- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 並木サポーター (ID:aj/IHJ9rfCY) 投稿日時:2008年 03月 18日 21:53
並木中等教育学校の第一期生が決まりましたが、どの程度のレベルの児童が入学するのか興味があります。私の情報では、合格者は学園中心部の小学校でも、少なくともクラスで2〜3番目以上の相当レベルの高い生徒が入学するようです。
つくば市内の児童約2000名中、約80名が土浦一高に進学しますが、本来土浦一高に入学するはずであった生徒のうち、30〜40名は並木中等に流れたのではないでしょうか。土浦一高の卒業生のうち約10%が東大・京大に入学するので、大山校長の言う「東大・京大に二桁合格」もあながち夢でないのかも知れません。先日、岡山操山高校の中高一貫入学生の第一期生が大学入試に望み、過去3年間東大合格者0名であった同校が、中高一貫教育を導入し東大・京大で10名(卒業生は120名)の合格者を出したとのことです。
つくば市で名門の吾妻小では20名が受験し、5名が合格したそうです。合格者もほとんどが学年でトップクラスという噂で、気になる辞退者は恐らく推定5〜6名程度であり、ライバル?の江戸取と両方合格した私の知る方は並木中等を選択したようです。また、私の子供が通う70名程度の小学校では1番と2番(推定)が合格しており、相当期待が持てるのではないでしょうか。
現在のページ: 98 / 181
-
【3325474】 投稿者: 検討中 (ID:xmfhrRTQILM) 投稿日時:2014年 03月 15日 10:59
保護者のみなさんに沢山のことを、聞きたいのにいろいろ板を汚してしまいすみません。
発言も少し気を付けていきましょう。 -
【3325485】 投稿者: 残念 (ID:VciBmdR2q56) 投稿日時:2014年 03月 15日 11:09
まず、義務教育ですから、能力関係なく、平等に権利が与えられるべきですから、
男女比1:1でないとおかしいです。
登校しなくても、学力が足りなくても中学は卒業できます。
高等学校は、義務教育ではありませんから、留年も退学もありです。
その辺が、中学と高校の大きな違いです。
しかし、文部省管轄でありながら、中等教育機関だけ、カリキュラムもシステムも例外を許されているところが、
私立と比較されることになり、私立のメリットが薄いと思われることにつながっているのでしょう。
国立の付属中学や千葉県立の付属中学のように、高校と独立した中学であれば、
また、違った位置づけでしたのに。
文部省は、私立を潰しにかかっているような行政な気がしてなりません。
それでも、きっちりと生き残っている私立は私立で、応援してあげなければならないわけで、
批判ばかりするのは、どんなものかと思います。
そして、この数日の議論を見ながら、思ったことです。
いかにも、並木が東大へ行けるような人材を育てているような感じに受けますが、ただ単に、なかった頃には
土浦に行ってであろう、もしかすると、皆さんが批判するEに行ってたかもしれない人材が、
たまたま並木を選んで進学されたということに尽きないという感じがいたします。
とすると、土浦やEは、そういう人材を取り損ねて、残念というとろこでしょうか。
そして、元々、私立志向の私ですが、ここで拝見していて、並木にも非常に興味のある学校となりました。
ただ、どこの学校へ行けば、自分の子が伸びる確率があるだろうと考えるばかりです。
並木であると判断すれば並木でしょうし、元々考える方針がわが子には合っていると思えば、元の考えのままです。
どこの学校が上とか下ではなく、そういうお子様がどこの学校を選んでいるかというだけで、
わが子がそこで伸びるかどうかとは、全くつながってきません。
もちろん、自分の学校が高く評価されることはうれしいですが、だからと言って、わが子が必ず東大や医学部に
進学できるわけではなく、わが子が一番居心地がよく伸びるだろうと思う学校を見極めることに尽きると思います。
そういう意味では、並木も土一も江戸取も、入試形態も内容も全く違う学校です。
同じ土俵に立っていない三つの学校を、比較すること事態ナンセンスで、茨城県県南のいがみ合い。
とても世間が狭すぎます。 -
【3325495】 投稿者: 客観的人間 (ID:oU/.3ktazus) 投稿日時:2014年 03月 15日 11:25
残念さんの意見に同感です。
素晴らしいね。 -
-
【3325499】 投稿者: 検討中 (ID:xmfhrRTQILM) 投稿日時:2014年 03月 15日 11:27
平等の権利が与えられてる=男女比1対1が
私にはあまりピンと来ないんですね。
適正検査で入学を決めるなら、男女平等の比率にすることでなく、純粋に点数順にすればよいのかなと。
ですので、入学してから男女比を同じにする理由があるのかな?と思って質問してみました。 -
-
【3325622】 投稿者: だからー (ID:GPu0R2mVUKI) 投稿日時:2014年 03月 15日 12:52
検討中さんが書き込むと荒れる。
男女比のことなんて、内部の人に聞くよりもそういったポリシーにしている学校自体に学校説明会ででも聞けば良いことなのに。
この検討中とかいう人、ずーっと一貫して並木に期待期待期待ってなんかと一つ覚えみたい。
受検を検討している小5の親という設定のようだが、この妄信ぶりは内部の者のように思えるのは私だけ?
