- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 並木サポーター (ID:aj/IHJ9rfCY) 投稿日時:2008年 03月 18日 21:53
並木中等教育学校の第一期生が決まりましたが、どの程度のレベルの児童が入学するのか興味があります。私の情報では、合格者は学園中心部の小学校でも、少なくともクラスで2〜3番目以上の相当レベルの高い生徒が入学するようです。
つくば市内の児童約2000名中、約80名が土浦一高に進学しますが、本来土浦一高に入学するはずであった生徒のうち、30〜40名は並木中等に流れたのではないでしょうか。土浦一高の卒業生のうち約10%が東大・京大に入学するので、大山校長の言う「東大・京大に二桁合格」もあながち夢でないのかも知れません。先日、岡山操山高校の中高一貫入学生の第一期生が大学入試に望み、過去3年間東大合格者0名であった同校が、中高一貫教育を導入し東大・京大で10名(卒業生は120名)の合格者を出したとのことです。
つくば市で名門の吾妻小では20名が受験し、5名が合格したそうです。合格者もほとんどが学年でトップクラスという噂で、気になる辞退者は恐らく推定5〜6名程度であり、ライバル?の江戸取と両方合格した私の知る方は並木中等を選択したようです。また、私の子供が通う70名程度の小学校では1番と2番(推定)が合格しており、相当期待が持てるのではないでしょうか。
現在のページ: 118 / 181
-
【3340045】 投稿者: 在校生保護者のひとり (ID:490Twp30iA6) 投稿日時:2014年 03月 27日 00:50
恐縮ですが、初めて投稿させていただきます。
先日学校に伺ったところ、今年度の合格大学一覧が掲示されておりました。後期まで含んだ最新版のようでした。学部名は割愛させていただきますが、掲示内容は下記の通りでした。
北海道大2(うち獣医1)
東北大3
茨城大5
茨城県立医療大1
筑波大10(うち医1)
宇都宮大1
埼玉大1
千葉大2
東京大4
東京医科歯科大1(うち医1)
東京外語大1
東京学芸大1
東京工業大1
東京農工大1
横浜国大1
新潟大1
静岡大1
金沢大1
島根大1(うち医1)
九州大1
琉球大1
首都大学東京3
横浜市立大2
防衛大2
国公立大・大学校、のべ48名。
前期試験の合格者数は、確か30名半ばだったと思いますので、12~13名の一期生が後期で合格されたのだと思います。前期試験では挑戦校に挑み、惜しくも合格成らなかった一期生が、決して諦めずに粘り強く後期試験も受験し、見事、多数の合格を勝ちとったのだと思います。
後期試験でこれだけ合格するということは、最後まで面倒を見続けた先生方と、その熱意に応えた一期生の信頼関係があったからこそなのではないでしょうか?
東大に合格した4名の一期生は、皆、塾に通うことなく、学校で勉強し続けた生徒たちだったと伝え聞いております。
他校との比較は、正直必要のないことと思いますが、並木中等は結果からすると、先生方が親身になって最後まで共に闘ってくれる「面倒見の良い学校」のひとつなのだと思います。
正直、宿題や小テストが多くて、我が子も苦しんでいることが多々ありますが、学校を信頼して目標に向かって、勉強を続けていけば良いのだと再認識しました。
最後に、スレッドのタイトルの様に、並木中等教育学校への期待の言葉で溢れる、温かみのある掲示板であって欲しいと、切に願っております。 -
【3340144】 投稿者: ですね。 (ID:FFtMCkEBwGY) 投稿日時:2014年 03月 27日 07:48
私立と併願、とくに江戸取との併願はなかなか大変です。どちらかに特化すればそうではありませんが。。。並木の問題は年々簡単になっています。それは、入りやすいとは別の話で、基礎学力を見る問題が多く、私立は応用が多い気がします。しかし、お互い癖があるので、それなりに準備が必要です。大学受験ならともかく、いくら優秀でも、小学生ですから。
並木が優秀出ないわけではありませんが、お試しもまだまだいます。でも、最初から県立高校を目指している御宅はさほどお試しはしないですね。のびのび学校の勉強を大切にしつつも、スポーツなども楽しんでいます。中学受験しない=教育熱心では無い、ときちんと割り切っています。もちろん、実力を試したく私立や並木を受けて見るかぁ、と言う御宅もあります。全てとはいいませんが、国や大学の研究者は大学は勿論国立大優勢、意外に公立高校出身が多いです。物理系なら、東大、京大あたりでしょうか。逆に企業や文系は私立系が強いですね。 -
【3340227】 投稿者: 地頭 (ID:h4hx5DWn.cQ) 投稿日時:2014年 03月 27日 09:18
1期生の実績は、客観的に見て、すばらしいですね。
現役国公立の数、見事だと思います。
学校が頑張っているということですが、学校は「進学校」という名がつく学校は、
どこも頑張っているわけですから、子供達の頑張りなのでしょう。
さて、一点。
一期生は、表題通り、江戸取などとの私立併願で、「並木」を選択している子もいるようですが、
受検対策などなく素のまま受けた子も多いと聞きます。
つまり、素の子が多いので、地頭がそのまま合格に結びやすかった。
その結果が今年の実績で、やはり地頭の優れた子が多かったと言えるでしょう。
しかし、年々、並木対策というものが充実し、このスレでもハンドルネーム「7期生」の方のように、
私立対策ほどでなくても、かなり対策してきている子供達が多数合格するようになってきている模様です。
