最終更新:

60
Comment

【1712087】私立歯科大の6割超が定員割れ

投稿者: 私立医大も大丈夫?   (ID:.n68I3/2arA) 投稿日時:2010年 04月 30日 23:21

将来的に医師過剰になれば、私立医大も大丈夫? 


私立歯大の定員割れ拡大、 高収入のイメージ崩れ
   ------------------------------------------------------------

  昨春に大幅な定員割れを起こした私立歯科大・歯学部で、今春も全国17校のうち
  11校の入学者が定員を満たさず、定員割れが拡大していることが、 「日本私立
  歯科大学協会」 のまとめでわかった。

  同協会によると、今春の入試は、募集定員1891人 (前年度比13人減)に対し、
  4318人 (同655人減) が受験、1489人 (同213人減) が入学した。 定員
  割れの校数は同じだったが、全体の欠員率は昨春の倍の2割に達した。

  このうち、奥羽大歯学部の入学者数は定員の3分の1の32人で、松本歯科大、
  北海道医療大歯学部とともに欠員率が5割以上。 昨春の場合、定員割れしても
  5校が欠員率1割以下だったが、今春は11校すべてで欠員率が1割を超え、2割
  以上も9校を数えた。 定員割れで、高額の学費を見込めず、学校経営には大きな
  打撃となる。 また、質的に一定レベルの学生を確保できないおそれもある。
 
  受験者減には、歯科診療所の過当競争で、「歯科医師は高収入」 といったかつて
  のイメージが崩れていることなどが背景にある。

  文部科学省は 「教育の質を確保するべく、これを契機にさらに入学定員の適正化
  を働きかけていきたい」 (医学教育課)としている。

                           (2010年4月30日03時04分 読売新聞)


  
   ■ 私立歯科大の6割超が定員割れ(2010年04月27日 キャリアブレイン)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 8

  1. 【1713446】 投稿者: 歯科医師の将来は暗い  (ID:UzjuSmwnN9o) 投稿日時:2010年 05月 02日 12:55

    齲蝕(虫歯)が社会問題となりはじめ、歯科医療の充実が叫ばれつつあった1960年頃、日本には歯科医師養成大学が東京歯科大学、日本歯科大学、日本大学、大阪歯科大学、九州歯科大学、東京医科歯科大学(以上旧制歯科医学専門学校)と大阪大学の7校しかなく、国は歯学部の新設を推進した。そして1965年までにまず愛知学院大学、神奈川歯科大学、広島大学、東北大学、新潟大学、岩手医科大学の6校に歯学部が設置された。その後1980年代前半にかけて歯学部が16校に新設・増設され現在に至る。
    2008年現在、11の国立大学法人、1つの公立大学法人、15の学校法人(私立大学。以下の表で☆)が歯学部を有する。ただし、1つの学校法人ながら別々の都県に2つの歯学部を擁する日本大学と日本歯科大学の例があるため、私立大学の歯学部の校数は17校である。合計すると、27法人29校の歯学部が日本に存在する。
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%AF%E5%AD%A6%E9%83%A8


    以前より歯科医師過剰問題のひとつの要因として、歯学部新設・増設後に歯科受療率が横ばいから低下したのにもかかわらず、現存の歯学部歯学科の入学定員を減少させていないことが指摘されている。国公立では定員を70人台に削減している学部も存在するが私立大学の場合は定員の減少は経営を圧迫する要因となり安易に踏み切ることは出来ない。

    この問題に拍車をかけたと考えられているのが、昭和30-40年代に行われた歯学部と定員数の増加である。 この定員数の増加は社会的要請にかなったものではない。国(厚生労働省)および日本歯科医師会は、私立歯科大学に対して幾度かの定員減を要請しているが、実際の定員減はほとんど行なわれていない。

    定員の合計は国公立が約500人(12大学)、私立が約2,500人(17大学)であるが、私立大学側からは、むしろ1970年頃から国の意向で創設・拡充した国公立大学の歯学部を統廃合すべきだという意見が私立歯科大学側を中心してあがっている[要出典]。しかし、歯科医師数の過剰感と歯科医師の収入低下、昨今の不景気、大学受験者総数の減少、医学部定員の増加、歯科医師国家試験合格率の低下、私立歯科大の高額な授業料などが要因で歯学部が受験生に不人気となり、2008年度大学入試から私立歯科大・歯学部の定員割れが目立ち始め、さらには一部にほぼ全入である大学も出始め[要出典]、将来の歯科医師の質的劣化が懸念されている。

    大学関係者の中には、学問の自由などを根拠に定員の削減等に反対する者もすくなくないが、歯学部ついては、公共性の高い専門職の養成機関でもあることから、定員・補助金・統廃合などに関して、相応の国策的な制約を受けることはやむをえないとする意見もある。

