- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 医学部研究家 (ID:j6xOi/manoU) 投稿日時:2013年 02月 23日 20:00
国立大学医学部医学科の難易度低下に驚きました!
私大医学部はおろか、地方国立大の工学部、理学部レベルも下回る勢いで難易度が低下しています。
実例を紹介します。
2013年度 三重大学医学部医学科 推薦入試により 現役生6名合格
これは私立三重高校の実績です。
私立三重中学のHPに紹介されています。きっと中学から高校へ進学した
生徒という意味だと思われます。
私立三重中学の入学難易度は偏差値51。
模試によって偏差値は変動するので、首都圏のほぼ同レベルの中学校を列挙した方がイメージして頂けるでしょう。
常総学院中学 浦和実業学園中学 工学院大学附属中学 多摩大学目黒中学
八王子学園八王子中学 宝仙学園中学 明法中学
首都圏では医学部医学科とは全く無縁と思われている中学です。
こうしたレベルの中高から国立大学医学部医学科に現役で6名も合格したのですから、開いた口がふさがりません。
推薦合格とはいえ、もはや国立大学医学部医学科は難関などと呼べないレベルになっているのが現状です。
ちなみに私立三重高校は、三重県内公立高校の滑り止めの位置付けです。
以上は三重大学医学部医学科の実例ですが、地方国立大学医学部医学科の推薦入試、特に地域枠は上記実例と同様のレベルの合格者が多いのではないでしょうか。
医学部を目指す皆様に、国立大学医学部医学科の驚くべきレベル低下の実態をご報告させて頂きます。
SKIPリンク
現在のページ: 184 / 432
-
【2931047】 投稿者: 学費と伝統 (ID:jro8fZ4nVa6) 投稿日時:2013年 04月 14日 14:43
慈恵が国立と別の日にしたから上ったのは、元々慈恵が伝統校として評価が高かったからでしょう。
プライドが高くて国立と同じ日にしていたため、だんだんと偏差値が下がってしまい、別の日にしたら、元々の位置に戻っただけです。
なにも、学費だけで選ぶ人ばかりではありません。
日医が学費の割に偏差値が高いのもそのせいです。
伝統というものに価値を見出さない人もいると思いますが、それは医者の世界をあまり知らない人に多いのではないでしょうか。
もちろん本人の実力次第ですが、やはり同窓意識、ジッツなどもいまだに存在します。
一般の会社でもそうですよね。
昭和が現在、正規だと慶應より安いのに、そこまで難しくないのは、過去の評価が高くないからです。
大学にはそこ出身の教授が多いですね。
昭和の教授より慶應の教授が優秀だと思う人は多いのじゃないでしょうか。
順天は(実は昭和もかなりですが)他大卒の教授が多いですね。
ですから、逆に、慈恵は卒業生の教授占有率が大変高いのですが、偏差値が一時期低かったころの卒業生が教授等になっている時期なので、慈恵に行かせたくないという人もいますね。
周囲の医者は子供の大学を選ぶ際、私立医学部は慶應以外殆どどこでも一緒(やはり慶應は有利)、本人の実力次第、ただあえて選ぶなら、(どちらでも学費を払えるならばですが)伝統校に行かせたい人が多いです。
実際には、どんどん実力>学校名になっているようですが。
今時、新設の医者も優秀ですから。
ですから、このような話はどうでもいいと思いつつ、慈恵が元々昔から慶應に次ぐ評価の大学だとご存じない方がいらしたので、出てきてしまいました。 -
【2931063】 投稿者: 患者の目 (ID:yoY5m0GDk22) 投稿日時:2013年 04月 14日 15:08
慈恵って、評価高いの?
