- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 並木サポーター (ID:aj/IHJ9rfCY) 投稿日時:2008年 03月 18日 21:53
並木中等教育学校の第一期生が決まりましたが、どの程度のレベルの児童が入学するのか興味があります。私の情報では、合格者は学園中心部の小学校でも、少なくともクラスで2〜3番目以上の相当レベルの高い生徒が入学するようです。
つくば市内の児童約2000名中、約80名が土浦一高に進学しますが、本来土浦一高に入学するはずであった生徒のうち、30〜40名は並木中等に流れたのではないでしょうか。土浦一高の卒業生のうち約10%が東大・京大に入学するので、大山校長の言う「東大・京大に二桁合格」もあながち夢でないのかも知れません。先日、岡山操山高校の中高一貫入学生の第一期生が大学入試に望み、過去3年間東大合格者0名であった同校が、中高一貫教育を導入し東大・京大で10名(卒業生は120名)の合格者を出したとのことです。
つくば市で名門の吾妻小では20名が受験し、5名が合格したそうです。合格者もほとんどが学年でトップクラスという噂で、気になる辞退者は恐らく推定5〜6名程度であり、ライバル?の江戸取と両方合格した私の知る方は並木中等を選択したようです。また、私の子供が通う70名程度の小学校では1番と2番(推定)が合格しており、相当期待が持てるのではないでしょうか。
現在のページ: 43 / 181
-
【1914308】 投稿者: 並木CEO (ID:zrGgdYvnnUY) 投稿日時:2010年 11月 10日 12:05
「再び並木CEO様」などへ
並木中等と首都圏の難関私立中学校などは併願できると思いますけど。
学校からもらった募集要項などによると、
1 合格したら「入学確約書」を並木中等に出して入学キープ。
2 市町村教育委員会に、「いろいろあってなどとそれぞれの事情を丁寧にお話して、地元中 学校にいかないことの意思表示をします。」と届けて出てください。
と書いてあります。
そうしないと、市町村教育委員会は次の年の中学校の先生の数などが分からないので困ってしまう。
3 次に、2月はじめ、首都圏の私立中学校などを受験。
4 合格したら、「誠にもうしわけないんですが」、などと誠心誠意、並木中等にお伝えして 首都圏の学校で勉強し、日本や世界のために貢献できる人間になることを親子で固く誓う。
そうすれば、地元中学校の先生の数についての問題は解決しそうです。
でも、小学校の校長先生の言うことも分からないではありません。「だめよ。」とはっきり言ってくれる先生は、きっと素晴らしい校長先生にちがいありません。
お子様の将来や、社会観(含む人生観。もっと言ってしまえば、世の中、経済合理性だけではないですよ、といいながら、自分たちの経済合理性の間で葛藤されているような気もしますが)の形成なども考えてくださっているのでしょう。
でも、日本では、学問や教育の自由は守られています。
いい学校、いい大学、いい会社・・・ということが、正解かどうか疑問なことも事実ですが、我が子にとって何が一番大事なのかを考えた上でのことであれば問題なさそうですけど。
3年間の選抜結果を並木中等のHPで見ると、県立学校なので、定員160人(男子80 女子80)ぴったりしか入学していません。
私学は、この辺は、学校の独自性があるので結構自由なようですが、首都圏の中学もそれぞれの都県から補助金をもらっているので、他県からの入学生が多くなること困るでしょう。なんて考えることもあります。
また、首都圏の難関中高一貫校は、日本の大学に行くにはいいけど、世界の大学は視野に入れていないかも。例えば、東大に何人などということだけで(でも、実際は違うのです、本当に理想の教育をやっている学校がいっぱいあるんです。)
とにかく、「並木サポーター」の皆様。生徒が、切磋琢磨して、人類の未来を切り開く人材の育成をめざしましょう。
ということで、並木中等と首都圏の難関私立中学校を併願してもいいんじゃないんでしょうか。ということでした。
PS
並木中等の在校生の中には、御三家や女子御三家、新御三家などに合格した生徒も何人かいるようですよ。 -
【1915221】 投稿者: 謎 (ID:KR.ASBEDksk) 投稿日時:2010年 11月 10日 23:39
ちなみに新御三家って、何ですか?
-
【1915320】 投稿者: 入学確約書 (ID:PO0RZrAUuVs) 投稿日時:2010年 11月 11日 01:58
CEO殿がおっしゃるような「誠心誠意で強行突破」は、
最後の手段としてはそうなると思いますが、
波風を立てないわけにはいかないと思います。
入学確約書の問題点は:
1 出身校長の印が必要
2 応募要領に「提出したら原則として辞退不可」と明記されている
3 確約書を出して辞退すると翌年から出身校が不利になるという都市伝説が存在
ではないでしょうか?
お隣の埼玉県の場合、これらの問題点についての議論が活発だったそうで、
数年前から出身校長印の不要な書類に変更になり、
今年からは応募要領の中の「辞退不可」の文言も削除され、
実質辞退自由となったそうです。
また、そもそも、入学確約書の提出など要求しない都道府県も多いそうです。
茨城県がこのような流れに追いつくのはいつになるのでしょうか?
>ちなみに新御三家って、何ですか?
この掲示板の左上にある検索欄に「新御三家」と打ち込むと、
この件に関する様々なスレッドを読むことができますよ。 -
-
【1915449】 投稿者: 並木CEO (ID:jeMkMoPVQ3Y) 投稿日時:2010年 11月 11日 08:53
入学確約書様などへ
校長印って必要でしたっけ?
きっと、不必要。
と、もう一つ(怒らないでね)
都市伝説 → 田舎伝説
そういうのって、全部ひっくるめて都市伝説っていうんです!!~~う。かも。 -
-
【1917623】 投稿者: 凡 (ID:VdjllXSDaBo) 投稿日時:2010年 11月 12日 22:27
確約書…。咽もと過ぎればなんとやら…。
発表後の流れをすっかり忘れています。
HPで合格確認した20日に、郵送で選抜結果通知書などの書類が届きました。
22日か25日に中等へ確約書を提出しなければならないので、
22日に、中等へ届けに行ったことは手帳に書き留めてあります
小学校訪問のことは書き留めてなかったけど、
中等へ行く前に小学校に訪問し、確約書に判を押していただき、すぐに封筒に入れました
中等では確約書と引き換えに、入学者の手引きといろいろな書類と宿題の問題集をもらいました。
なんとなく思い出してきたような…確か、こんな流れだったと思います。 -
-
【1917742】 投稿者: 今はいらない? (ID:k5gRaL0BMfY) 投稿日時:2010年 11月 12日 23:57
茨城県の教育委員会のHPにいろんな入試情報が公開されています。
中等適性検査の取り決めをした実施細則
http://www.edu.pref.ibaraki.jp/board/nyuusi/h23/tyu/8[削除しました]
によると、
校長印はいらないようですよ。
最初の頃は必要だったのかも。 -
-
【1945737】 投稿者: てすと (ID:AyCOaYKAUSE) 投稿日時:2010年 12月 08日 12:37
テスト
-
【1945741】 投稿者: test (ID:AyCOaYKAUSE) 投稿日時:2010年 12月 08日 12:38
テスト送信
現在のページ: 43 / 181