- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 医学部研究家 (ID:j6xOi/manoU) 投稿日時:2013年 02月 23日 20:00
国立大学医学部医学科の難易度低下に驚きました!
私大医学部はおろか、地方国立大の工学部、理学部レベルも下回る勢いで難易度が低下しています。
実例を紹介します。
2013年度 三重大学医学部医学科 推薦入試により 現役生6名合格
これは私立三重高校の実績です。
私立三重中学のHPに紹介されています。きっと中学から高校へ進学した
生徒という意味だと思われます。
私立三重中学の入学難易度は偏差値51。
模試によって偏差値は変動するので、首都圏のほぼ同レベルの中学校を列挙した方がイメージして頂けるでしょう。
常総学院中学 浦和実業学園中学 工学院大学附属中学 多摩大学目黒中学
八王子学園八王子中学 宝仙学園中学 明法中学
首都圏では医学部医学科とは全く無縁と思われている中学です。
こうしたレベルの中高から国立大学医学部医学科に現役で6名も合格したのですから、開いた口がふさがりません。
推薦合格とはいえ、もはや国立大学医学部医学科は難関などと呼べないレベルになっているのが現状です。
ちなみに私立三重高校は、三重県内公立高校の滑り止めの位置付けです。
以上は三重大学医学部医学科の実例ですが、地方国立大学医学部医学科の推薦入試、特に地域枠は上記実例と同様のレベルの合格者が多いのではないでしょうか。
医学部を目指す皆様に、国立大学医学部医学科の驚くべきレベル低下の実態をご報告させて頂きます。
SKIPリンク
現在のページ: 262 / 432
-
【2947024】 投稿者: データーで物を言おう (ID:aEbujePF0VQ) 投稿日時:2013年 04月 28日 16:11
まとめるとこういう事になるようです。
首都圏4国公立に受かった人 28人 →首都圏国公立に進学
首都圏4国公立に落ちた人+横市千葉蹴り 24人 →首都圏私立に進学
東北大で基礎研究をしたい人 5名 →東北大に進学
前期失敗・後期国公立にかけた人 4名 →山梨大に進学
国公立1本ねらい(学費払えず)成績中盤 13名 →地方国医に進学 -
【2947032】 投稿者: データーで物を言おう (ID:aEbujePF0VQ) 投稿日時:2013年 04月 28日 16:18
大阪医大さん
おっしゃるとおりで、大阪医大専願って人は少ないでしょうね。
問題は、国公立受かって抜けてっちゃった人と、国公立落ちて大阪医大に進学した人とで、どの程度の学力差(偏差値差)があるかです。
試験の出来不出来によるばらつきを考慮すると、抜けちゃう層と進学する層が水と油のように分離して存在するわけはなく、境界はクロスオーバーし、不明確かと思います。
だから、両者にそれ程差がないと考えている予備校では、大阪医大の偏差値も高いままということになるのではないかと。 -
【2947089】 投稿者: わかったよ (ID:/qsM9kMsKKs) 投稿日時:2013年 04月 28日 17:24
開成の子供たち、きっちりまとめられたね。
基礎研究がしたい人、学費払えない人、いろいろいらっしゃるね。
で、その証明は?(得意の言葉だよね) -
-
【2947101】 投稿者: 偏差値の謎 (ID:AR5mao/OIIo) 投稿日時:2013年 04月 28日 17:44
どうして、国立医学部志望者のすべり止めにされる私立医学部の偏差値が、高めに出ることが理解できないの?
国立医と私立医の試験日を同じにすると、私立医の偏差値は、むちゃくちゃ下がるじゃん!
辞退者の多い私立医は、入学者偏差値がボーダー偏差値よりかなり下なんですよ
モリモリの私立医偏差値は、国立医受験併願者と入学辞退者によって作られた幻なんです。
これにみんな気付いているから、一生懸命私立医を応援してるんでしょ!
幻の偏差値のお蔭で「私大医学部は国立医学部よりはるかに難関」ってことにしときましょう。 -
-
【2947126】 投稿者: 大阪医大 (ID:uzm4ToT8GQc) 投稿日時:2013年 04月 28日 18:13
>両者にそれ程差がないと考えている予備校では、大阪医大の偏差値も高いままということになるのではないかと。
違います!
予備校がはっきり言っています
どう考えではなく、合格者いると不合格者が半々になる数値を代表偏差値としてとっています。
国立併願が多いと、その半々になるラインがあがります。
でも、大阪医大の正規合格者の上位は地方も含めた国立に受かり抜けます。
結局最低合格偏差値はかなり下なのです。
理解できないのでなく、理解したくないのでしょう。
結局関西では、国公立に受からない人が私立に行くという認識です。
自信がない人は初めから地方国立もあきらめて、私立のみに絞る人もいます。
灘、東大寺、洛南、甲陽、星光どこも私立を評価していません。
自明のことです。 -
-
【2947151】 投稿者: データーで物を言おう (ID:aEbujePF0VQ) 投稿日時:2013年 04月 28日 18:48
大阪医大さん
怖い怖い。
私立お嫌いなんですね。
-
-
【2947152】 投稿者: エリート国医、難関国医、トップランク国医、上位国医 (ID:gAF.ve2d4PM) 投稿日時:2013年 04月 28日 18:49
国立医42校、公立医8校。
偏差値、名声、格、world academic rankinng(QS THES)の違い。
エリート国医、難関国医、トップランク国医、上位国医、と称される、分類される国医に行くと、そうでない国医に行くよりもポジティブな意味で違う人生と可能性が選択できることもある。
だからこそ、一つでも上の国医を目指そうと受験競争がある。
が、エリート国医、難関国医、トップランク国医、上位国医の大学病院の現実の臨床のレベルが必ずしもエリートでもなく、トップランクでもなく、上位でもないのが不思議。
臨床のセクションによって部分的にはエリートで、トップランクで、上位であっても。 -
【2947161】 投稿者: エリート国医、難関国医、トップランク国医、上位国医 (ID:gAF.ve2d4PM) 投稿日時:2013年 04月 28日 19:00
>結局関西では、国公立に受からない人が私立に行くという認識です
関西(近畿)は明治維新以来一貫して、国公立医至上主義の地域。
地域内に国公立医がそろっているメリットもあります。
そういう価値観と人生観を持った地域なのです。
医学部以外の大学に関しても同じ。
その価値観と人生観がいやなら、関西(近畿)から引っ越して、別の地域に住んで、医学部(大学)受験/進学を目指すしかない。
でも、わざわざそうする人はいないか、いてもごくわずか。
第二次大戦前、国公立医が男子校だった時代に、関西唯一の女子医専だった関西医大(旧大阪女子医専)には女子の秀才も進んでいました。
関西で女子が目指せる医学部(医専)はここしかなかった。
東京でいえば東京女子医大の前進の東京女子医専も同じ。
国公立医が一律に共学化して以降、それもなくなりました。
SKIPリンク
現在のページ: 262 / 432