最終更新:

3450
Comment

【2874420】私大医学部は国立医学部よりはるかに難関

投稿者: 医学部研究家   (ID:j6xOi/manoU) 投稿日時:2013年 02月 23日 20:00

国立大学医学部医学科の難易度低下に驚きました!
私大医学部はおろか、地方国立大の工学部、理学部レベルも下回る勢いで難易度が低下しています。
実例を紹介します。

2013年度 三重大学医学部医学科 推薦入試により 現役生6名合格

これは私立三重高校の実績です。
私立三重中学のHPに紹介されています。きっと中学から高校へ進学した
生徒という意味だと思われます。

私立三重中学の入学難易度は偏差値51。
模試によって偏差値は変動するので、首都圏のほぼ同レベルの中学校を列挙した方がイメージして頂けるでしょう。

常総学院中学 浦和実業学園中学 工学院大学附属中学 多摩大学目黒中学
八王子学園八王子中学 宝仙学園中学 明法中学

首都圏では医学部医学科とは全く無縁と思われている中学です。
こうしたレベルの中高から国立大学医学部医学科に現役で6名も合格したのですから、開いた口がふさがりません。
推薦合格とはいえ、もはや国立大学医学部医学科は難関などと呼べないレベルになっているのが現状です。

ちなみに私立三重高校は、三重県内公立高校の滑り止めの位置付けです。

以上は三重大学医学部医学科の実例ですが、地方国立大学医学部医学科の推薦入試、特に地域枠は上記実例と同様のレベルの合格者が多いのではないでしょうか。

医学部を目指す皆様に、国立大学医学部医学科の驚くべきレベル低下の実態をご報告させて頂きます。 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2876929】 投稿者: 地域限定医師免許ってどう?  (ID:cIIV7v5XeHs) 投稿日時:2013年 02月 25日 20:25

    地域枠入学なのに逃げちゃった者には、
    防衛医大並のペナルティを与えてもいいと思います。
    つまり、数千万円一括返済の義務を負わせるってアレよ~。

    それとも、地域枠入学者は「地域限定医師免許」にするとか。
    つまり、その地域でしか通用しない医師免許にするの。
    (例えば、三重大医に地域枠入学したら、三重県でしか医師活動ができないって感じ)
    そうすれば、絶対逃げない。都会の受験者の不公平感も減るというもの。

    厚生省、検討してくれないかしら?

  2. 【2876946】 投稿者: 賛成  (ID:uqnDiYgVeR.) 投稿日時:2013年 02月 25日 20:38

     上の方の御意見に大賛同します。

     それなら不公平感もなくなります。

  3. 【2876971】 投稿者: 国公立医学部医学科卒です。  (ID:P8bj/5wNLBE) 投稿日時:2013年 02月 25日 21:10

    確かに、以前にも増して、最近は「自分さえ良ければあとはどうでもいい」という研修医くんが増えていると思います。他の方々が書き込みされていますように、地域枠で入学した人は、岡山大学のように卒業後の縛りがあってもいいと思います。それが嫌であれば地域枠を利用せずに一般入試で臨めばいいだけの話です。

    ただ、一つ思ったのですが、最初の初期研修は、医師としての診療姿勢を決める重要な時期です。しっかりとしたプログラムのある臨床研修病院で研修を受けるべきです。卒業して最初から田舎に行ってしまうと、その後の医師人生、使い物になりません。本当に困ります。
     
    自治医大のシステムはその辺り、しっかりと考えられていて、各都道府県から集まった学生さんが卒業して医師免許を取得した後は、自分の出身県に戻り、臨床研修を行う病院が指定されています。多くの場合、しっかりとした定評のある臨床研修指定病院です。そして2年間の初期研修をきっちり終えてから、3年目から僻地に赴任しています。そして週1回、大抵の場合自分が研修した病院ですがそこに勉強に来ています。
    このシステムであれば、初期研修にてある程度叩き上げられて、しかも確実に地域医療に貢献できます。
    そして防衛医大と同じように、卒後9年間の義務があり、途中でdropoutするなら残りの年限に応じたお金を支払うことになっています。
    同じシステムを地域枠入学者にも適応すべきと思います。

    三重県はそのような臨床研修に足る病院が少ないので、その辺りの整備が必要になってくると思います。
    まあ、集めることの出来る人間(医師)がどれだけいるか?というところから問題ですが。。。

    スミマセン。スレ主の主張の入試関連とは離れた話でありますが、現場の率直な一意見として。

  4. 【2876978】 投稿者: 自治医大方式を  (ID:0NfZV0o7clc) 投稿日時:2013年 02月 25日 21:17

    広めるというのは賛成だ。

    地方国立医は、首都圏の医学部志望者の受け皿になっており、

    大半が首都圏に戻ってしまう。

    かかった税金を返還させるという方式は広めてほしいもんだ。

  5. 【2876983】 投稿者: 雑感  (ID:TgjRtctCvxg) 投稿日時:2013年 02月 25日 21:26

    地方の大学病院って、マジでレベル低そう。
    技術レベルが低いのもわかるわ。
    地方の人間て、特定の疾患(特に外科系疾患)は地元の大学病院(駅弁大学)が治療できないから、他府県の病院に通って治療しないといけない苦労がある。
    でもそれ以前に、こんな低いレベルの医者には、はじめからかかりたくないという気がする。

    そう思いませんか?

  6. 【2876990】 投稿者: 国公立医学部医学科卒です。  (ID:UrCh7jjJzwA) 投稿日時:2013年 02月 25日 21:29

    雑感 様の書かれている
    ”こんな低いレベルの医者”
    とは、どのような医師のことを指しているのでしょうか?

  7. 【2877116】 投稿者: 医学部研究家  (ID:j6xOi/manoU) 投稿日時:2013年 02月 25日 23:07

    国公立医学部医学科卒さん へ

    ”こんな低いレベルの医者”とは

    私立三重高校のような中堅の学校から推薦で三重大医学部医学科に合格して、将来医者になるような者

    と言いたいのだと推測します。

    その良し悪しは別にして、心情的には理解する必要があると思います。
    一般入試と比較して納得がいかないほど合格ラインが低いと思われるのですから。
    再受験生や浪人生が一般入試で苦労しているにもかかわらず、現役が自分達とは異なる低いハードルを経て、やすやすと自分を追い越していくのですから。
    おそらく推薦入試は耐えがたい存在でしょう。

    国立大学医学部医学科も地域医療を支えるために、推薦入試で地元受験生を優遇せざるをえない事情があるのだと思います。いや、一般入試でさえも面接で地元生を優遇している可能性があります。
    大学の地域医療への苦しい状況を勘案すれば、しかたのないことだとも思います。

    一方、推薦合格者が40人。どこまでも地元優先となれば、受験生はもはや一般入試で国立大医学部医学科を目指すこと自体バカバカしいと思う人もいるでしょう。
    実はそう考える受験生は年々増加しているように私には思えるのです。

  8. 【2877142】 投稿者: KY  (ID:0pNajVNO4w6) 投稿日時:2013年 02月 25日 23:29

    誰しも現役時はある。
    誰しも地元県に国公立医はある。
    現役で地元国立医推薦、地域枠を選択する権利は有する。
    それを選択するか否かは本人の責任による判断のみ。
    推薦を貰えない成績なら実力不足。
    敢えて他府県難関にチャレンジし、玉砕し浪人することで推薦を貰えなくなろうと、太郎差別を受けようと自己責任。
    そう云う意味では国立医学部は公平。

    チャンスを自ら見送り、後で泣き言を言ってもね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す