- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 医学部研究家 (ID:j6xOi/manoU) 投稿日時:2013年 02月 23日 20:00
国立大学医学部医学科の難易度低下に驚きました!
私大医学部はおろか、地方国立大の工学部、理学部レベルも下回る勢いで難易度が低下しています。
実例を紹介します。
2013年度 三重大学医学部医学科 推薦入試により 現役生6名合格
これは私立三重高校の実績です。
私立三重中学のHPに紹介されています。きっと中学から高校へ進学した
生徒という意味だと思われます。
私立三重中学の入学難易度は偏差値51。
模試によって偏差値は変動するので、首都圏のほぼ同レベルの中学校を列挙した方がイメージして頂けるでしょう。
常総学院中学 浦和実業学園中学 工学院大学附属中学 多摩大学目黒中学
八王子学園八王子中学 宝仙学園中学 明法中学
首都圏では医学部医学科とは全く無縁と思われている中学です。
こうしたレベルの中高から国立大学医学部医学科に現役で6名も合格したのですから、開いた口がふさがりません。
推薦合格とはいえ、もはや国立大学医学部医学科は難関などと呼べないレベルになっているのが現状です。
ちなみに私立三重高校は、三重県内公立高校の滑り止めの位置付けです。
以上は三重大学医学部医学科の実例ですが、地方国立大学医学部医学科の推薦入試、特に地域枠は上記実例と同様のレベルの合格者が多いのではないでしょうか。
医学部を目指す皆様に、国立大学医学部医学科の驚くべきレベル低下の実態をご報告させて頂きます。
SKIPリンク
現在のページ: 288 / 432
-
【2959061】 投稿者: KY (ID:3Z3zcQXFdNY) 投稿日時:2013年 05月 09日 01:00
某受験サイト ①
慶應義塾大学医学部に次ぐ私立医大№2。
しかし、№2になったのはここ数年の話。かつては国立の日程にかぶっていたため、偏差値は平凡なレベルにとどまっていた。試験日程を変更して以後、偏差値は急上昇。当時の№2日本医科大学を抜いて2位となった。
問題は私立医学部としては非常に難しいが、合格最低点はそれほど高くはない。
だが、ある程度以上の国公立志望者がこぞって受けに来るため、正規合格には相当の学力を必要とする。
某受験サイト ②
慈恵医大は2003年度から 入試を前期試験と後期試験に分け、前期試験は1/28という かなり早い時期に行われ、後期試験は国立大学の前期試験と重なる日程となっています。 後期試験は国立医学部を受ける受験生が来ないので慈恵医大が本命という 受験生が多く受け、そのため入試難度は低いです。一方前期試験は どの大学を受けようとも支障のない日程なので国立医学部受験生の多くが模試感覚で 受けに来ます。私大医学部の中では慶應の次に学費が安いことや 立地条件が良いのも魅力の一つです。
>かつては国立の日程にかぶっていたため、偏差値は平凡なレベルにとどまっていた。
>かつては国立の日程にかぶっていたため、偏差値は平凡なレベルにとどまっていた。
>かつては国立の日程にかぶっていたため、偏差値は平凡なレベルにとどまっていた。
>かつては国立の日程にかぶっていたため、偏差値は平凡なレベルにとどまっていた。
>かつては国立の日程にかぶっていたため、偏差値は平凡なレベルにとどまっていた。
>試験日程を変更して以後、偏差値は急上昇。
>試験日程を変更して以後、偏差値は急上昇。
>試験日程を変更して以後、偏差値は急上昇。
>試験日程を変更して以後、偏差値は急上昇。
>試験日程を変更して以後、偏差値は急上昇。
>国立医学部を受ける受験生が来ないので入試難度は低いです。
>国立医学部を受ける受験生が来ないので入試難度は低いです。
>国立医学部を受ける受験生が来ないので入試難度は低いです。
>国立医学部を受ける受験生が来ないので入試難度は低いです。
>国立医学部を受ける受験生が来ないので入試難度は低いです。
++++++++++++++++++++++++++++++++++
>関東で括れば99%
?
算数出来ないにも程がある。
Ans, 関東圏だけで99人、誤入力。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
>この前、西の横綱が慶応とか言ってたから算数と言うより地理が問題なんじゃないか?。
Ans, 私ではない -
【2959063】 投稿者: 天国 (ID:qw2x59S71tw) 投稿日時:2013年 05月 09日 01:02
冗談でなく、東西横綱の東を東日本、西を西日本と本気で思っている方がいるのですね。
相撲で東は東日本出身者、西は西日本出身者ですか?