慈恵医大青戸病院で、医療事故が数年前ありましたよね。
内視鏡手術に経験のない医師が、起こした事故だったのような・・・
国立大学でも医療事故はあるから、何とも言えませんけどね。
私立は慶応医学部なら、そこらへんのオバちゃんたちでも有名ですけど、
あと、順天堂も天野医師のおかげで、有名になりましたね。
その他私大って、どうなのって感じ。
私立医大については、疎いもんで。 -
【2931072】 投稿者: KY (ID:svoGydtm5.E) 投稿日時:2013年 04月 14日 15:17
某受験サイトから拾ってきた話
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
慈恵医科大学
★大学解説
慶應義塾大学医学部に次ぐ私立医大№2。
しかし、№2になったのはここ数年の話。かつては国立の日程にかぶっていたため、偏差値は平凡なレベルにとどまっていた。試験日程を変更して以後、偏差値は急上昇。当時の№2日本医科大学を抜いて2位となった。
★入試
問題は私立医学部としては非常に難しいが、合格最低点はそれほど高くはない。
だが、ある程度以上の国公立志望者がこぞって受けに来るため、正規合格には相当の学力を必要とする。
★補欠の繰上り
日本医科大学ほどではないが、慈恵も相当数繰り上がる。毎年150を超える大きな人数が動く。平成23年度入学者の補欠繰り上がり数は170。
★ コメント 抜粋
※ 今年補欠がいっぱい回ったのは東大などの理系の生徒が多く一次を通ったからだと思います。物理で去年の東大の類似問題が出ました。また、親は医学部、子は理工のご家庭も多かったようです。東大志願者に有利になるような出題は来年はやめてね。一次敗退の私の負け惜しみですが・・・ -- 2013-04-01 (月) 23:04:25
※ 残念ながら東大理III他、上位国立のスレはありません。ただ慶応のスレはありますので、そちらをご覧になって下さい。俺たちの大学の偏差値はこんなに高いんだとか、うちの偏差値は、慈恵や昭和に比べてこんなに高いと自慢するコメはありませんよ。本当の勝者の余裕とでも申しますか...。あなた方の他大学との偏差値争いは、上位国立や慶応に受かる実力のなかったご自分たちのコンプレックスの裏返し以外の何物でもありません。見苦しい偏差値自慢はそろそろ終わりにして、大学生活内容の紹介に、話題を移しませんか? -- 2013-04-03 (水) 22:42:04
※ 辞退の殆どない上位国立では、合格者の偏差値=入学者の偏差値ですが、上位国立や慶応などに受かって慈恵を辞退した、上位層約200人の模擬試験での点数も、慈恵の偏差値算出の際に加味される訳ですから、辞退者による補欠繰上りの多い私立大学では、合格者の偏差値>>入学者の偏差値 -- 2013-04-05 (金) 19:20:09
※ 少し前慈恵発表1から50までほとんど受かってるが、それ以降結構おちてたとのこと。かなり怪しかった。慈恵卒の医者はやたら同門意識が強い。 -- 2013-04-05 (金) 19:54:42
※ 慈恵を蹴った人達=慈恵より上位の大学に受かった人達、慈恵に入った人達=慈恵より上位の大学に受からなかった人達 -- 2013-04-05 (金) 22:40:02
※ 悔しいけど一理あるありますね。現役の時は、国立だけを受けて見事に玉砕、今年も玉砕、しかし滑り止めで学費の何とかなる?慶応と慈恵と昭和と順天をうけて、二校に受かりなんとか医大生になることができました。親には金銭面で多大な負担をかけてしまいますが、患者さんから信頼される医者になりたいと思います。国立の人に負けないような立派な医者になります。 -- 2013-04-05 (金) 22:57:55
※ ①慈恵を蹴った人達200人=慈恵より上位の大学(東大理III、京大医、医科歯科大医、千葉大医、慶応大医)に受かった人達。②慈恵に入った人達100人=慈恵より上位の大学に受からなかった人達。①の人達のお蔭で慈恵合格者の偏差値大幅↑。
②の人達はその偏差値に大いに自己満足と偏差値自慢。 -- 2013-04-12 (金) 20:19:13 -
-
【2931157】 投稿者: データーで物を言おう (ID:OqsWxCOogl6) 投稿日時:2013年 04月 14日 17:11
国試
>文系のかたですか?
>国公私の国試合格率の違いは、連続変数なので統計学で検定しないと、差が有意な>のかどうか結論は出ませんよ。
では統計学で検定して教えてくださいませ。
ちなみに、国立と私立では合格率の平均値は国立の方が若干上ですよ。
私立は底辺私立の率の悪さが足を引っ張っているようです。
国公立の場合は、コストのかかる医師の教育費の多くが税金でまかなわれています。だから学費が安いのです。そういう立場でありながら国試に落ちて留年することは、恥ずべき事と考えるべきかと思います。
ただ逆に学費が安いから留年に対する危機感も薄いのかもしれません。 -
-
【2931158】 投稿者: 国試 (ID:gAF.ve2d4PM) 投稿日時:2013年 04月 14日 17:12
仮に国試に1回で受からなくても、2回目以降のどこかで受かって、医者として働ければよろしいのでは?
