- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 医学部研究家 (ID:j6xOi/manoU) 投稿日時:2013年 02月 23日 20:00
国立大学医学部医学科の難易度低下に驚きました!
私大医学部はおろか、地方国立大の工学部、理学部レベルも下回る勢いで難易度が低下しています。
実例を紹介します。
2013年度 三重大学医学部医学科 推薦入試により 現役生6名合格
これは私立三重高校の実績です。
私立三重中学のHPに紹介されています。きっと中学から高校へ進学した
生徒という意味だと思われます。
私立三重中学の入学難易度は偏差値51。
模試によって偏差値は変動するので、首都圏のほぼ同レベルの中学校を列挙した方がイメージして頂けるでしょう。
常総学院中学 浦和実業学園中学 工学院大学附属中学 多摩大学目黒中学
八王子学園八王子中学 宝仙学園中学 明法中学
首都圏では医学部医学科とは全く無縁と思われている中学です。
こうしたレベルの中高から国立大学医学部医学科に現役で6名も合格したのですから、開いた口がふさがりません。
推薦合格とはいえ、もはや国立大学医学部医学科は難関などと呼べないレベルになっているのが現状です。
ちなみに私立三重高校は、三重県内公立高校の滑り止めの位置付けです。
以上は三重大学医学部医学科の実例ですが、地方国立大学医学部医学科の推薦入試、特に地域枠は上記実例と同様のレベルの合格者が多いのではないでしょうか。
医学部を目指す皆様に、国立大学医学部医学科の驚くべきレベル低下の実態をご報告させて頂きます。
SKIPリンク
現在のページ: 108 / 432
-
【2911892】 投稿者: 都心部進学校 (ID:6.sH2IV6hQU) 投稿日時:2013年 03月 27日 19:21
世帯年収の分布は厚生労働省の統計にあり、1000万超は13パーセント、 1500万超は4パーセントくらいだったと記憶しています。
これは、若者や老人世帯を含んだ値ですので、意外に多いという印象を受けます。
都区内在住で受験期の子供が居て、その子供が医学部に届く学力の家庭となると、相当の比率で、私立医も可能、となりそうです。また、そういう家庭は、大学受験期に慌てるのでなく、前々から計画的に学費を準備しますし。
私立医は、特殊な家庭の選択肢ではなく、都内上層ノンマニュアルにとって、ごく普通の選択肢になりました。 -
【2911902】 投稿者: 時代 (ID:YRv6IBv/B1E) 投稿日時:2013年 03月 27日 19:32
>スレタイが、その誰にでも解る事と真逆だから盛り上がってるんじゃない?
誰にでも解る事ではなくなってきてるから みんな大騒ぎしてるのでは?
昔の概念が崩れ始めてる いや もう 崩れてるからでは?
時代に取り残されないよう みんな 必死で情報を集めてるからだと思いますよ。 -
【2911961】 投稿者: みずぐすり (ID:bVI4dOtYYu6) 投稿日時:2013年 03月 27日 20:44
>時代に取り残されないよう みんな 必死で情報を集めてるからだと思いますよ。
そういうことだと思う。
国立医学部が超難関というのは、昔から誰でも知っていることだからこそ、
このスレタイにドッキリ(あるいはムカッ?)として
「え?なになに?」ってなるんだろう。
このスレタイの魔力。
国立 と 私立 っていう括りがざっくりしすぎていて、
立場によってさまざまな反応を引き出せるところが、さらにすごい。
それでもって、時々、ほーっと思うようなデータが出てきたり、
いろいろ考えさせられるような事例が出てきたりもして。
考えてみれば、予備校の偏差値表というのも、
かなーりざっくりとしたものではある。
だって、だいたいの大手予備校は、全国津々浦々の受験生の、
模試の出来栄えと、進学データでもって、作成してるだけでしょ?
偏差値=人気度、と考えると、
ホントは、地域によって、どの学校がより高い人気があるかは違うはず。
東京近郊だけを考えたって、
北大より筑波とか、九大より千葉とか、阪大より横市、東北大より医科歯科、
なんて聞いたら、
北海道とか九州とか関西とか東北の人たちは、
「何言ってんの?ありえないでしょ?
北大でしょ!九大でしょ!