もう少し常識を身につけられた方がよろしいですよ。 -
【2959097】 投稿者: データーで物を言おう (ID:OqsWxCOogl6) 投稿日時:2013年 05月 09日 02:03
クロわっさんさん 国公立医学部専願が(ID:ZVpll5wyvt6)
もともと、はははさんの出したデーターなので、下記はあくまでそれを私なりに解釈した内容ということです。
それと、はははさんのは、浪人数をカウント出来ない別の方を諭すためのデーターでしたから、浪人数がどの程度かが重要で、それに関係の薄いデーターに必要以上に突っ込みを入れても意味がないと思います。受験者総数なんかをいじっても浪人数の算出に影響が少ないのは既に私が示しました。
その上で。
2012年志願者データーで見ると理3前期:509、医科歯科前後:720、千葉前後:766、横市前:397なので合計2400前後とおっしゃってるのかなと思いました。
前期だけというのも一理あるけど、私立は後期発表より後に、余裕で繰り上げ来ますので、入れる入れないは議論あるんじゃないですか?
国立専願者の件は、その分を100人足しても、浪人数の算定にはあまり関係ないのは既に示しました。
順天堂は一般だけだと確か2100人程度で、センター併用などを足した「のべ」だと4000人超です。
慶応1700、慈恵2200、順天堂2100、日医1700だと「のべ」7700になっちゃいますが、一人で3校も4校も掛け持ちする人は少数であり、平均ではせいぜい2校超くらいでしょう。だとすると3000台が妥当なのでは?
予備校の説明会でも上位層は3000人程度って聞いたこともありましたし。
以上は私の見方で、はははさんの見方ではありません。また、総数の是非に必要以上にこだわっても浪人数の算出にはあまり関係ないのは示したとおりです。 -
-
【2959099】 投稿者: データーで物を言おう (ID:OqsWxCOogl6) 投稿日時:2013年 05月 09日 02:15
補足
言うまでもないけど、上位層が2000人だろうが3000人だろうが、8校で約800人しか進学できず、残りはほぼ浪人なんだから、ここで言ってる「上位層」というのは、あくまで上位校を受ける受験者の総数って意味ですよ。 -
-
【2959179】 投稿者: 国公立医学部専願が (ID:ZVpll5wyvt6) 投稿日時:2013年 05月 09日 07:12
>順天堂は一般だけだと確か2100人程度で、センター併用などを足した「のべ」だと4000人超です。
順天ってすごい受験するんですね。受験料荒稼ぎですね。
受験層が3000人と言うなら、その中に地方の医学部の受けるでしょう。
>前期だけというのも一理あるけど、私立は後期発表より後に、余裕で繰り上げ来ますので、入れる入れないは議論あるんじゃないですか?
この意味がわからない。受験総延べ数で考えてないなら後期は入れちゃいけないでしょ。
だいたい浪人データ出して何の意味があるの?
浪人する人もいっぱいいるから私立は難関って言いたいの?
あくまでも先に絡んできたのはデーターで物を言おうさんですからね! -
-
【2959185】 投稿者: データーで物を言おう (ID:82GlWvNbp3c) 投稿日時:2013年 05月 09日 07:23
私が答えるべき話じゃないですね。元スレ見れば浪人カウントの件は背景理解出来ますよ。
-
-
【2959202】 投稿者: 国公立医学部専願が (ID:ZVpll5wyvt6) 投稿日時:2013年 05月 09日 07:46
はははさんの書いてるレスが突っ込み所満載なので茶々入れただけです。
浪人数のデータそのものには興味ない
浪人がいっぱいいるから、地方医学部受ける人はいないとか妄想過ぎます。 -
【2959246】 投稿者: ははは (ID:ECdTCmNjloM) 投稿日時:2013年 05月 09日 08:34
おばさん。
突っ込み所満載という割には全然突っ込めてないじゃん。
つーかそもそも話の発端も中身も理解してないだろ。
そもそも地方の話なんか誰も全然してねーし。読解力もないのか?www
地方国医と首都圏私立併願する奴など殆どいないから、おまえの指摘は3000人の外の話。無関係にも程がある。
元は阿呆KYが浪人の存在を忘れてたから指摘しただけ。
SKIPリンク
現在のページ: 288 / 432