一日中ずっとスレを監視してる様子も尋常じゃないし。検討してるふりをしながら私立に対する優位性を説く流れにもっていっているところも粘着質すぎる。
こんな保護者に検討されて並木がお気の毒。
きっと間髪入れずに反論してくると思いますが、どうぞここから立ち去って二度と書き込まないでください。 -
-
【3325657】 投稿者: 検討中 (ID:xmfhrRTQILM) 投稿日時:2014年 03月 15日 13:22
男女比のことは、校内で指針など説明があったならお聞きしたいと思っただけですよ。
そのような発言されて、ほんと人の親ですか?
私立のことは、どうでも良いですよ。
もう少し冷静に、議論できませんでしょうか? -
-
【3325679】 投稿者: 中等父母 (ID:wUrrP6Cn45s) 投稿日時:2014年 03月 15日 13:43
検討中様は12月末から質問に訪れ
私達がそれに回答していました。
最近の適性検査の算数が難しいので算数対策として
1年間私立対策クラスもお勧めと私がお答えしたころから、
それぞれの学校の出題問題の比較から始まり
公私間の学校の比較となりました。
私の意図、内容が伝わらなかったのならば、お詫びします。
まだ誰も言っていないことがあるので、一点述べます。
もし今後、受験とか学力に関する物差しで並木の方が他の学校よりも上となった場合、
並木は少数精鋭ができるからこの結果は当然だ
との意見が必ずでると思われます。
特に指導サイドからはよく言われることのようです。
いろんな条件、環境、意見や考えがあるので、学校間の比較は容易ではないと思います。
以前も申しましたが学校間の比較はこのスレでは相応しくないと思います。 -
【3325685】 投稿者: 残念 (ID:VciBmdR2q56) 投稿日時:2014年 03月 15日 13:56
男女比の話、私の話は、ごくすごく当たり前だと思っていましたので、
そこをそんなに気になるのが不思議です。
筑波付属駒場がエリア限定の男子校の特別意外は、どこの国公立付属も男女比1:1で募集しています。
地域の私立状況によって、男女どちらかが難しくなります。
だからと言って、それは皆納得ずみで、文句を言う人は聞いたことがありませんでした。
比率に関しても、学校の内容も、学校判断よりは、県教育委員会の判断のはずですよ。
教員の配置も学校判断ではなくて、教育委員会に決定権があるのと同じです。
私立は学校独自運営ですから、すべて学校の考えで物事が決まります。
しかし、並木は公共機関の一つですから学校には最終的な決定権はないはずです。
学校に対してとても熱心なのは構いませんが、公立学校はすべての決定権は県教育委員会だということを
お忘れになってはいけません。並木の校長先生に、並木のすべてを決めることはできないとです。
私立に興味がないのは構いませんが、並木は公立学校であることをお忘れになっていませんか?
根本的に、学校決定権がないところが、並木に対する一つの不安材料であり、今後が分からないところ
なのではないでしょうか。だから、それが無償であり、公立であるということです。
何もかも要望通りにはならないだろう、私は並木に対してそれぐらいの気持ちではいます。
それは、無償だから当たり前だとも、また、逆に、無償であるということの魅力だと思います。
私立には、ダメなものを徹底的に排除する権利もあり、いいものはどんどん取り入れていける。
それが、私立なのです。
そして、それを信じてお金を払うのが私立志向の人の考え方です。
そんな議論は不要でした。
検討中さんが、本当に検討されている方だとしたら、あまり学校に執着されると「不合格」の時の
ダメージが大きいです。
「不合格」の場合も含めて、いろんな進路を想像した方がいいと思いますよ。
現在のページ: 98 / 181