最終更新:

3450
Comment

【2874420】私大医学部は国立医学部よりはるかに難関

投稿者: 医学部研究家   (ID:j6xOi/manoU) 投稿日時:2013年 02月 23日 20:00

国立大学医学部医学科の難易度低下に驚きました!
私大医学部はおろか、地方国立大の工学部、理学部レベルも下回る勢いで難易度が低下しています。
実例を紹介します。

2013年度 三重大学医学部医学科 推薦入試により 現役生6名合格

これは私立三重高校の実績です。
私立三重中学のHPに紹介されています。きっと中学から高校へ進学した
生徒という意味だと思われます。

私立三重中学の入学難易度は偏差値51。
模試によって偏差値は変動するので、首都圏のほぼ同レベルの中学校を列挙した方がイメージして頂けるでしょう。

常総学院中学 浦和実業学園中学 工学院大学附属中学 多摩大学目黒中学
八王子学園八王子中学 宝仙学園中学 明法中学

首都圏では医学部医学科とは全く無縁と思われている中学です。
こうしたレベルの中高から国立大学医学部医学科に現役で6名も合格したのですから、開いた口がふさがりません。
推薦合格とはいえ、もはや国立大学医学部医学科は難関などと呼べないレベルになっているのが現状です。

ちなみに私立三重高校は、三重県内公立高校の滑り止めの位置付けです。

以上は三重大学医学部医学科の実例ですが、地方国立大学医学部医学科の推薦入試、特に地域枠は上記実例と同様のレベルの合格者が多いのではないでしょうか。

医学部を目指す皆様に、国立大学医学部医学科の驚くべきレベル低下の実態をご報告させて頂きます。 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2951316】 投稿者: データーで物を言おう  (ID:FQkY/bHvi66) 投稿日時:2013年 05月 02日 11:57

    二つ上の人へ

    確かにおっしゃる通りですね。
    医師不足に悩む病院などでは、途中で任務をやめる際にかかる費用を負担する条件も出たりすると聞きます。
    ただ、ミサイルの時代と言うけど、どうせ打てないから接近戦になるんじゃないですか?
    このあたり詳しくないのですが。

  2. 【2951334】 投稿者: ↑ なんなのそれ  (ID:kGFn5klxtO.) 投稿日時:2013年 05月 02日 12:16

    ハーバードには病院ないし。関連病院に
    臨床教育は丸投げ。教員も医師ではない。

    そもそもヨーロッパに「私立医」なんて
    まぬけなものが ない。

    日本の私立医は病院経費の補填役。

    適正価格はどんなものにも存在する。
    バカ高くても欲しがるのは品性がない。

  3. 【2951395】 投稿者: 日本の医科大学制度  (ID:37hw56o1P62) 投稿日時:2013年 05月 02日 13:06

    英国ではNHSと言って、安い賃金の医療制度なので、英国の大学を出ても
    高額給料の米国に移住して医師をする人が多く、英国内の病院では、イン
    ド人等の、安い賃金の医師が多い。
    しかも日本では、欧米の様に研究と臨床医は別個にされて居らず、臨床
    や、教育までさせられているのが現状です。
    病棟に行ってポリクリするのも、昔は卒業してもインターン制度が有って
    、無給で働いてから、国家試験を受ける制度でしたが、それが原因で大学
    紛争に成ったのです。ちなみに海外に比べて低額な医療費に押さえられて
    いるのもこの制度のお陰です。

    【経済】日本の医療支出は先進工業国で最少、最高は米国 米調査

      米国の医療制度改革を推進する民間団体コモンウェルス・ファンド(The Commonwealth Fund)は3日、 13の先進工業国の医療制度を比較調査し、医療関連支出が最も少ないのは日本、そして最も多いのは米国とする報告書を発表した。
    報告書ではまた、米国ではその高い支出に見合う医療サービスが提供されていないことにも触れている。

     調査は経済協力開発機構(Organization for Economic Cooperation and Development、OECD)などによるデータを基に、
    英国、オーストラリア、オランダ、カナダ、スイス、スウェーデン、デンマーク、ドイツ、
    日本、ニュージーランド、ノルウェー、フランス、米国の医療サービスを比較した。

     調査の結果、米国では2009年、1人あたりの医療支出が8000ドル(約64万円)近くに達した。
    一方、最も少なかった日本では2008年、1人あたりの医療関連支出は2878ドル(約23万円)だった。
    国内総生産(GDP)に対する医療支出の割合は、2009年の米国では17%以上だったが、日本では9%にも満たなかった。

     報告書は、日本が出来高払い制を採用しつつも、専門医や病院、さらにはMRI(磁気共鳴画像装置)や
    CTスキャナー(コンピューター断層撮影装置)の利用も制限されていないことに触れ、医療サービスの利用制限によりコストを抑えるのではなく、政府が割り当てる予算内に医療支出が収まるよう医療費を設定しているとした。

     これとは対照的に、米国では高額な治療費と容易に利用できる医療技術、さらには肥満のまん延から医療支出が増えているという。

     報告書を執筆したコモンウェルス・ファンドの上級研究員、デービッド・スクワイヤーズ(David Squires)氏は、「米国人は他の国より多くの医療サービスを享受していると思われがちだが、実際のところ米国人は医者や病院にそれほど行かない」と話す。

    「米国の医療支出が多い理由は、高い医療費と高額な技術の頻繁な利用にある可能性が高い。
    残念ながら、この高い医療支出に見合うサービスは提供されていない」


    http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2875856/8890888

  4. 【2951643】 投稿者: それは、  (ID:TwWblJNOxf2) 投稿日時:2013年 05月 02日 17:01

    > ただ、ミサイルの時代と言うけど、どうせ打てないから接近戦になるんじゃないですか?

    イラクの平和維持軍として任官した防衛医大OBの先生の話を聞いたことがあります。
    当時、サマーワの病院での仕事もあったとの話でしたが、
    病院内で平和に仕事が出来ていただけでなく、
    小型のミサイルが、駐留していた基地の近くに何回も着弾していたとのこと。

    北朝鮮から来るミサイルだけが、心配事ではなく、
    世界中の紛争地域に任官される可能性はあると、
    防衛医大に進学した先生たちは承知しておく必要があります。

  5. 【2951852】 投稿者: べつに  (ID:69kflt8BoZw) 投稿日時:2013年 05月 02日 21:23

    BSLを関連病院でやったっていいけれどね。
    ハーバードの学費、いくらだか、調べてごらん。

  6. 【2951895】 投稿者: データーで物を言おう  (ID:aEbujePF0VQ) 投稿日時:2013年 05月 02日 22:02

    アメリカにはほぼ州立と私立しかなくて、私立もかなりメジャーなわけだけど、敢えてヨーロッパの例を挙げているところが説明として胡散臭いですね。

    アメリカでうらやましいのは、有名私立は学費も高い代わりに、奨学制度が日本に比べて非常に充実している点です。

  7. 【2952072】 投稿者: この国の特殊性  (ID:BDwTzqSfk1M) 投稿日時:2013年 05月 03日 04:40

    最近までヤクザに選挙応援 頼んだりしてたしね。

    在日 部落 乞食なんてのも大体 都市部にはつきものでしょ。

    さて 「私立医」は どうかな? 

  8. 【2952233】 投稿者: 田舎物  (ID:RXyWS0uCgas) 投稿日時:2013年 05月 03日 09:25

    金が絡むとすべてヤクザと同一視。
    こういう古めかしい考えの人がまだまだ地方には多いようだな。
    まあ地方で叫んでも中央には届かないから。残念。

    印象操作ご苦労。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す