- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 医学部研究家 (ID:j6xOi/manoU) 投稿日時:2013年 02月 23日 20:00
国立大学医学部医学科の難易度低下に驚きました!
私大医学部はおろか、地方国立大の工学部、理学部レベルも下回る勢いで難易度が低下しています。
実例を紹介します。
2013年度 三重大学医学部医学科 推薦入試により 現役生6名合格
これは私立三重高校の実績です。
私立三重中学のHPに紹介されています。きっと中学から高校へ進学した
生徒という意味だと思われます。
私立三重中学の入学難易度は偏差値51。
模試によって偏差値は変動するので、首都圏のほぼ同レベルの中学校を列挙した方がイメージして頂けるでしょう。
常総学院中学 浦和実業学園中学 工学院大学附属中学 多摩大学目黒中学
八王子学園八王子中学 宝仙学園中学 明法中学
首都圏では医学部医学科とは全く無縁と思われている中学です。
こうしたレベルの中高から国立大学医学部医学科に現役で6名も合格したのですから、開いた口がふさがりません。
推薦合格とはいえ、もはや国立大学医学部医学科は難関などと呼べないレベルになっているのが現状です。
ちなみに私立三重高校は、三重県内公立高校の滑り止めの位置付けです。
以上は三重大学医学部医学科の実例ですが、地方国立大学医学部医学科の推薦入試、特に地域枠は上記実例と同様のレベルの合格者が多いのではないでしょうか。
医学部を目指す皆様に、国立大学医学部医学科の驚くべきレベル低下の実態をご報告させて頂きます。
SKIPリンク
現在のページ: 130 / 432
-
【2916683】 投稿者: 南無阿弥陀仏 (ID:eK6F8dUy3I6) 投稿日時:2013年 04月 01日 07:28
つまり、難化は学費の安さと都会的ブランド力の積数に比例。
慶応は私学で最も安く、都会度が高い。理三を始め周辺国公医なら
国公立医>慶応医 そうなると
地方駅弁医≦慶応医 は十分ありえる。
笑 -
【2916726】 投稿者: 現実には (ID:aH4RsFKd3A2) 投稿日時:2013年 04月 01日 08:43
慶医より難易度の高い周辺国公立は理3だけですね。他の周辺国立は慶医以下。
あくまで偏差値の話であり、人気度や入りにくさを示すインデックスです。
教育機関としての大学の良し悪しとは無関係です。 -
【2916734】 投稿者: たまご (ID:c9vcvcImnW.) 投稿日時:2013年 04月 01日 08:54
>慶医より難易度の高い周辺国公立は理3だけですね。他の周辺国立は慶医以下。
あくまでも平面的な偏差値上はそういえなくもありませんが、
実際の入学者となると、残念ながら、話は違ってくるんですよね。。。 -
-
【2916748】 投稿者: たまご さんは勘違い (ID:5gymt/Ul4pk) 投稿日時:2013年 04月 01日 09:09
偏差値は補欠含めた合格者の偏差値ですから、私立を蹴って国公立に入る場合、国公立を蹴って私立に入る場合、これらのケース含めての合格難易度ですよ。
例えば、千葉を蹴って慶医に入る人がいたからといって千葉の偏差値が実際より低くなったりはしないわけです。
そもそも「実質」偏差値なんて言葉を使い始めると胡散臭いということになります。データーだけで会話しましょう。 -
-
【2916751】 投稿者: … (ID:B1dob5C6Fzk) 投稿日時:2013年 04月 01日 09:12
医学部に特化した予備校として知られ、全国から受験生が集まる駿台市谷校舎と河合塾麹町校でも、
目指すのはまずは国公立です。
国公立の次に私立、という位置づけです。
通学生の多くは国公立と私立を併願しますが、
両方合格した場合は、やはり国公立に進学する傾向があります。
地方国公立を避ける者だけが都内私立に進学します。
国公立なら全国どこにでも進学したいという通学生の方が多く、
多くが全国各地に進学していきます。
私立も学費が安くなったとはいえ、やはり今も一部の恵まれた方達の為のものであることは間違いないのです。
スレ主様がいくらここで持論を展開しても、
一般家庭には捻出出来ない学費の私大と、年間60万弱の学費の国公立とを比べることがそもそも無理なのです。
ましてや、たった6人の推薦入試の合格者の例をあげてだなんて、本当に呆れます。
地方とはいえ、三重大学は、前期の出願者が498人。
そのうち120人以上が足切りされ、375人の中から選抜された75人の一般入試の合格者がいるのです。
そして私大と違うのは、補欠合格が無いこと。
定員の75人きっかりしか合格させないのです。
これが私大よりも簡単だと言えるのですか?
