最終更新:

1446
Comment

【879445】並木中等教育学校への期待

投稿者: 並木サポーター   (ID:aj/IHJ9rfCY) 投稿日時:2008年 03月 18日 21:53

 並木中等教育学校の第一期生が決まりましたが、どの程度のレベルの児童が入学するのか興味があります。私の情報では、合格者は学園中心部の小学校でも、少なくともクラスで2〜3番目以上の相当レベルの高い生徒が入学するようです。
 つくば市内の児童約2000名中、約80名が土浦一高に進学しますが、本来土浦一高に入学するはずであった生徒のうち、30〜40名は並木中等に流れたのではないでしょうか。土浦一高の卒業生のうち約10%が東大・京大に入学するので、大山校長の言う「東大・京大に二桁合格」もあながち夢でないのかも知れません。先日、岡山操山高校の中高一貫入学生の第一期生が大学入試に望み、過去3年間東大合格者0名であった同校が、中高一貫教育を導入し東大・京大で10名(卒業生は120名)の合格者を出したとのことです。
 つくば市で名門の吾妻小では20名が受験し、5名が合格したそうです。合格者もほとんどが学年でトップクラスという噂で、気になる辞退者は恐らく推定5〜6名程度であり、ライバル?の江戸取と両方合格した私の知る方は並木中等を選択したようです。また、私の子供が通う70名程度の小学校では1番と2番(推定)が合格しており、相当期待が持てるのではないでしょうか。
 
 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4925228】 投稿者: 茨城の井の中の蛙…  (ID:wiEbnyyS69w) 投稿日時:2018年 03月 13日 15:20

    江戸取 現役合格5名/414名(17年度 卒業生)
    土浦一 同6名/311名(同)
    並木中等 同1名/155名(同)

    各校、対策が必要な結果でしたね…

  2. 【4925259】 投稿者: 現実  (ID:edjycdUQLVo) 投稿日時:2018年 03月 13日 15:45

    これが現実ですね。
    並木に合格したら勝組と思っている親子がいるけど、
    とんだ勘違いですね。
    所詮田舎の公立です。
    大学受験では、全く無名の学校です。

    公立は、どうしても教員の異動が避けられないので、
    教育の質が上がりません。
    私立のような柔軟なカリキュラムは組めないし、
    教科教員が力を合わせて、オリジナルテキストを作ることも難しい。

    公立の教員に、東大・早慶の出身者は極めて少ないので、
    具体的な受験対策にも限りがあります。

    学年に数人、本当に優秀な生徒もいますが、
    それは大抵両親が研究者だったりして、
    遺伝子レベルで優秀なだけで、
    並木の教育力のお陰ではありません。

    中学受験の時点で、そこに気付いている家庭は、
    迷うことなく都内の進学校を選択します。
    何も知らない田舎者親子に、「なんだ、並木じゃないだ~。」と
    馬鹿にされても相手にせずに。

  3. 【4925274】 投稿者: 春よこい  (ID:z2nu3PM3Clg) 投稿日時:2018年 03月 13日 16:00

    茨城県全体で現役で見ると寂しいね

    そもそも都会のよう学校帰りに寄れるような
    難関大特化の塾がないんだよね…

    鉄緑会だのSEGとは言わないけど
    河合塾や駿台の生授業すら学校帰りに寄れないしね

    そんなところに学校帰りに通える都会の進学中高と比べないで~ 笑

    茨城県の殆どの親子が日能研やサピとは無関係の小学生時代なのですよ。

  4. 【4925285】 投稿者: 江戸取ねぇ〜  (ID:wiEbnyyS69w) 投稿日時:2018年 03月 13日 16:13

    江戸取は東大クラスがあって、この結果…

    私立でも、しょっちゅう先生が変わってしまい、教員募集もよくある学校ですね。

    江戸取と都内進学校の両方が受かった児童は、迷う事なく都内へ進学しています。(今年度は)

  5. 【4925917】 投稿者: 違います  (ID:ZOuXcqbpwBc) 投稿日時:2018年 03月 13日 22:59

    >公立は、どうしても教員の異動が避けられないので、
    >教育の質が上がりません。
    >私立のような柔軟なカリキュラムは組めないし、
    >教科教員が力を合わせて、オリジナルテキストを作ることも難しい。

    この人都立しか知らないんじゃないの?
    茨城の事情を全く知らないね。

    土一の教員はほとんど土一OBの国立大卒で、基本進学校以外の異動はない。
    20年くらいいる事もある。

    授業も課題も、実際、土一なんて東大予備校ですよ。
    大学入試改革の研究にも余念がない(公式HP見ればわかる)。
    それだけのポテンシャルのある子にはぴったりで、現役東大は塾無しが多い。

    問題は、学校じゃない。
    TX開通や官舎廃止で研究者の子弟が減った上に、少なくなったトップクラスの生徒を都内私立や渋幕に取られたんですよ。
    結果、かつて陸の孤島から塾無しで東大に30人以上送り出してた頃と寸分違わぬ授業・課題レベルの高さに付いていけない生徒が増え、死屍累々。

    並木中等にしろ江戸取にしろ、県南の進学校は、(独自路線の茗溪を除き)基本的に土一の真似っ子なので、生徒レベルが下がれば齟齬が大きくなるのは同じでしょう。

    課題が膨大な各学校では、下手なダブルスクールはかえって悪手になります。
    授業や課題のレベルを下げないなら、生徒が物凄く頑張るか、最近地元で増えてる各学校対応の補習塾に期待するか、もう浪人前提と割り切るか? なかなか難しいと思います。
    もっとも、入試改革でするっと状況が変わる事もあり得ます。(帰国子女率の高さでは群を抜いてる地域ですしね)
    各校模索してるところではと拝察します。

  6. 【4926355】 投稿者: とても  (ID:kOpYJvBzuho) 投稿日時:2018年 03月 14日 08:43

    納得しました!

  7. 【4926438】 投稿者: 現実  (ID:edjycdUQLVo) 投稿日時:2018年 03月 14日 09:37

    >TX開通や官舎廃止で研究者の子弟が減った上に、少なくなったトップクラスの生>徒を都内私立や渋幕に取られたんですよ。

    取られたのではなく、魅力がないから選択しないのです。
    それに並木の先生は普通に公立高校から異動してますよ。
    大した学歴や、指導力をもっていなくても。

    都内の伝統進学校は、予備校のような授業はしません。
    本当の意味での学びです。広く深く教養を身につける授業です。
    予備校を利用している生徒もいますが、
    学校とのダブルスクールではなく、
    単科やテストゼミ等スッポト的な賢い利用です。

  8. 【4926602】 投稿者: タイガーパデト  (ID:Vpqoy8BmazQ) 投稿日時:2018年 03月 14日 11:04

    3月14日現在、たった東大2名ですね。後期によって多少変動はあると思いますが、江戸取の7名とは大きく水を開けられましたね。中学入学時には遥かに偏差値で劣る茨城高校や清真学園と同じ人数というのは驚きです。大凋落の原因は何ですか?

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す