- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 医学部研究家 (ID:j6xOi/manoU) 投稿日時:2013年 02月 23日 20:00
国立大学医学部医学科の難易度低下に驚きました!
私大医学部はおろか、地方国立大の工学部、理学部レベルも下回る勢いで難易度が低下しています。
実例を紹介します。
2013年度 三重大学医学部医学科 推薦入試により 現役生6名合格
これは私立三重高校の実績です。
私立三重中学のHPに紹介されています。きっと中学から高校へ進学した
生徒という意味だと思われます。
私立三重中学の入学難易度は偏差値51。
模試によって偏差値は変動するので、首都圏のほぼ同レベルの中学校を列挙した方がイメージして頂けるでしょう。
常総学院中学 浦和実業学園中学 工学院大学附属中学 多摩大学目黒中学
八王子学園八王子中学 宝仙学園中学 明法中学
首都圏では医学部医学科とは全く無縁と思われている中学です。
こうしたレベルの中高から国立大学医学部医学科に現役で6名も合格したのですから、開いた口がふさがりません。
推薦合格とはいえ、もはや国立大学医学部医学科は難関などと呼べないレベルになっているのが現状です。
ちなみに私立三重高校は、三重県内公立高校の滑り止めの位置付けです。
以上は三重大学医学部医学科の実例ですが、地方国立大学医学部医学科の推薦入試、特に地域枠は上記実例と同様のレベルの合格者が多いのではないでしょうか。
医学部を目指す皆様に、国立大学医学部医学科の驚くべきレベル低下の実態をご報告させて頂きます。
SKIPリンク
現在のページ: 113 / 432
-
【2912968】 投稿者: 素朴な疑問 (ID:WMxL4Uxqyok) 投稿日時:2013年 03月 28日 20:00
あはは、東工大って、元、武藏工業大学ね。
-
【2912974】 投稿者: 医学部(理系)だって同じこと。笑 (ID:rUZMXUcpoIo) 投稿日時:2013年 03月 28日 20:05
私学偏差値-10=国立偏差値です。w
・・・東京理科大(私立)は東京工業大学(国立)より難関!!!
とほざいている「馬鹿さ加減」と
全く同じことです。 -
【2912993】 投稿者: ま、どうでもいいが (ID:6PTsRNXM5rA) 投稿日時:2013年 03月 28日 20:22
国医擁護者の必死っぷりは笑える。
奴らの主張は、予備校の偏差値ランキングを勝手に改ざんして、難易度において、
慶應医=理2、熊本、長崎、新潟、三重大、和歌山県立医大等
となる、とのことだ。
これはかなり笑えるだろう?。
補欠合格を含めようが含めまいが、こんなバカな理屈はどうやっても成り立たないわ。
受験生にバカにされるわな。 -
-
【2913006】 投稿者: 素朴な疑問 (ID:WMxL4Uxqyok) 投稿日時:2013年 03月 28日 20:35
3月28日12:39
勝手な思い込み様の投稿で投了でしょう。 -
-
【2913047】 投稿者: 慈恵は安い (ID:RHcKUfykzmw) 投稿日時:2013年 03月 28日 21:03
毎年380万円払えばいい。
その他に教科書、教材費はいるけどね。
それでも400万円だ。だから難しいのだ。
しかも新橋というロケーションの良さ。 -
-
【2913070】 投稿者: 私立医擁護者 (ID:8pmOtPHr2zY) 投稿日時:2013年 03月 28日 21:16
とうとう発狂しだしたなw
理科大(私立)は東工大(国立)より難関なのか?あん?
それとも?医学科だけが別だってことを証明できるのかあ?笑 -
-
【2913179】 投稿者: 医学部研究家 (ID:j6xOi/manoU) 投稿日時:2013年 03月 28日 22:43
私大医学部の辞退者のほとんどが国立医学部へ進学する、と大勘違いしている人がいます。私大医学部辞退者の多くが上位の私大医学部へ進学します。
私大医学部志望者は3~5校程度を併願します。
上位私大医学部合格者は中堅から下位私大医学部にも合格するので、1人が2校も3校も辞退します。おそらく私大医学部辞退者の実人数は、1/3~1/4ではないかと推測します。
今年は国立医学部受験者数が激減しました。
後期を廃止した医学部があったことの影響もありますが、その分を差し引いても相当の減少です。受験生の国立医学部離れがはじめて観測されたのです。
地域医療専門のような国立医学部のあり方や、不透明さを払拭できない推薦、一般入試を繰り返しているような国立医学部入試ですから、当然の帰結です。
私大医学部受験者は増加しました。
さらに、私大医学部の繰上げ合格者は過去最小になりそうです。
この原因を国立医学部受験者の減少等と考え合わせると、国立併願者の減少、国立医学部受験日欠席者増加ではないかと考えられます。
私大医学部の優位性が高く評価されています。
そして年々高評価になるように思えるのです。
国立医学部が沈没する中で、この現象は際立って見えます。 -
【2913246】 投稿者: それは、 (ID:vmUk8A75hGI) 投稿日時:2013年 03月 28日 23:37
理系だって一緒 さんへ
> 東京理科大が東工大より難関だと本気で考える「馬鹿」はいない。笑
結論を先に言うと、
理科大と東工大の難易度は同じではありません。
理科大の薬学部を除くと、東工大の方が難関です。
それは、偏差値表の通り。
駿台の入試動向DATA BOOK2012/2013によると、
第2回駿台全国模試のB判定/C判定偏差値は…、
まず、東工大。
東工大第1類(前)58/54
東工大第2類(前)57/53
東工大第3類(前)57/53
東工大第4類(前)58/54
東工大第5類(前)57/53
東工大第6類(前)57/53
東工大第7類(前)57/53
東工大第7類(後)62/59
一方、理科大(一般入試、B方式)は…、
理科大(理・応用化)56/52
理科大(理・数理情報科)50/47
理科大(理・応用物理)51/48
理科大(理・化学)55/51
理科大(理・数学)53/50
理科大(理・物理)54/50
理科大(工・機械工)56/52
理科大(工・経営工)53/50
理科大(工・建築)55/51
理科大(工・工業化)52/48
理科大(工・電気工)53/50
理科大(理工・応用生物科)56/52
理科大(理工・機械工)53/49
理科大(理工・経営工)50/47
理科大(理工・建築)52/48
理科大(理工・工業化)52/48
理科大(理工・情報科)51/47
理科大(理工・数学)50/46
理科大(理工・電気電子情報工)52/48
理科大(理工・土木工)47/43
理科大(理工・物理)52/48
理科大(薬・薬)59/56
理科大(薬・生命創薬)58/55
理科大は、たくさんの学科、たくさんのキャンパスがあるので、上記のほかは割愛。
医学部以外の「理系だって一緒」、
難易度は偏差値表通りなのです。
当然、医学部も偏差値表通りの難易度。
学部学科を問わず、難易度は、偏差値表の通りなのです。
SKIPリンク
現在のページ: 113 / 432