国公立は私大と違って、チャンスは前期と後期の2回だけなのです。
私大の様に何校も何校も受験出来ないのです。
スレ主様はもっと現実を見た方がいいです。
医学部受験の経験もなく、予備校の偏差値だけで見ているから、現実がわからないのです。
スレ主様が笑っている地方といえど、いえ、地方だからこそ年によっては出願が集中して倍率が高くなったりします。
そこは、1点2点の差で合否が分かれる、本当に厳しい戦いなのです。 -
-
【2916762】 投稿者: はあ? (ID:5gymt/Ul4pk) 投稿日時:2013年 04月 01日 09:35
>そして私大と違うのは、補欠合格が無いこと。
国公立は基本1校しか出願できず複数併願できないのだから、補欠なんてほとんど出るわけありません。それも含めての偏差値であり、補欠がないから「実質」偏差値は…などと言い出すから話がおかしくなります。
ちなみに、国公立では補欠の代わりに、追加合格という名前で、少ないですが補欠合格を出しますね。地方国立より首都圏私立を選ぶ人が徐々に増えていますので。
ちなみに、国公立の辞退率、追加合格については下記に詳しいです。
http://www.gakuryoku.gakken.co.jp/pdf/articles/2012/12/p6-11[削除しました]
これをみると特に地方の国公立大学では、医学部といえども例年数人の辞退がありますね。辞退して、より難易度の高い後期校に進む可能性は一般的に低いでしょうから、行先は私立でしょう。 -
-
【2916772】 投稿者: …… (ID:5gymt/Ul4pk) 投稿日時:2013年 04月 01日 09:46
>医学部受験の経験もなく、予備校の偏差値だけで見ているから、現実がわからないのです。
どの予備校の偏差値をインデックスとするかにもよりますが、少なくとも偏差値と現実が大きくかい離するとは思えません。
私立が補欠合格者を多く出すから私立は簡単、と言い切る人は受験経験がないと思われます。実際に受験している子供たちに実感を聞いてみればすぐわかることです。首都圏国公立に受かっても、ハイエンド私立に補欠にすらひっかからずに落ちる人は山ほどいます。
いわんや地方国立をや、です。 -
【2916796】 投稿者: … (ID:B1dob5C6Fzk) 投稿日時:2013年 04月 01日 10:16
>私立が補欠合格者を多く出すから私立は簡単
そんな事は書いていません。よくお読み下さい。
そして、私の子は国立の医学生です。浪人経験もあり、医学部入試のことはそれこそ研究しました。
私が言いたいのは、僅かたった6人の例をあげてのスレ主様の持論は、実際の受験とは全く噛み合ないということです。
確かに、昨今は私立が全般的に非常に難しくなっていることは確かです。
国公立は合格したのに私立は不合格だった、これも本当によくある事です。
実際にうちの子もそうでした。
でも、それは様々な要因によっての事でもあります。
国公立対策に時間をかけて私立の対策が十分に出来なかった、問題の相性が悪かった、などなど、
多くの様々な原因が考えられます。
そのことだけで、私立の方が難しいと言い切ることは出来ません。
私はスレ主様が実際の医学部受験の現状を知らずに、妄想だけで語っている様にしか思えません。
医学部受験は、国公立も私立も、本当に厳しい戦いです。
僅か6人の例だけをあげて、私立の方が難関だと言い切るなんて本当に呆れます。
ましてや、松阪市という地方の小さな町の高校を必要以上に蔑んでいると思います。
私は、三重高校は地方の高校にしてはあの進路実績はかなり健闘している方だと思いますよ。
東京や大阪などの大都市とは教育環境も違います。
その環境で、大学受験に向けてかなり徹底した進路指導をされての結果でしょう。
なので、推薦入試で合格した6人については全くおかしいとは思いません。
スレ主様はいったい国立大に何の恨みがあるのか、
まるで高校も大学も不正をしているかの様な書き方。
そして、毎日一日中パソコンに張り付いて書き込みをされている様ですが、
お仕事はされていないのでしょうか。
SKIPリンク
現在のページ: 130 / 432