- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 医学部研究家 (ID:j6xOi/manoU) 投稿日時:2013年 02月 23日 20:00
国立大学医学部医学科の難易度低下に驚きました!
私大医学部はおろか、地方国立大の工学部、理学部レベルも下回る勢いで難易度が低下しています。
実例を紹介します。
2013年度 三重大学医学部医学科 推薦入試により 現役生6名合格
これは私立三重高校の実績です。
私立三重中学のHPに紹介されています。きっと中学から高校へ進学した
生徒という意味だと思われます。
私立三重中学の入学難易度は偏差値51。
模試によって偏差値は変動するので、首都圏のほぼ同レベルの中学校を列挙した方がイメージして頂けるでしょう。
常総学院中学 浦和実業学園中学 工学院大学附属中学 多摩大学目黒中学
八王子学園八王子中学 宝仙学園中学 明法中学
首都圏では医学部医学科とは全く無縁と思われている中学です。
こうしたレベルの中高から国立大学医学部医学科に現役で6名も合格したのですから、開いた口がふさがりません。
推薦合格とはいえ、もはや国立大学医学部医学科は難関などと呼べないレベルになっているのが現状です。
ちなみに私立三重高校は、三重県内公立高校の滑り止めの位置付けです。
以上は三重大学医学部医学科の実例ですが、地方国立大学医学部医学科の推薦入試、特に地域枠は上記実例と同様のレベルの合格者が多いのではないでしょうか。
医学部を目指す皆様に、国立大学医学部医学科の驚くべきレベル低下の実態をご報告させて頂きます。
SKIPリンク
現在のページ: 105 / 432
-
【2911399】 投稿者: それは、 (ID:2TYfxfUyUxI) 投稿日時:2013年 03月 27日 10:13
勝手な思い込み さんへ
旧帝大と千葉大以外の国公立大では、地域枠を拡大し、
首都圏の優秀な受験生をunwelcomeとしてきてますし、
首都圏中高一貫校で、十分にトレーニングを受けた学力優秀層の受け皿が、
私立大医学部まで、間違いなく拡大しています。
> 私立は低レベルという虚偽事実を100遍言ったところで、今の状況は覆らないです。
田舎の国公立大医学部入試を難化させているのは、
その地元の受験生ではなくて、首都圏あるいは大都市の受験生。
もっと極論すると、私立中高一貫校の受験生。
駿台の偏差値表で、旧帝大の一角北大医学部と、新設医学部の筑波大が同じ難易度とされているのは、
首都圏私立中高一貫校の志向が反映されているからに他ならない。
そして、昨今の私立大医学部の国家試験合格率の上昇、
それに対し(特に西日本の)国公立大の医師国家試験合格率が振るわない状況が、
学生放任によるもの。
といった認識が、周知されると、
面倒見の良い私立中高一貫校の受験生&保護者が、
面倒見の良い首都圏私立医学部を選択する状況が、
特に富裕層では、より拡大するかもしれませんネ。
そうなると、既に難化してしまった私立医学部だけでなく、
偏差値表で田舎の国公立医学部よりも下に位置していた首都圏私立医学部も、
その田舎の国公立医学部を次第に追い抜いて行くかもしれません。 -
【2911433】 投稿者: いやいや (ID:8Kp6TyKQ.HQ) 投稿日時:2013年 03月 27日 10:47
都会から僻地駅弁に都落ちし、免許だけ取って都会に逃げ帰ってきた医者の一部には、こういう方もいらっしゃいます。
全国の国立医学部は同等同格であり、僻地駅弁であっても東大と同等に尊敬を集め、処遇されるべきと考えている。
自分が一向に満足いく処遇を得られないのは、病院や医局の幹部が無能だからだと思っている。
周囲に僻地駅弁医学部と言っても微妙な反応が返って来たり、早慶文系より下に見られるのは、周囲が無知な低学歴だからだと思っている。
母校同窓会から、大都会で最先端医療を担う期待の星と思われていると信じてようとしている。その割に母校や同窓会からのアクセスは皆無である。
東大と同格の僻地駅弁出身の自分が私立の同僚や部下になったのは、私立が莫な裏金を流したからと思っている。
子供の私立医学部進学に発狂したように反対するも、奥さんに相手にされず、家庭がおかしくなる。
子供が私立医学部を受けると、March以下とかわめいて子供を追い込み、家庭わさらに崩壊させる。 -
【2911459】 投稿者: それは、 (ID:2TYfxfUyUxI) 投稿日時:2013年 03月 27日 11:10
いやいや さんへ
> 東大と同格の僻地駅弁出身の自分が私立の同僚や部下になったのは、私立が莫な裏金を流したからと思っている。
それは、妄想。
もしかして、いやいや さんは、psycho? -
-
【2911476】 投稿者: 勝手な思い込み (ID:ffqmPUkhWgA) 投稿日時:2013年 03月 27日 11:38
■それは、さん
