- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 医学部研究家 (ID:j6xOi/manoU) 投稿日時:2013年 02月 23日 20:00
国立大学医学部医学科の難易度低下に驚きました!
私大医学部はおろか、地方国立大の工学部、理学部レベルも下回る勢いで難易度が低下しています。
実例を紹介します。
2013年度 三重大学医学部医学科 推薦入試により 現役生6名合格
これは私立三重高校の実績です。
私立三重中学のHPに紹介されています。きっと中学から高校へ進学した
生徒という意味だと思われます。
私立三重中学の入学難易度は偏差値51。
模試によって偏差値は変動するので、首都圏のほぼ同レベルの中学校を列挙した方がイメージして頂けるでしょう。
常総学院中学 浦和実業学園中学 工学院大学附属中学 多摩大学目黒中学
八王子学園八王子中学 宝仙学園中学 明法中学
首都圏では医学部医学科とは全く無縁と思われている中学です。
こうしたレベルの中高から国立大学医学部医学科に現役で6名も合格したのですから、開いた口がふさがりません。
推薦合格とはいえ、もはや国立大学医学部医学科は難関などと呼べないレベルになっているのが現状です。
ちなみに私立三重高校は、三重県内公立高校の滑り止めの位置付けです。
以上は三重大学医学部医学科の実例ですが、地方国立大学医学部医学科の推薦入試、特に地域枠は上記実例と同様のレベルの合格者が多いのではないでしょうか。
医学部を目指す皆様に、国立大学医学部医学科の驚くべきレベル低下の実態をご報告させて頂きます。
SKIPリンク
現在のページ: 131 / 432
-
【2916798】 投稿者: それは、 (ID:nS0vNpRe9gU) 投稿日時:2013年 04月 01日 10:18
たまご さんへ
>>慶医より難易度の高い周辺国公立は理3だけですね。他の周辺国立は慶医以下。
>あくまでも平面的な偏差値上はそういえなくもありませんが、
>実際の入学者となると、残念ながら、話は違ってくるんですよね。。。
おっしゃるとおり。
入試難易度は、偏差値表の通りで、大きな間違いはないでしょう、きっと。
ただ、
C判定、D判定偏差値の受験生からは、慶應医学部の合格者は出ない。
というわけではないので、
仮に、入学者偏差値なるものが、公に出来るとしたら、
やはり「他の周辺国立は慶医以下」とも言い切れないのでは?
なぜなら、
慶應といえども、国公立大後期日程入試の合格発表のあとにも、繰上げ合格を出しているようですね。
そのために、玉突き現象で、私立医の他校にも繰上げが出ました。
ご案内のとおり、後期日程の国公立大医学部は、最難関で大阪大医学部で、
他にも国公立大医学部はあります。
少なくとも、後期日程の国公立大医学部(当然理3以外)にも、
慶應医学部の合格者は流れているわけです。
でも、
だから、慶應医学部は、カンタンということではありません。 -
【2916802】 投稿者: …さんは (ID:5gymt/Ul4pk) 投稿日時:2013年 04月 01日 10:23
>そして私大と違うのは、補欠合格が無いこと。
>定員の75人きっかりしか合格させないのです。
>これが私大よりも簡単だと言えるのですか?
こう書かれていますね。
これは普通に読めば、私立は補欠をいっぱいだすから簡単、っていう意味でしょう。 -
【2916812】 投稿者: 実質偏差値なんてありません (ID:5gymt/Ul4pk) 投稿日時:2013年 04月 01日 10:29
>少なくとも、後期日程の国公立大医学部(当然理3以外)にも、
>慶應医学部の合格者は流れているわけです。
私立を実際より簡単とする人の説は、ほとんどの場合、蹴られるから、補欠を多く出すから、という一点につきるようですが、予備校の偏差値は補欠合格含めて入試に合格した人についての偏差値ですから、蹴られる蹴られないは偏差値の上下に関係なく、実質偏差値なる言葉も妄想の産物です。
慶応が蹴られて理3以外の国公立に流れるのは学費が大きな理由のひとつでしょう。 -
-
【2916822】 投稿者: …さんは (ID:5gymt/Ul4pk) 投稿日時:2013年 04月 01日 10:38
>でも、それは様々な要因によっての事でもあります。
>国公立対策に時間をかけて私立の対策が十分に出来なかった、問題の相性が悪か>った、などなど、
>多くの様々な原因が考えられます。
こういうリスクは国立の受験でも私立の受験でも平等に生じることでしょう。
普通国公立と私立を併願する人は私立対策は十分にできない場合がほとんどだと思います。
確かにこれをもって受けられた私立の方が国立より難しいと断じることはできませんが、リスクが均等に生じることを素直にとらえると、…さんのお子さんの場合も私立の方が難易度が高かったといえるのではないですか?