7期生の受検対策を読んで、「公立受検でもそこまでするのだ」と始めて知りました。
私立の受検対策は巷でよく聞きますけどね。
そういう子供達が増えてくると、地頭がよくても対策なしではなかなか厳しいでしょう。。
そんな中、対策なしで合格されている方は本当に優秀でしょうね。。
受検準備をきっちりして合格している子と地頭力で合格する子には、実力としては大きな差があるのは
否めないでしょう。大学実績は、学校の努力はもちろんですが、それを吸収する子供の能力が、
一番大きいのです。
もしかすると、1期生が一番地頭のいい子をきっちり取れていた可能性もあるのかと思っています。
私立の名門中学の話で聞いたことがあります。
某王手塾が受験対策を立て、訓練しすぎた子が集まっているらしく、入学後には全く伸びない子も多いとかいう
話しがその手の話です。
今年の実績はとても評価できます。
来期以降の生徒さんも優秀だと聞きますが、実は、訓練されて入ってきた子も増えつつあるので、
もしかすると、一期生と同じようにいかないこともあるのではないか?と思うのは、私だけでしょうか? -
-
【3340385】 投稿者: わかる範囲ですが (ID:PDWn7FDgWAs) 投稿日時:2014年 03月 27日 11:18
>受検準備をきっちりして合格している子と地頭力で合格する子には、実力としては大きな差があるのは
否めないでしょう。
それも一概に言えません。
地頭がよいのにきっちり受験準備をしている子も多数いるからです。
最近、学園の子でもそういうタイプが昔より増えてきました。
うちの子は後者に近い子(地頭力タイプ)なのですが、前者でも後者でも共に年数が経っても実力で上位層にいる子が多数いますね。
ちなみに上位層にいる子の多い共通点は、モチベーションの高い子や努力家の子です。
>某王手塾が受験対策を立て、訓練しすぎた子が集まっているらしく、入学後には全く伸びない子も多いとかいう
話しがその手の話です。
こればかりはわからないけど、訓練しすぎてない子も難関私立の子よりは多めに入れるわけで、そういうのも考慮するといろいろ未来が楽しみですね。
>来期以降の生徒さんも優秀だと聞きますが、実は、訓練されて入ってきた子も増えつつあるので、
もしかすると、一期生と同じようにいかないこともあるのではないか?と思うのは、私だけでしょうか?
卒業生が出ていない頃、東大や医学部に合格する子なんて1人も出ないだろう
と言っていた方がいたのと同じように、そのように思う人も何人もいるでしょうね。
でも、数年経てば実在がわかるのではないですか。
温かく見守ってくださいね。
ただ実績ばかりに気を取られずに
子供たちが、中高時代をどう過ごせるかという点についても思いを馳せて欲しいです。 -
-
【3340922】 投稿者: 受験準備 (ID:QP9GiisBPo.) 投稿日時:2014年 03月 27日 20:23
7期生様
詳しい情報をありがとうございます。
いばしんと思学舎だけで83%で、そのほかの塾からも当然合格しているでしょうから、
塾利用者は9割を超えると言うことになりそうですね。
準備なしで地頭の良さで勝負と言うことも考えられますが、現状は対策をしないと
合格は難しそうですね。 -
-
【3340952】 投稿者: 5年生の親 (ID:9zxtW3dplho) 投稿日時:2014年 03月 27日 20:56
在校生保護者のひとり 様
並木中等の国公立後期を含む大学合格者の一覧を記載していただきましてどうもありがとうございました。国公立大学についての合格状況が良く分かりました。最近は学校に行くのも、年一回程度ですので、今日まで全然判りませんでした。これなら2回生では上位50番以内なら国公立大学に合格できそうですね。我が子にも期待はしていますが、科目的には瞬間的に上位になる事もありましたが、総合的にはちょっと無理かなという感じです。今日も学校の春季講習に通っていますが、学校から予備校へ行って、家に帰ってくるのは大体22時少し前頃です。残業のあるサラリーマンみたいですね。並木中等の上位層はかなり盤石で、本当に優秀ですのでなかなか上位には上がれません。 -
-
【3340988】 投稿者: 7期生 (ID:u5gjNof0.cw) 投稿日時:2014年 03月 27日 21:26
やっぱり並木上位層は、相当なものなんですね。
同じ塾から入学する友達も、全統小で偏差値72超の方もいらっしゃいます。
子供が下位の成績で悩まずにいて欲しいものです。
部活動はいかがでしょうか。
4/12に定期演奏会が開かれる吹奏楽部は、かなり人数も多く(100人近い?)活発のようですね。説明会では盛んだと聞きましたが、一方で部からクラブに格下げする部活も見えはじめています。校長先生も変わり、土一あたりの先生も転任してきて学業により重きを持ってきている風にも感じます。
多分、我が家でも何か入るとは思いますが。 -
【3342999】 投稿者: 三年生保護者 (ID:pqlh9GTUPpQ) 投稿日時:2014年 03月 29日 21:52
SGHは土浦一に決まったようですね。
センター英語も並木よりも高得点らしいですし、伝統的に英語教育に力を入れているのかもしれません。
理数教科は大差をつけられているそうですし。
確かに、小学校高学年で土浦一に行けそうな子供なら、習い事やスポーツをやめて、並木や私立に行かせなくてもいいのかもしれませんね。
まあ、我が家は周りや塾の雰囲気に流されて並木に入りましたが、そうでなかったら違うコースを通って、勉強以外のことももっと頑張れたかなと思うことがあります。
現在のページ: 118 / 181