うちの子も中高一貫校でしたが、正直なところ、旧帝クラスの国立を除けば、
まだまだ首都圏から地方に進学を希望する人の割合は少ないように思います。
せいぜい1つの一貫校から1~2人レベルだと思うので。
だから田舎の国公立の難化の原因が首都圏の一貫校?ってのは納得しかねます。
ただ、確かに地方でもいいから現役で医学部に入りたくて、都落ち受験をする
人の割合は昔より確実に上がっているのも事実ですね。
医学部全体が難化傾向にあるのだと思っています。
私立が注目されはじめたきっかけは、学費のダウンだったかもしれないけど、
そういう理由でも偏差値が大幅アップすると学生の質は間違いなく上がります。
やはり学校は、最後は通う学生次第だと思いますので、長い目で見ると学校としての
グレードは確実に上がるように思いますね。
また、私立の場合、国立ではありえない、ビジネス面での経営努力も大きいと思うので、
将来の規制緩和で、だらだらやってる地方国立が危うい状況に追い込まれる可能性も
十分にあり得るように思います。
■いやいやさん
笑えました。お医者さんみたいな職業の場合、こういうことは十分あり得ますね。
自分のよりどころが、国立医学部卒という一点にしかないんですね。
■KY氏
>>私学神格化、
>>私立と進学塾は持ちつ持たれつ
>>難関と云うイメージをつくり合格者を送り出せばイメージアップ
>>見かけ偏差値が上がり
あなたが私学に対して特定のイメージを植え付けようとしていることが、みんなに
バレてしまいましたね。残念でした。
「見かけ偏差値」だけアップしていて、実際は補欠が回るから楽勝で入れるんだろ、
とか思いこんでおられるようですね。
医学部受験の現状をまったく把握されていないようです。
イメージとかでなく、現に難しいのが残念ながら事実ですからね。
ま、あなたの意図とは無関係に世の中は回ってるってことです。 -
-
【2911488】 投稿者: KY (ID:D6mxP29OTNk) 投稿日時:2013年 03月 27日 11:58
要は世間の私立医評価が国立医よりはるかに低い事に対するヒステリー現象ですよ。
このスレッドに集う私立医派の方は。
世間に私立医はすごいと言ってもらえ無い、言ってもらいたい、、、が妄想となりそれを証明しようとあらゆるレアケースを事例として挙げて狂信的プロパガンダを図ってるだけなんですよ、結局はね。( ̄▽ ̄) -
-
【2911510】 投稿者: 赤と黒 (ID:c9vcvcImnW.) 投稿日時:2013年 03月 27日 12:22
昔と比べればだいぶ私立医の難易度は高くなっていると思います。
東京出身で東京の私立医大を出て、地方で熱心に医療活動をされている崇高な医師もいますよ。
困るのは、国公立医学部を卒業し、つまり税金で医師になる教育を受けさせてもらっていながら、それに報いることをせず
お金稼ぎのために美容外科を即開業するような医師が増えることじゃないでしょうか? -
-
【2911566】 投稿者: 勝手な思い込み (ID:nmTRE4X08Q6) 投稿日時:2013年 03月 27日 13:28
KY氏
>>要は世間の私立医評価が国立医よりはるかに低い事に対するヒステリー現象ですよ。
>>このスレッドに集う私立医派の方は。
本気でこういう風に思いこんでいる人がいるんですね。
かなり痛い感じです(笑)。
世間のお医者さんの評価が、腕ではなく出身大学、しかも国立か私立かで決まる、
など暴論甚だしいと感じますが、そもそもこのスレは、入学試験の難易度について論じるスレ
であり、医者に対する世間の評価とかヒステリーとか、そもそも直接関係ないと思います。
まあKY氏は、いやいやさんの言われるところの地方駅弁国立出身のお医者なのかも、ですね。
でないと全ての国立と全ての私立を十把一絡げにして「>」記号なんて普通はつけられないです。
入試に関しては、実際は国立も私立も入り乱れて難易度の順位があるだけのこと。
入りにくさはおおむね偏差値表通りです。
お医者さんになってからも、例え出身大学が国立か私立かで色分けしたところで所詮は一長一短で、
判断基準によって評価結果はころころ変わるでしょうね。
まあ国立出身というプライドが唯一の拠り所の人にとっては死活問題なのかも知れませんが。 -
【2911662】 投稿者: 偏差値なんて受験生しか興味なし (ID:EcIWzTbtY8c) 投稿日時:2013年 03月 27日 15:13
免許取るだけならどこでもいいでしょう。
また、全く大学医局に入局する気のない人もいるでしょう。
ただ 「有力」病院はいまだに大学関連が多いのも事実。
偏差値が高かろうが低かろうが「都内」私立にろくな出先が無いのも
事実でしょう。だから分院を作るしかないのでしょう。
株価が高いのが「いい企業」とは限らないのと一緒。
サラ金なんかには、どんなに給料よくても東大生はいきません。
SKIPリンク
現在のページ: 105 / 432