- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 並木サポーター (ID:aj/IHJ9rfCY) 投稿日時:2008年 03月 18日 21:53
並木中等教育学校の第一期生が決まりましたが、どの程度のレベルの児童が入学するのか興味があります。私の情報では、合格者は学園中心部の小学校でも、少なくともクラスで2〜3番目以上の相当レベルの高い生徒が入学するようです。
つくば市内の児童約2000名中、約80名が土浦一高に進学しますが、本来土浦一高に入学するはずであった生徒のうち、30〜40名は並木中等に流れたのではないでしょうか。土浦一高の卒業生のうち約10%が東大・京大に入学するので、大山校長の言う「東大・京大に二桁合格」もあながち夢でないのかも知れません。先日、岡山操山高校の中高一貫入学生の第一期生が大学入試に望み、過去3年間東大合格者0名であった同校が、中高一貫教育を導入し東大・京大で10名(卒業生は120名)の合格者を出したとのことです。
つくば市で名門の吾妻小では20名が受験し、5名が合格したそうです。合格者もほとんどが学年でトップクラスという噂で、気になる辞退者は恐らく推定5〜6名程度であり、ライバル?の江戸取と両方合格した私の知る方は並木中等を選択したようです。また、私の子供が通う70名程度の小学校では1番と2番(推定)が合格しており、相当期待が持てるのではないでしょうか。
現在のページ: 17 / 181
-
【960348】 投稿者: 生徒の親 (ID:oej4avi6txg) 投稿日時:2008年 06月 23日 20:35
れもん さんへ:
-------------------------------------------------------
> 内部の書き込みありがとうございます。
> 高校生との関係が気になっていたのですが、少し安心しました。
> 部活でも高校生と混じってやると聞いたのですが、先輩が後輩をコキ使う?(世間一般のイメージ)というようなことはなく、良い先輩として下級生を扱ってくれたら嬉しいかぎりです。
参考にしていただけてよかったです。
高校生と中学生の関係は気になりますよね〜〜〜
部活動で先輩がコキ使う?ということですが、私も子供もそうなるだろうと予測をして
いましたが、そんなこと全くなくほんとうによく面倒を見てくれて、子供も
先輩(*^。^*)と慕っています。
野球部の話ですが、今年中等から入部したのは3名でキャッチボールもままならない
ところですが、先輩たちがしっかり相手をしてくれていると聞きました。
部活以外では、高校生と中学では登校時間が20分中学のほうが早いので、
高校生が登校してくる時間にはすでに中等部は授業が始まっています。
今まではワイワイ(^。^)教室まで登校してきていた高校生が中学生に
気遣い静かに教室まで行くそうですよ。
高校生の皆さんにも感謝ですよ(#^.^#)
もちろん、高等部の先生方もほんとに気遣って指導してくれていますよ。(*^^)v -
【962004】 投稿者: れもん (ID:O13c3HcZRL.) 投稿日時:2008年 06月 25日 12:29
>原因は、単純に、研究所勤務以外の住民が増えたからということだと思います。
あとは、初期に公務員宿舎に入っていた人達の子供たちが卒業してしまったというのもあるでしょう
私のところは教室がいっぱいになる程は生徒が増えていないので、実感がなかなかないのですが、地域によりそうかもしれませんね。
そういえば、最近朝日新聞で土浦一高の特集があります。
その記事を読むとかなり東大を意識した高校のイメージが沸きました。大学受験の塾が少ない地域性もあるのかもしれませんが、先生・生徒・OBたちの協力体制・文化祭の日程の話など、なかなか興味深いです。
>今まではワイワイ(^。^)教室まで登校してきていた高校生が中学生に
気遣い静かに教室まで行くそうですよ。
高校生の皆さんにも感謝ですよ(#^.^#)
もちろん、高等部の先生方もほんとに気遣って指導してくれていますよ。
ホッ としました。
ところで高校生と中学の始業時間が多少違うようですが、今の中1が4年生になったら、始業時間がどうかわるのかな? と思ってしまいます。
地元の中学以外に行ったら同じ状況なのでしょうが、遠方の中学生は家を出る時間が早くなりそうですね。
宿題が多いとのことですが、宿題の内容や量は適切だと思いますか。
特に気になるのは内容と生徒の理解度ですが。。中学時代が宿題に振り回される生活でも困りますし。。。
地元の中学では、どこでも数名は残念な授業しかできない先生もいる噂があって不安なのですが
そういった不安は殆どありませんか。
といろいろ質問してすみませんが、時間が空いた時に教えてください。
-
【965055】 投稿者: tsukutsuku (ID:SvDBZSVJ/HU) 投稿日時:2008年 06月 28日 14:27
> 確かに並木中等がおお化けする可能性もありますが、空振り三振の可能性だって否定出来ないと思います。
大化けはしないまでも、そこそこ良い結果は出すと思いますよ。
少なくとも、成績上位層(80点くらいをピークにする山)に入るくらいの子を集めているのだから。
> それより私が重要視したのは、並木中等が公立の中高一貫校である事です。
こちらは途中で切れていたので、どうお考えかはわかりませんが、
うちの場合は、中学の3年間(実質2年)で成果を出し、また、高校の3年間(実質2年)で成果を出しという、
短期決戦を繰り返すよりは、6年(実質5年)でそこまで持って行けばいいという事に、
利点を感じています。
受験勉強に中断されることなく、いくらかでも広く学ぶことができれば、将来役に立つのではないかと。 -
-
【966557】 投稿者: れもん (ID:O13c3HcZRL.) 投稿日時:2008年 06月 30日 09:28
答えにくい質問をすみませんでした。(忘れてください)
さて、先週末、公開テストを受けてきました。
わが子は、「文系問題は玉砕だ〜」と言ってました。(苦笑)
今は良い点を取らないほうが夏休みを真剣に過ごすのに好都合かもしれませんので
”よし”としています。
とは言いつつ、我が家は、受検生でも旅行(海)の計画をしっかり入れています。
みなさんは、どんな夏休みを過ごす予定ですか。(最近見かけないスレ主さん、お元気ですか?)