    国としては歯学部の定員の削減を更に図ると共に、歯科医師国家試験の難易度を上げ、歯科医師免許交付率を下げることで歯科医師の過剰を抑制しようと考えている。事実、この施策を講じ始めた2004年度(第97回)の歯科医師国家試験は、合格率74.2%と史上2番目の低率となり、中には受験者の半数近くが不合格となる大学もあった。内訳としては、国立大学 590名(合格率 87.4%)、公立大学 76名 (82.6%)、私立大学 1,529名 (68%)。しかし、毎年輩出される歯科医師国家試験合格者数(第103回合格者は2408名)と厚生労働省が発表した現状歯科医師数を維持するに必要とされる歯科医師国家試験合格者数(約1200名)とが大きくかけ離れているため、結果的にそれを放置した形となった厚生労働省には非難する声もある。
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%AF%E7%A7%91%E5%8C%BB%E5%B8%AB%E9%81%8E%E5%89%B0%E5%95%8F%E9%A1%8C



    現在の歯科医師過剰は1960-1985年の多量の新設歯学部によるものであり、歯科医師の需要1200人に対して歯学部の総定員は3000名と多すぎる。歯学部の大幅な統廃合が行われない限り、今後も歯科医師の数は増え続け、歯科医師の所得は減り続けることだろう。

  2. 【1713976】 投稿者: やりがい  (ID:9MEX2SzYRdI) 投稿日時:2010年 05月 03日 01:32

    医師なら人の生命を預かるというやりがいは確かにあるが、歯科医師のやりがいって
    なんですか?

  3. 【1715112】 投稿者: うちの近所でも  (ID:AUQdfjq9Ey2) 投稿日時:2010年 05月 04日 13:28

    2軒つぶれて、1軒新しく開院
    歯医者の世界って今どうなっているんでしょう?

  4. 【1716117】 投稿者: 厳しいですね  (ID:ryNEpxzlrdw) 投稿日時:2010年 05月 05日 12:24

    地方の人口7万程度の市ですが、コンビニより
    歯科医院の数が多いです。
    流行るところとそうでないないところとの
    差が大きいですね。

    歯学部を卒業しても医師と違って勤務医という
    制度があまりないのが現状です。
    開業せざる終えないのでどんどん歯科クリニックが
    増えていきますね。

  5. 【1725859】 投稿者: 歯科医のやりがい  (ID:HR3ZcAGjOBs) 投稿日時:2010年 05月 13日 01:31

    >医師なら人の生命を預かるというやりがいは確かにあるが、歯科医師のやりがいって
    なんですか?


    ・その人の幸せ(QOL)を預かっている
    ・目の前で喜んでもらえる
    ・本当に心の底から感謝していただける
    ・感謝だけでなく感動していただける事も日常茶飯事
    ・(ある人が0歳から大人になって次世代の子供を持つまで)
     (ある人が青年期から高齢者になるまで)
     ずーっと、ケアできる
     まさに その人の人生の一部をコントロールして幸せに導ける

  6. 【1726143】 投稿者: 歯科医師も悪くない  (ID:l4Dd/4PJT4w) 投稿日時:2010年 05月 13日 10:13

    身内、親戚に医師、歯科医師、両方多い者です。
    歯科医の景気が悪いことは存じていますが、
    本当に暮らしていかれないような人はごく一部、
    殆どの歯科医は高給サラリーマン程度は稼いでいると思います。
    これからも、ずっと需要は無くならない職業ですし、
    悪くないと思っています。
    今は医師は不足していますが、30年後は歯科医師並みに余ってくると思っています。
    歯科医師が「子供に後を継がせない」というのは、
    昔の歯科医師が恵まれ過ぎていて、それに比べて今が儲からないので、
    隣の芝生が青く見えるだけではないでしょうか。
    歯科医師の免許を持っているからと言って、腕は様々。
    腕の悪い歯科医は、ある程度淘汰されても当然ではないでしょうか。
    頭も人当たりも悪くなく、手先が器用で、誠実な人柄なら、
    歯科医になっても、食べていかれないことはないのじゃないでしょうかね。
    医師、薬剤師、弁護士、公認会計士、全部これから余剰になると思えば、
    歯科医師も悪くない選択だと思っています。
    私立の場合、金銭的に3000万払っていく価値があるかどうかは微妙ですが、
    薬学部も1000万から1500万かかりますし、
    理工学部でさえ、1000万近くかかります。
    法科大学院に多額の費用を払って行っても、司法試験に受からなければ、
    一流企業のサラリーマンになるのさえ、難しいのです。
    どの道も大変です。

  7. 【1727338】 投稿者: 悲惨  (ID:HslzbrwRcdU) 投稿日時:2010年 05月 14日 08:19

    >歯学部を卒業しても医師と違って勤務医という
    制度があまりないのが現状です。
    開業せざる終えないのでどんどん歯科クリニックが
    増えていきますね。



    それでですか。こんなに大量に歯科クリニックが乱立しているのは。
    今月も、またまた近所に歯科医院がオープンします。
    客は来るのか?歯医者さんたちは、実際生活苦しいそうです。
    歯科医師と聞くと貧乏を連想します。

  8. 【1736206】 投稿者: 過剰気味  (ID:O.U/W7o4doE) 投稿日時:2010年 05月 20日 21:01

    私立歯科大の6割が定員割れなら、
    急性アルコール中毒で死者を出すような
    歯科大は要りませんね。
    医療に携わるという意識が無さ過ぎです。
    言語道断!
    慈恵の堕胎医者といい、何をもって医学(歯学も含めて)を
    志したのか!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す