そう思いたく理由があるから、あれこれ理屈をつけて、言い切れないとかいわれているだけでしょう。気持ちにバイアスがかかっているだけですよ。
理3以外の首都圏国公立と慶医の両方から合格をもらった人で、学費起因で国公立に進む場合、多くの人がある程度後ろ髪をひかれるのではないでしょうかね?
そういう方たちが慶医などをはじめとする首都圏ハイエンド私立に反感を持つことは十分理解できます。 -
-
【2916824】 投稿者: 南無阿弥陀仏 (ID:eK6F8dUy3I6) 投稿日時:2013年 04月 01日 10:39
慶応を筆頭にごく限られた学費の比較的安い首都圏私立医は簡単ではないということだ。
理三は別格としても、
金があれば 医科歯科→慶応 金がなければ 慶応→医科歯科
医者の子供は医者になる可能性が高いから、金に糸目をつけない優秀な子供は慶応にいくだろう。
金だけあって頭ない子供は帝京で頑張りなさい。
笑 -
-
【2916825】 投稿者: … (ID:B1dob5C6Fzk) 投稿日時:2013年 04月 01日 10:41
どうして、そう解釈するのでしょうか。
私は、私大も非常に難しいと思っていますよ。
今は、私大も国公立も本当に難しくなっています。
ここの方達が嘲笑う地方国公立も、
首都圏国公立と偏差値では差があるとはいえ、
地方だからこそ出願が集中することも多く、
出願傾向が読めず、その結果、年によって倍率が高くなったり低くなったりを繰り返します。
偏差値だけを見て、地方国公立は簡単なんだろうと思うなら大間違いです。
国公立の一般入試は前期と後期の年に2回しかチャンスが無く、
センター試験の後の限られた時間内に出願を決めなくてはなりません。
少しでも可能性の高い大学を慎重に選んで出願するのです。
受験のシステムそのものが、国公立と私立では全く違うのです。
だから、国公立と私立のどちらが難関か?なんて比べることがおかしいのです。
そして、前期と後期の2回の他に少しでも受験の機会を増やしたいと思う受験生が集まるのが推薦入試です。
推薦とはいえ、合格する保証は全くありません。
センター試験の前後の、貴重な時間を推薦入試に費やすのです。
それは大きな賭けです。
ですから、推薦入試で合格したといっても、学力が極端に低いとは思いません。 -
-
【2916855】 投稿者: … (ID:B1dob5C6Fzk) 投稿日時:2013年 04月 01日 11:12
>そう思いたく理由があるから、あれこれ理屈をつけて、言い切れないとかいわれているだけでしょう。気持ちにバイアスがかかっているだけですよ。
確かに、国公立医学部第一志望でしたのでそういう気持ちはあると思います。
また、私立に通わせるだけの経済力がありませんでしたので、
国公立受験の面接試験の練習の意味合いで私立は受験させましたので、
私立が不合格であっても、面接の練習になったから良かったと思った程度でした。
逆に私立に合格しても入学はさせられないから、もし本人が入学したいと言い出したらどうしようかと思っていたほどです。
これだけはハッキリ言えますが、
私立の問題は国公立と違って医学に直結している問題も非常に多く、
英語も医療英語が多数出題されます。
普通の受験英語だけでは太刀打ち出来ません。
対策が十分で無いと手も足も出ません。
そういう意味では、私立の方が難しいとも言えるかもしれません。 -
【2917030】 投稿者: 医学部研究家 (ID:j6xOi/manoU) 投稿日時:2013年 04月 01日 15:09
今日も議論百出です。
いくつかコメントを。
Q私大医学部の偏差値にはセンターの偏差値が入っていないという指摘に対して。
センター試験の国語社会をわざわざ時間を割いて勉強しなくてはいけないようなレベルの受験生は医学部合格は無理です。
今年のようなセンター国語が難しい年にはボーダーラインも下がります。これで充分です。
センター型式には模試で充分慣れているでしょうから、数年分の過去問をやればそこそこの攻略法はわかります。
学生がどのくらい勉強したかは、私大個別試験、国公立2次でないとわかりません。
そもそも総合偏差値などというものは存在しないのです。受験生ですら使用しないものを、それがないから比較ができないなどというのは屁理屈にもなりません。現状、受験生は十分国立医と私立医を比較しています。
Q私立三重高校から現役合格者6名が出たことについて、これだけのことでなんで国立医学部が私大医学部より簡単だといえるのか、という意見に対して。
これまでにも度々このスレに書いていますが、数年前まではこのレベルの学生は国立医学部にいなかったと思います。その学校で飛びぬけた1名が時々合格する程度だったでしょう。6名なら飛びぬけた存在ではありません。
数年前、国立医学部から学生の学力が下がったという教員意見が明らかになり、その1~2年後に今回の私立三重高校現役6名合格という事象があきらかになったのです。
明らかに今までとは異なることが国立医学部起きているのです。
このことが三重大医学部だけでなく、他の国立医学部でも同様のことが起きていると考える理由です。
SKIPリンク
現在のページ: 131 / 432