- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 並木サポーター (ID:aj/IHJ9rfCY) 投稿日時:2008年 03月 18日 21:53
並木中等教育学校の第一期生が決まりましたが、どの程度のレベルの児童が入学するのか興味があります。私の情報では、合格者は学園中心部の小学校でも、少なくともクラスで2〜3番目以上の相当レベルの高い生徒が入学するようです。
つくば市内の児童約2000名中、約80名が土浦一高に進学しますが、本来土浦一高に入学するはずであった生徒のうち、30〜40名は並木中等に流れたのではないでしょうか。土浦一高の卒業生のうち約10%が東大・京大に入学するので、大山校長の言う「東大・京大に二桁合格」もあながち夢でないのかも知れません。先日、岡山操山高校の中高一貫入学生の第一期生が大学入試に望み、過去3年間東大合格者0名であった同校が、中高一貫教育を導入し東大・京大で10名(卒業生は120名)の合格者を出したとのことです。
つくば市で名門の吾妻小では20名が受験し、5名が合格したそうです。合格者もほとんどが学年でトップクラスという噂で、気になる辞退者は恐らく推定5〜6名程度であり、ライバル?の江戸取と両方合格した私の知る方は並木中等を選択したようです。また、私の子供が通う70名程度の小学校では1番と2番(推定)が合格しており、相当期待が持てるのではないでしょうか。
現在のページ: 35 / 181
-
【1528735】 投稿者: 本当? (ID:Ve8dqAvLuOs) 投稿日時:2009年 12月 03日 11:17
開成や女子御三家を蹴って通われているお子様がいるのですか?
驚きです。 -
【1529714】 投稿者: タンポポ (ID:ioXashAgBRs) 投稿日時:2009年 12月 03日 22:44
私も子供を通わせております。
部活動、勉強共に充実しております。
学校生活に慣れるまでは、親子共々苦労の日々でした。しかし、月日が経つにつれ、部活動の楽しさや勉強にも意欲が湧き1日があっという間に過ぎております。良い先輩、先生に恵まれ本当にこの学校に来てよかったと思います。
特に、どの授業に対しても先生方の熱心さが伝わり、我が子に1日の出来事をよく聞かされております。授業参観などで他のお子様を拝見する限り、みなさん個性があり、しっかりと自分の意思をもっている子供たちばかりです。この仲間たちとずっと一緒に6年間共に過ごし、卒業できることを願っております。
受験をされる皆様、子供を信じて頑張ってください! -
【1530417】 投稿者: 参考までに (ID:5VwKASdvqZ6) 投稿日時:2009年 12月 04日 13:51
長女が高校受験を来年に控え、夏休みに並木高校の説明会に行った者です。正直言って、これまでの並木高校の評価が下がりました。先生方がいい方ばかりとおっしゃいますが、しょせんは公立です。わが子の学校からも異動になった先生がいました。
先生方の説明は中等教育の生徒の話が主で、(単位制導入の話やイギリス留学中の生徒の話など)高校受験に関係のない話が出ていました。そのせいか、説明会最後の質疑応答では、終わっていないにもかかわらず、立ち上がる生徒や保護者が出て、勝手に買ってしまった方が多数いました。行かれた方はご存じだと思います。
ことし卒業したお子さんや現役のお子さんに話を聞いても、やはり先生方は中等教育の生徒さんばかり気にかけているようで、在校生から見たら、あまり中等教育の生徒さんをよく思っていない生徒が多いとのことでした。
また、竹園を抜こうと頑張っている並木ですが、正直期待はできないと思いました。これは竹園高校の説明会に行かれた方なら感じたはずです。レベルが違いすぎます。
土一や竹園を狙えるレベルのあるお子さんであれば、学区内の中学校に通っている方が多いはずです。金銭に余裕があるならば、TXも通っていることですし、茨城県内の私立も含めて検討されたほうがいいと思います。よく「公立で私立並みのレベル」とおっしゃる方がおられますが、雲泥の差です。 -
-
【1530530】 投稿者: さくら (ID:8WAn4DSzWqo) 投稿日時:2009年 12月 04日 15:21
高校受験の話は高校受験の版ではないでしょうか。
そもそも校歌や校舎は引き継ぐものの
高校と中等は別の学校です。
高校受験(説明会)の話と中等受験の話を一緒にされるのはちょっと乱暴かと思います。
また竹園や土浦一生とまだいない中等(後期生)は
比べようが基本的にできないと思います。