ところで今年度は茗渓と試験日が1日ずれるようで、両方を受けられるようになったようですね。
この影響による倍率は、読めませんが、難易度は昨年度より多少上がるのでは?と予想しております。
>短期決戦を繰り返すよりは、6年(実質5年)でそこまで持って行けばいいという事に、
利点を感じています。
受験勉強に中断されることなく、いくらかでも広く学ぶことができれば、将来役に立つのではないかと。
ここは同意見なのですが
私国立中を受験された方は小学生の間にかなり知識の貯蓄があり、高校受験をされた方もその時に知識の貯蓄ができますが
適性検査で入学すると、大学入試までその機会がないということが少し不安要因です。
そういう点では、今後ちゃんと知識の蓄えができればいいのでしょうが。。。
ただ、公立の高校受験問題の内容は難解でないので、余力がある子に中学時代に高校受験による中断ももったいないな とも思います。(特に数学・英語) -
-
【966786】 投稿者: 悩める河童 (ID:z.MbM5Whlug) 投稿日時:2008年 06月 30日 12:50
前回の書き込みが何故か途中で切れてしまったので、改めて書かせて頂きます。
tsukutsukuさんのおっしゃる様に長期的計画的な授業のカリキュラムを確実にこなしていく事によってかなりの成果が期待出来るものと思います。
唯それはあくまでも学業における期待ですが、私が並木中等に最も期待しているのは、少し違う処にあります。これは前回も書きましたが、学校は一種の閉鎖社会です。
そこに同程度レベルの精神年齢を持った子供達がひしめき合っているわけです。
こういう環境の中ではとかく偏狭な考え方に陥り易いと思われます。
特に中学生は、思春期への突入もあいまって精神的にも肉体的にも劇的な変化を遂げる時期でもあります。
その不安定な時期に、三年という狭い年齢層の中で生活を送らなければならないという事に、私は漠然とした不安をもっています。
いじめの発生する確率が最も高いのが中学であることは周知の事実ですが、その原因としてこうした事が大きいのではないかと思っているのです。
しかしそこに、立場は自分達と同じでより大人に近い存在(高校生)が側にいたらどうでしょう。随分状況は変わってくるのではないでしょうか。
中学?高校という時期は、先輩後輩の序列がはっきりして来る時期でもあります。
先輩の指導やアドバイスは、往々にして親や教師のそれよりも効果があるものです(私自身の経験です)。
そのことが一種の安全弁の役割を果たしてくれる事を期待しているのです。
また、六年という比較的広い年齢層の中で、お互いに密接な関係を持つ事によって、子供達には様々な考え方や価値観を学んで欲しいなと思います。
人間形成においてもこうした経験は、得難く大きな経験になるでしょう。
他の方の書き込みを拝見すると、並木高校の生徒さん達は、後輩思いで十分信頼するに足る方達だと思えるのです。
幸い我が家においてはそういった問題とはこれまで無縁でいられましたが、どちらの御家庭でも全く無関心ではいられない問題かと思います。
しかし、これは単なる私個人の意見に過ぎません。
中高一貫校においてのいじめの実態を把握している訳でもありません。
また、地元中学がかなり荒れているという訳でもありません。
それでも、並木中等を志望しようと考えています。 -
-
【992980】 投稿者: tsukutsuku (ID:nD/hJq/QTkg) 投稿日時:2008年 07月 30日 20:35
今日の説明会は、如何でした?
-
-
【1000649】 投稿者: れもん (ID:QCPtLBEWc2Y) 投稿日時:2008年 08月 11日 09:39
ごぶさたしております。
6年生の説明会に行ってきました。
1期生の学校紹介もあり、制服披露もあり、昨年よりはどんな生活を実際送っているのか
わかりました。
生徒の度胸の良さも感じました。
驚いたことといえば、校長先生がマイクを使わず生の声(大きな)で
語っていたことです。
校長のやる気をひしひしと感じました。
私は第1部に行ったのですが会場が一杯になっていました。
他の部も同じくらい人が多かったでしょうか。気になります。
ただ、前回と違うのは本気組みが多かったかな。
同じ小学校の子の説明会参加者は大分減りましたから。 -
【1007793】 投稿者: tsukutsuku (ID:88YnXE8XNr6) 投稿日時:2008年 08月 22日 23:18
22日(金)朝日新聞茨城面に並木中等の記事が出ていましたね.
入学者の半数は塾に通っていなかったとのことです.
公務員の子弟子女が32人ということですが,つくば市内の研究所と筑波大関係者の子弟子女はもっと少ないような気がします.
辞退者は7人だったということです.
茨進の先生のコメントが,1月の検査直後とは微妙に違っているように思えるのは気のせいでしょうか.
現在のページ: 17 / 181