最終更新:

1446
Comment

【879445】並木中等教育学校への期待

投稿者: 並木サポーター   (ID:aj/IHJ9rfCY) 投稿日時:2008年 03月 18日 21:53

 並木中等教育学校の第一期生が決まりましたが、どの程度のレベルの児童が入学するのか興味があります。私の情報では、合格者は学園中心部の小学校でも、少なくともクラスで2〜3番目以上の相当レベルの高い生徒が入学するようです。
 つくば市内の児童約2000名中、約80名が土浦一高に進学しますが、本来土浦一高に入学するはずであった生徒のうち、30〜40名は並木中等に流れたのではないでしょうか。土浦一高の卒業生のうち約10%が東大・京大に入学するので、大山校長の言う「東大・京大に二桁合格」もあながち夢でないのかも知れません。先日、岡山操山高校の中高一貫入学生の第一期生が大学入試に望み、過去3年間東大合格者0名であった同校が、中高一貫教育を導入し東大・京大で10名(卒業生は120名)の合格者を出したとのことです。
 つくば市で名門の吾妻小では20名が受験し、5名が合格したそうです。合格者もほとんどが学年でトップクラスという噂で、気になる辞退者は恐らく推定5〜6名程度であり、ライバル?の江戸取と両方合格した私の知る方は並木中等を選択したようです。また、私の子供が通う70名程度の小学校では1番と2番(推定)が合格しており、相当期待が持てるのではないでしょうか。
 
 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2367732】 投稿者: まず3年間  (ID:7t5vNNei9hw) 投稿日時:2011年 12月 27日 03:02

    多分、今後、この学校の中学課程を修了した時点で土浦一高へ
    抜ける人が増えてくると思います。

    たしかに、一般の公立中学よりは周囲が優秀で環境は良いと思いますが、
    高校のレベルは土浦一高に負けるでしょう。

    そういう意味で、まず3年間、と考えて進むべき学校だと思います。

    ただ、土浦一高に届きそうもない時には保険があることになります。

  2. 【2367868】 投稿者: ジョージ・ソロス流に、「市場(ちまたの中学受験の噂)は常に間違っている」  (ID:VkXrMM8i1Iw) 投稿日時:2011年 12月 27日 10:22

    要注意。中等教育学校は6年間で完成する新しいタイプの学校。中学校課程はなく、県立学校間での受験は原則的に認められないらしい。

    塾の先生の話では、中等4年生(1期生:高校1年生に相当)は、模試でも県トップクラス。河合塾(8月)で英語の聞き取りをいれると、MやTを抜いて県トップって噂も。部活動90%以上の加入率。勉強だけではない学校らしいけど。
    NZで2週間の語学研修や、上海、西安への修学旅行もあるみたい。
    ネットによると、科学教育、国際理解教育を柱に、大学受験だけではない、人間教育を目指してるらしい。
    未来のトレンドに颯爽と乗った学校とか「ノーベル賞からオリンピックまで」なんて意味不明のことも言ってるけど。

    中等1年生(4期生:160人)は、英語なんかで県立千葉(80人)より、平均SSでかなり上回ってるみたい。下級生ほど(民間の)学力推移テストではいいみたい。4期生の上位層は、1期生の1年生の時の10倍近いらしいから数年後が楽しみだっていう噂もあるみたい。

  3. 【2368151】 投稿者: まぁまぁ  (ID:FwcsDkKVqes) 投稿日時:2011年 12月 27日 16:29

    >まず3年間(ID:h3J1JEJMTys)

    そんな認識で並木中等に受検(入学)してはいけません。
    高校で土浦第一に行きたいなら、6年制の並木中等は受けない方がいいですよ。




    >河合塾(8月)で英語の聞き取りをいれると、MやTを抜いて県トップって噂も。

    聞き取りを入れても入れなくても T を抜いているそうです。

    河合塾(8月)で英語の聞き取りをいれると、Mを抜いてトップと書くのが正しいかも。

  4. 【2368201】 投稿者: ウソに注意  (ID:C1EbfS33FBY) 投稿日時:2011年 12月 27日 17:35

    別に、高校を受けることを止める規則はありません。
    掲示板にウソを書いてはいけません。

    もし、教師が止めようものなら、行政訴訟ものです。

  5. 【2369334】 投稿者: 凡  (ID:zaW7ICeHy.A) 投稿日時:2011年 12月 29日 01:14

    よく土一と並木を比べる方がいらっしゃいますが、校風がかなり違うと思います。
    仮に、原則を外して土一に進まれる生徒がいたとしても、高校での履修に慣れるまで、塾漬けになってしまうと想像します。

    中等教育学校からの高校進学については、文科省HPで公開されているPDF「中高一貫教育制度に関する主な意見等の整理」の85ページのグラフから、まったく不可能ではないことがわかります。
    (この数字の中には「転居」が含まれています。さらに公表したくない数字も「進学」という言葉で隠している可能性もあります。中等は人間関係がとても濃いですものね)

    今の中等4年生の実績はすばらしいものですが、保護者としてはこの件で騒いで欲しくはありません。
    なんちゃって進学校の遠吠えに聞こえます。(言葉が悪くて申し訳ありません)

    中等は、そんな遠吠えをするような学校ではないと願っています。

    ps.ここで聞くことではないのですが、CEOもご覧になっているようなので…。
      5年または6年による、学校単位での駿台模試は受けないのですか?
      代ゼミベネッセ河合塾と駿台では、参加学校の構成が違うと思います。

  6. 【2377295】 投稿者: お疲れさまでした  (ID:89.q3gEqo0I) 投稿日時:2012年 01月 08日 12:51

    受験生の皆さん、ご父兄の皆さん、お疲れさまでした。良い結果が出ることをお祈り致します。

  7. 【2377801】 投稿者: 男子  (ID:RBs/I8prWeA) 投稿日時:2012年 01月 08日 20:54

    出願者数が、今年初めて男子が女子を上回りましたね。

  8. 【2378652】 投稿者: 受験生 親  (ID:1/tNU58Qwl2) 投稿日時:2012年 01月 09日 15:55

    今年は、面接の形式が変わりました。子供どうしの討論会形式から、面接官からのインタビューになりました。討論形式はかなり練習していたので、ちょっと肩透かしでした。
    適性検査Iも問題数が増えて、難易度も少し高かったようです。
    さあ、どういう結果になるか。。。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す