いったい阪大をなんだと思ってんの?!
東北大をなめとんのか?!」
って、叫ぶんじゃない?
ん? 叫ばないのか?・・・ それとも、叫ぶのか?
それすらわからない。
そのぐらい、地域差はある。
でもって、なんだかんだで東京は人口が多いもんだから声も大きくて、
筑波とか、千葉とか、横市とか、医科歯科の、難易度が、人気度が、
ぐーーーんと高くなってしまって。
でも、それって、たとえば九州に住んでて
横市なんて全然興味ない人から見たら、
なんのことやらわからないし、
全然かんけーないわ、って話なんだろうね?
ん?かんけーないのか? かんけーあるのか?
それも、よくわからないが、
よく見かける「慶応なんて所詮私立じゃん!国立より下でしょ」
っていう書き込みを見ると、
「東京の人ではないのだろうなあ」って思う、あの現象に近いのか。
一度、都道府県別偏差値表、っていうのを作ってみたら、
面白いかもしれないが・・・
まあ、あんまり面白くないかもしれない・・・ -
-
【2911966】 投稿者: 医学部研究家 (ID:j6xOi/manoU) 投稿日時:2013年 03月 27日 20:48
【河合塾2013年度入試難易ランキング】 ◎ボーダー偏差値◎
72.5 慶應 東大
70.0 順天堂 慈恵 日医 京都 大阪 医科歯科 名古屋 九州
東北 千葉
===================【↑トップレベル医学部】
67.5 自治医 昭和 東京医大 東邦 大阪市 神戸 岡山
筑波 横市 京府 広大 香川 長崎 熊本 群馬 金沢
岐阜 山口 富山 高知 福井
===================【↑標準的な地方国立医レベル】
65.0 岩手医大 埼玉医大 北里 杏林 帝京 女子医 日大
新潟 名市 奈良 滋賀 北大 秋田 三重 和歌山
旭川 山形 浜松 鳥取 愛媛 宮崎 鹿児島 琉球
大分 弘前 福島 佐賀
===================【↑僻地型地方国立医レベル】
62.5 獨協 東海 聖マリアンナ 信州 徳島 島根
===================【↑帝京以下大】
国立医学部推薦入学者はこの偏差値表以下ですから、
偏差値50.0~60.0です。
国立医学部一般、推薦合格者全体のボーダー偏差値は明らかにこれより低くなります。1学年に30~40%も推薦入学者がいるのですから、ボーダー偏差値にあたえるインパクトは甚大なものだあるでしょう。 -
-
【2911973】 投稿者: 笑わせる (ID:RHcKUfykzmw) 投稿日時:2013年 03月 27日 20:56
灘や桜蔭が私立医の学費が出せないから国立医に進学する?
冗談もほどほどに。高い山に登る能力があるからですよ。
特に桜蔭は、保護者の平均年収が1750万円で、全国一位
と週刊現代に出てました。
医師家庭の子が3分の1を占めているのだとか。 -
-
【2911990】 投稿者: KY (ID:D6mxP29OTNk) 投稿日時:2013年 03月 27日 21:11
時代さん、冗談だろ、こんなとこで情報収集?
正気じゃ無い、あっ、ここで情報集めてた?
ごめん、そんな人も居るんだ。 -
-
【2911992】 投稿者: え? (ID:c9vcvcImnW.) 投稿日時:2013年 03月 27日 21:12
↑桜蔭の保護者の平均年収が1750万円って、、それホント????
本当に医師家庭の子が3分の1だとしたら、、桜蔭の親は勤務医ではなく、開業医が多いということになりますよね?
開業医は私立医出身が多いのですが、、、、
何だかこのスレの流れと変わってきませんか?? -
【2912007】 投稿者: 学校選択の余地が無い? (ID:d2vYCzopLE.) 投稿日時:2013年 03月 27日 21:29
三重県で中高一貫といえばまず高田があるじゃないか、
大和高田より越後高田より高田本山。進学実績調べたか?
そこに行けそうにないから三重にしているんだよ。
で、そんなところからでも三重大医学部にホイホイ行ける。
だったら、平均的な国立より私立が上かもしれないって考えが浮かんでもおかしくないよ。
(亀レス失礼)
SKIPリンク
現在のページ: 108 / 432