- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 医学部研究家 (ID:j6xOi/manoU) 投稿日時:2013年 02月 23日 20:00
国立大学医学部医学科の難易度低下に驚きました!
私大医学部はおろか、地方国立大の工学部、理学部レベルも下回る勢いで難易度が低下しています。
実例を紹介します。
2013年度 三重大学医学部医学科 推薦入試により 現役生6名合格
これは私立三重高校の実績です。
私立三重中学のHPに紹介されています。きっと中学から高校へ進学した
生徒という意味だと思われます。
私立三重中学の入学難易度は偏差値51。
模試によって偏差値は変動するので、首都圏のほぼ同レベルの中学校を列挙した方がイメージして頂けるでしょう。
常総学院中学 浦和実業学園中学 工学院大学附属中学 多摩大学目黒中学
八王子学園八王子中学 宝仙学園中学 明法中学
首都圏では医学部医学科とは全く無縁と思われている中学です。
こうしたレベルの中高から国立大学医学部医学科に現役で6名も合格したのですから、開いた口がふさがりません。
推薦合格とはいえ、もはや国立大学医学部医学科は難関などと呼べないレベルになっているのが現状です。
ちなみに私立三重高校は、三重県内公立高校の滑り止めの位置付けです。
以上は三重大学医学部医学科の実例ですが、地方国立大学医学部医学科の推薦入試、特に地域枠は上記実例と同様のレベルの合格者が多いのではないでしょうか。
医学部を目指す皆様に、国立大学医学部医学科の驚くべきレベル低下の実態をご報告させて頂きます。
SKIPリンク
現在のページ: 161 / 432
-
【2924899】 投稿者: 医学部研究家 (ID:j6xOi/manoU) 投稿日時:2013年 04月 08日 22:08
本日は体調不良のため欠席いたします。
申し訳ございません。 -
【2924928】 投稿者: 国公立と同じ日に試験があったため (ID:ZVpll5wyvt6) 投稿日時:2013年 04月 08日 22:29
慈恵は?さん
2006年度まで試験が2回にわかれていて募集人数の半分が国公立の2次試験と試験日が重なってたので偏差値はとても低く、それを現在のように1回になり偏差値が上がったのです。 -
【2924958】 投稿者: KY (ID:3Z3zcQXFdNY) 投稿日時:2013年 04月 08日 23:01
>スレ主 さん
おだいじに、(._.) -
-
【2924978】 投稿者: なる程ねー (ID:OqsWxCOogl6) 投稿日時:2013年 04月 08日 23:16
新しい表が掲載されるとついつい見てしまいます。
駿台の偏差値をみた印象としては、どのランクにもまんべんなく私立がぽろぽろ入っていて、私立は私立のニーズがあるんだな、と感じた程度でした。
また、底辺といわれる私立は昔のイメージ通りの位置に今も存在するのだな、と。
でも、1977年と2013年の比較には驚きました。
1977年というと共通一次試験導入前の1期、2期制だったころの話と思いますが、その頃に比べ、国立と私立で明らかな変化があるのですね。
特に、主として新設系の地方国立が、落ちるに任せて凋落してる感じがはっきり見受けられますね。スレ主さんの指摘もある意味当たってます。
対して上位私立はしっかり着実に上がってきています。
思うに、底辺私立が、そのべらぼうな学費の高さ故、主としてできの悪い子供をもつ開業医御用達の位置にとどまっているのと異なり、上位の私立は主に首都圏の特異性にまつわるニーズを満たす形で底辺私立とははっきり別の存在意義があるのだと思います。
すなわちこういうことです。
首都圏の国公立の定員数の合計は地方と大差ないレベルに限定されており、定員数に比べて受験人口がはるかに多いため、偏差値が異常に高く、難化傾向にある、と。
そのため、いくら学費が安くても相当入りにくいということ。国公立では落とせてもせいぜい横市ということで、依然として難しいということになります。
それですんなり地方に目標を変えられる人はいいのですが、そうも行かない場合は、私立理工系の3倍程度の学費を払ってでも首都圏にとどまらせよう、ということなのでしょう。
もちろん、首都圏私立といえども、歴史と伝統があり、かつ、学費の安い上位校は限られますから、やはりこちらも定員は限定的で、難易度は急激に高くなるわけです。慶応は言うに及ばず、加えて慈恵や順天堂、日医などの名門校ですね。
加えて私立は基本的に併願可能で、受験者数が国立の比じゃないほど多くなりますから、いくら補欠を多く出したところで依然倍率は高く、難易度も並大抵じゃありません。
ということで、首都圏上位私立はしっかりニーズを満たしポジションを確立してるようですから、このまま首都圏国立と同じく難化の一途をたどることは想像に難くないということになります。 -
-
【2924997】 投稿者: 国公立と同じ日に試験があったため (ID:ZVpll5wyvt6) 投稿日時:2013年 04月 08日 23:39
首都圏国公立医落ちて、授業料2000万代私立医合格した場合
浪人するか私立医進学するかの選択があります。来年受験しても合格する保証もないし、1年早く医者になった方がとくと考えれば、進学もあると思います。
女子>男子、浪人>現役で私立医に進学する可能性は高くなります。
私立医の授業料は高いと思ってる家庭はより合格確実な地方国公立医学部に志望校が変更になると思います。
国公立・私立にかかわらず底辺医学部で多浪が多いのは医学部に入るために何度も挑戦するので多くなります。
ちなみに理3の現役率は6~7割です。 -
-
【2925006】 投稿者: なる程ねー (ID:OqsWxCOogl6) 投稿日時:2013年 04月 08日 23:51
慈恵の偏差値アップの原因は主として入試日を国立と別の日に変えたこと、ということになっていますが、変えてから長いので、すでに私立上位のブランドとして、慈恵ブランドが確立しているということがいえるんじゃないですか?
他にこういうのもあります。
「立地偏差値」htp://2chreport.net/uni_2.htm
慈恵は立地偏差値で堂々の全国一位ですね。
まあ、近場にスタバも無いような大学には通えないー、って人も多いですからね。意外と地味に効いてるかもしれません。 -
-
【2925043】 投稿者: 材前五郎 (ID:Fak6zbjhfXs) 投稿日時:2013年 04月 09日 00:30
私立は国立と入試日を変えないと、勝負できない訳か。
河合塾の偏差値表見ても、国立より下の私立は多いよな。
「私大医学部は国立医学部よりはるかに難関」と明言できないよな。
医学部研究家どこ見てんの。
国家試験合格率も平均すると、私立は低いよな。
私立は旧帝の植民地だよ。 -
【2925083】 投稿者: 色々 (ID:ddO782bYCU2) 投稿日時:2013年 04月 09日 01:24
国立を諦めた首都圏私立医進学親が世間体とプライドを保つために立ち上げたスレのように思う。
こんなスレをたちあげるということが、全てを物語っている
たとえば、太陽が東から登るということを必死で叫ぶ人はいない
なんとなく世間のめが 冷たいのがわかるから必死で叫ぶのだろう
お金があったために手に入れた学歴だということが分かっているから、必死で叫ぶのだろう
その後ろめたさからのがれるために プライドを保つために
SKIPリンク
現在のページ: 161 / 432