最終更新:

3450
Comment

【2874420】私大医学部は国立医学部よりはるかに難関

投稿者: 医学部研究家   (ID:j6xOi/manoU) 投稿日時:2013年 02月 23日 20:00

国立大学医学部医学科の難易度低下に驚きました!
私大医学部はおろか、地方国立大の工学部、理学部レベルも下回る勢いで難易度が低下しています。
実例を紹介します。

2013年度 三重大学医学部医学科 推薦入試により 現役生6名合格

これは私立三重高校の実績です。
私立三重中学のHPに紹介されています。きっと中学から高校へ進学した
生徒という意味だと思われます。

私立三重中学の入学難易度は偏差値51。
模試によって偏差値は変動するので、首都圏のほぼ同レベルの中学校を列挙した方がイメージして頂けるでしょう。

常総学院中学 浦和実業学園中学 工学院大学附属中学 多摩大学目黒中学
八王子学園八王子中学 宝仙学園中学 明法中学

首都圏では医学部医学科とは全く無縁と思われている中学です。
こうしたレベルの中高から国立大学医学部医学科に現役で6名も合格したのですから、開いた口がふさがりません。
推薦合格とはいえ、もはや国立大学医学部医学科は難関などと呼べないレベルになっているのが現状です。

ちなみに私立三重高校は、三重県内公立高校の滑り止めの位置付けです。

以上は三重大学医学部医学科の実例ですが、地方国立大学医学部医学科の推薦入試、特に地域枠は上記実例と同様のレベルの合格者が多いのではないでしょうか。

医学部を目指す皆様に、国立大学医学部医学科の驚くべきレベル低下の実態をご報告させて頂きます。 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2917643】 投稿者: 邪魔  (ID:cJsDUCsci1M) 投稿日時:2013年 04月 02日 05:18

    桜さく、桜散るさんは、本題とズレだしてるので、
    別スレたてて、2人でやってください。

  2. 【2917658】 投稿者: 1日で100近く伸びた  (ID:RHcKUfykzmw) 投稿日時:2013年 04月 02日 06:28

    化け物スレ

    2000スレ目指して頑張って。

  3. 【2917711】 投稿者: 通りすがり  (ID:DPfkFh8gelw) 投稿日時:2013年 04月 02日 08:27

    医学部研究科様

    スルーされ続けていますが、 以下について、是非コメントをお願いします。

    研究家さまが金科玉条とされている、河合塾の国私合体偏差値表を他の学部で検証すると 一例ですが

    理系・工学系
    東大理1 67.5
    慶應義塾(理工-学門3)65.0
    京大 工物理  65.0
    京大 工建築  62.5
    東工大     62.5

    文系・法学系
    東大 文一 70.0
    慶応法   70.0
    京大法   67.5
    一橋法   67.5

    医学部研究科さん やはり河合が国立、私立に分けている偏差値表を敢えて合体させて、国立、私立一体の偏差値表を作るのは無理があるんじゃないですかね?

  4. 【2917907】 投稿者: 桜さく  (ID:U1R8flbNnKU) 投稿日時:2013年 04月 02日 11:30

    医科歯科志望でB判でも浪人生なら合格を確実にするためにひとつ志望校さげて、横市にする人もいます。
    両方受験できるならそんな心配はないから、私立を滑り止めにする必要もなくなるわけです。

    桜散るさんは理解ができないようなので


    国公立も私立も全部同じ日時に受験日があると仮定すればわかりやすいでしょう。

    国公立志望の人は受験しなくなるので私立の偏差値は下がりまくりですね。

  5. 【2917940】 投稿者: こんなしょうもないスレ なぜ伸ばす?  (ID:NutFoBsKB6M) 投稿日時:2013年 04月 02日 11:55

     スルーして、もっと有益な情報交換をしませんか?

  6. 【2917957】 投稿者: それは、  (ID:VBCf0cI8.nI) 投稿日時:2013年 04月 02日 12:17

    桜さく さんへ

    > 国公立も私立も全部同じ日時に受験日があると仮定すればわかりやすいでしょう。

    数日前のページまで戻っていただけば、関連した話題がありました。

    天皇陛下の冠状動脈バイパス術を行った順天堂大の天野篤教授。
    国公立大のI期、Ⅱ期校に、現役、一浪、二浪のときに落ちまくり、
    三浪のときに、国立受験はあきらめ、国公立と日程のかち合う日大医学部を受験。
    目論見どおり、合格を果たした。

    優秀な受験生のお留守のスキに、合格を勝ち得たという良い例ですネ。

    一方、優秀な受験生が集中するような入試は、激戦になりますよ。

    たとえば慶應医学部の入試の場合、今年は1次試験は2月21日でしたから、
    国公立大医学部の超難関を目指す受験生も各地から集うことになるので、激戦。
    たとえ、多くの繰上げ合格を出すことになっても、繰上げまでにおさまる受験生は、
    相当優秀ということです。

  7. 【2918049】 投稿者: 桜散る  (ID:SdHyX9kASEQ) 投稿日時:2013年 04月 02日 13:43

    桜さく さん
    それがなぜ偏差値のアップダウンにつながるのか、あなたは全く論理的に説明できてません。
    説得力ゼロですね。

  8. 【2918059】 投稿者: 桜さく  (ID:U1R8flbNnKU) 投稿日時:2013年 04月 02日 13:56

    桜散るさん

    実際に何年か前まで慈恵は国公立と同じ日に試験をしていました。

    その時は偏差値が今よりずいぶん下でした。

    その試験をやめてからあがったのです。


    それが現実なのです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す