中等の結果は、中等生が初卒業の時または社会人になるまで見守ってくださると幸いです。
>よく「公立で私立並みのレベル」とおっしゃる方がおられますが、雲泥の差です
中等を他の私立中と比べての話でしょうか。
またテスト内容や授業内容を見た上でおっしゃっているのでしょうか。
とりあえず在校生の親の私はある程度満足しています。
偏差値の話では(主に中堅?私立中が受ける)推移テストの結果で今後の伸びは判断できるかと思います。
4月時点で平均偏差で近隣の私立中よりちょっと上と聞きました。
しかし上下位の差は大きいみたいです。(そこが面白いのですが。)
が上位層が厚めのようです。
そもそも生徒の多くの子が(普通は4年生からする)私立受験向きの勉強をせずにその結果を出したのは少し驚きました。
今後駿台模試もあるので授業の私立との対比はその結果でもわかることでしょう。
>わが子の学校からも異動になった先生がいました。
もちろん公務員の先生なので当然だと思います。
また今後異動もあると思いますが、私の知っている限りでは安心して任せられる先生が多いですよ。
個人的には卒業まで異動してほしくないですが・・・。
茗渓・竹園・並木と3校まんじゅうを作るほどの仲なので少なくともこの学校とは今後も仲良くして欲しいと思っています。
参考までにさん
インフルが流行っていますが、お子さんが体調を崩さず全力を出しきって
希望の高校に合格するのを祈っております。 -
-
【1531666】 投稿者: 中等生の父 (ID:x8oh1QtU37Y) 投稿日時:2009年 12月 05日 13:19
昨日、「平成22年度茨城県立中等教育学校第1学年入学志願者数」が発表されました。定員160人のところ志願者数678人で倍率4.24倍です。
実際に受検する人数は、13人欠席として665人、入学辞退者を1割として16人とすると、実質倍率は約3.8倍となりますから、今までと比べると定員が40人増えただけあって、ずいぶんと合格しやすくなりました。
あと、一ヶ月少々で受検日ですので、一年で一番寒い頃、体調管理に気をつけて、みんなベストを出せるといいですね! -
-
【1531688】 投稿者: 中等生の父 (ID:x8oh1QtU37Y) 投稿日時:2009年 12月 05日 13:36
昨日、「平成22年度茨城県立中等教育学校第1学年入学志願者数」が発表されました。定員160人のところ志願者数678人で倍率4.24倍です。
実際に受検する人数は13人欠席として665人、入学辞退者を1割として16人とすると、実質倍率は約3.8倍となりますから、今までと比べると定員が40人増えただけあって、ずいぶんと合格しやすくなりました。
あと、一ヶ月少々で受検日ですから、一年で一番寒い頃、体調管理に気をつけてみんなベストを出せるといいですね! -
-
【1539853】 投稿者: なみきちゃん (ID:O8L6Gyk2g1o) 投稿日時:2009年 12月 12日 01:03
並木中等の成績上位層(上位1割とか)のお子様をお持ちのうらやましいご父兄様へのしつもんでーす!
;小学校時代はどのような勉強をされていたのでしょうか? 比較的上位の私立受験用の勉強をされていたのではないでしょうか?あるいは何か特別な家庭学習をされていたのではないでしょうか? また、中学生の今現在はどのような学習をされて上位を保たれているのでしょうか? 学校の勉強だけでしょうか、それとも特別な家庭学習をされているのでしょうか?
わたくしだけでなくてみんな聞きたいんですよ。きっと。 -
【1543525】 投稿者: ペンギン (ID:IHgifCEHcZw) 投稿日時:2009年 12月 15日 10:41
>中等生の父 様
はじめまして。22年度入試を控えている息子の母親です。
>実際に受検する人数は13人欠席として665人、入学辞退者を1割として16人とすると、実質倍率は約3.8倍となりますから、今までと比べると定員が40人増えただけあって、ずいぶんと合格しやすくなりました。
と、ありますが決して合格しやすくなったとは思いません。
確かに初年度から年々倍率は低くなっていますが、それだけ「本気組」が増えたということです。
1期生に比べたら合格しやすいと思えるでしょうが、受検に対してかなり内容の濃い学習・面接の対応をしてきた生徒が多いと思います。質の高い受検生の集まりです。
4.25倍という倍率は過去2年の倍率と変わらないと私は思っています。
誤解しないでいただきたいのですが、責めているわけではなく”合格しやすくなった”という言葉に敏感に反応してしまいました。
この時期の親の心境、お察しください。
現在のページ: 35 / 181