V8VK76) 投稿日時:2014年 03月 18日 23:13

    県内から東大や医大へ行ける頭脳の持ち主というのは、ある程度、数が決まっているでしょう。
    どこの学校へ行ったから合格できるようになったとかいうのでは、ないように思います。
    土一で浪人していたような子が、もしかすると、並木の中高一貫生で現役になるということは
    あるかもしれませんけどね。
    ですから、東大へ行く子の奪い合いというだけであって、県内の東大生が増えるのとは、また、別問題でしょう。

    県内、いろんな方々の期待も今後高まっているようで、何よりです。
    しかし、現実に、都立含め、他の公立一貫校も一期生で騒がれて、そのまま頭打ちの学校が多いのも現実です。
    私立だって、ただ、指をくわえて見ているだけではなく、何か策を講じるでしょうしね。
    私立は、経営が関係するので、公立とは違った意味で必死ですから。

    そして、最後に、優秀な子が並木にいることは分かりましたが、
    やはり勉強がつらくて困っている子、学校に辟易している子の書き込みをみました。
    「先生が勉強勉強とガミガミうるさい。公立中学と比較して、勉強のことばかり。
    並木に何となく受かって、合格してしまったけど、こんなに中学から勉強するつもりはなかった。
    受検する皆さんは、よく考えて来てください。」というメッセージでした。
    受験ナビだったかと思います。

    そう思っている子も存在するようです。
    学校あげての受験体制で、気持ち的についていけない子なのでしょうか?!
    一応、そんな子のメッセージも見てしまいましたので、これもご報告しておきます。

  7. 【3330663】 投稿者: please  (ID:1hqnHNHwrzw) 投稿日時:2014年 03月 19日 01:33

    検討中さん
    だからーさん
    三年生保護者さん
    5年生の親さん

    日立の校長先生のお話、見て下さってありがとうございます。

    5年生の親さん。教えて頂いた情報、興味深く読ませてもらいました。

    英検の話が出ましたが早いに越したことはないかと思います。(子供さんに無理強いはよくないですが)
    センター試験に代わる到達度テストでもTOEICやTOEFLの成績を考慮する話もありますから。

    東大の受験者数についてですが、
    各大学の受験者数まで公表している学校は見たことがありません。(私の無知なのかもしれません)
    具体的な数字が知りたいなら学校に問い合わせるしかないと思いますよ。オススメはしませんが。
    東大の倍率から推測してどこの学校も合格者の3倍程度ではないでしょうか。
    並木の進路調査では1期生13名が東大を第一志望にしていました。(並木のHPで見れますよ)

    長くなりましたが、もう二点だけ。
    私立の先生は生活がかかっているから熱心だというお話がありました。
    確かに教育はビジネスと割り切っている先生もいるのかもしれません。
    ですが公立私立問わず、理想を持って指導されている先生が大半かと思います。

    また、公立はどうなるか分からないとの指摘がありましたが、公立校とはいえ県がある程度は恣意的に教員を異動させています。
    これは不公平ではなく学校間の役割分担です。
    進学校では学力のある生徒に大学受験を教えるのが得意な先生を
    勉強が苦手な生徒が多い学校では勉強を好きにさせて伸ばすのが得意な先生を
    公立校は県が責任を持って運営しています。
    水戸一や土浦一が伝統校とはいえ進学校であり続けていること
    並木や竹園が新設校にも関わらず進学校になり得たこと
    単に勉強ができる生徒が入学しているだけではなく、県には明確な意志があります。

    長々と書きましたが
    公立はあくまで県の意志ですから個性が薄くスピード感はないかもしれません。
    私立は私立で個性的でスピード感があっても独裁者のような人が校長になったらそれこそ先が分かりません。

    結局は公立も私立も先は分かりません。
    でも未来が分からないからこそ期待したいじゃないですか!
    日立の校長先生の言葉を借りれば
    未来に期待してバイタリティーを持って取り組めば結果がついてくる!ってことですかね。
    人間みんな主観で生きてます。
    でも相手を傷つけない限り主観的でいいじゃないですか。
    私立に行くのも公立に行くのも、自分の見方に自信を持って進みましょうよ。

  8. 【3330803】 投稿者: 現役主義か!?  (ID:oWf8/V8VK76) 投稿日時:2014年 03月 19日 08:06

    並木の東大合格者が増えるかどうかは、今年、東大残念だったかの動向によるだろう。
    現役の東大合格数は、皆さんの期待に反して申し訳ないが、それほど増えるものではない。
    それは都内、さまざまな偏差値帯の学校があるが、なかなかある一定数を突破する学校は
    出てこないことから、想定される。
    今年残念の子が、来年チャレンジすれば、既卒者と現役の数となり、実数は増える。

    県立高校の場合は時間不足などがあるため、浪人すれば伸びると考えられる子も多いが、
    こちらはどうだろう?6年間、先取りをした結果なので、浪人するか?あるいは、決まったところに入学するか?!
    現役主義かどうかも、学校の特徴の一つとなりえる。

    皆の反感を買っている県内私立は、ピンキリではあるが、現役主義である。
    東大の数も浪人生は少ない。浪人をしないのか、あるいは、してもダメだったのかまでは
    分からない。並木は、上位層がどういった行動をとるか、ある意味楽しみだ。

    学校指標となる筑波大、あるいは、私立もMARCH理科大あたりの数が分かれば、
    学校の動向も見えてくるので、楽しみである。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す