国立医は、国が提供する公共サービスなので、学費の安いのは当たり前。
それに医学生は大学の合格率ランキングをあげるために勉強しているのではありません。
国試に合格できずに医者になれなかった個人は税金を無駄にしたかもしれませんが、国試に受かって医者として働いている個人が卒業した大学は税金の無駄づかいとは言えません。
あくまで、個人の問題です。
また、コメントを書かずとも、臨床医として臨床研究の文献を読んでいるひとも読んでいると思うので、基礎的な統計学の知識の欠如を指摘されて逆上するのもどうかと思います。
知りませんでした。すみません、で済むことでしょう。
もっとも、単に国医を貶めるために、わざとヒステリックに、逆上しながらコメントを返す・・・・ヒステリックな逆上型のコメント/レスも故意に承知してやっていることで、演技で、遊び、と私は受け取っています。
よって、故意に逆上型のヒステリックなレスが返ってくることも織り込み済みで、書き込んでいます。 -
-
【2931181】 投稿者: 国試 (ID:gAF.ve2d4PM) 投稿日時:2013年 04月 14日 17:31
海外では、留年や卒業、医師資格試験受験に制限を設けて厳しいところもあります。
欧州連合やEEAに所属する欧州大陸の国の場合、大学の95%以上が国公立で、全国一律に国公立医の授業料が無料の国、授業料を徴収しても年間10万円以内となっています。
欧州大陸ではありませんが、スコットランド(英国の地域)も、地域出身者とEU加盟国の公立医学部授業料は無料です。
フランスでは医学部はすべて国立ですが、医学部入学、専門課程進級(医学予備課程から専門に進級の時)、卒業試験も2回までのチャンスが与えられています。
専門課程進級(医学予備課程から専門に進級の時)試験で、医学専門課程に行けるのは予備課程の1~2割程度で、のこりは退学にはなりませんが他の分野に進みます。
ドイツも医学部は全て公立ですが、在学中に2段階の国家試験があって、その試験はそれぞれ2回までの受験が許されています。
よって、1回目、ないし2回目に合格しないと医学部退学となります。
退学となった場合、他の欧州連合加盟国の医学部に入りなおすことは認められていません。
英国も医学部の留年は病気などを除いて認められず、進級できなかったら退学となります。
英語圏のカナダやオーストラリアも比較的厳しい進級/卒業制度を取っていますが、
医学部学生の卒業率は85%を超えています。
米国の場合も進級/卒業は日本よりは厳しいですし、米国医師資格試験(USMLE)の受験は、回数と年数に制限があります。
受かるまで、何回でもということにはなっていません。
日本はそこまで厳しくはなく、どちらかといえばユルイ進級/卒業と国家試験受験制度。
日本がそうする必要があるかは、議論が必要でしょう。 -
-
【2931184】 投稿者: データーで物を言おう (ID:OqsWxCOogl6) 投稿日時:2013年 04月 14日 17:34
国試
>国公私の国試合格率の違いは、連続変数なので統計学で検定しないと、差が有意な>のかどうか結論は出ませんよ。
とお書きになっていたので、
では統計学で検定して教えてくださいませ、と申したまでで、逆上がどうとか意味がわかりません。
結局のところ、臨床統計用語を自分は知っているぞと主張されたいだけで、統計学による検定は不可能ということですね。
よくわかりました。 -
【2931193】 投稿者: 国試 (ID:gAF.ve2d4PM) 投稿日時:2013年 04月 14日 17:46
国医を貶めるために故意に逆上型のヒステリックなレスやコメントをくり返す。
一度だけならともかく、何度も何度も同じパターンで繰り返すと、飽きてしまいます。
そういうレスやコメントを呼び込むために、このスレを作ったのでしょうが、既にパターンが陳腐化してます。
インターネットの掲示板ができた時から、この種のスレがあり、書き込まれたコメント/レスも内容がほぼ同じ。
にも関わらず、国医貶めのスレは、かならずどこかで発生し、同じようなコメントとレスがつき、しかもヒステリックで逆上型のコメンテーターがいるのも時期を問わず同じ。
たまには違った切り口があるかと思いましたが、全然、変化なし。
エデュでも、他のサイトでも、また、同じパターンが繰り返されるでしょう。
SKIPリンク
現在のページ: 184 / 432