- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 医学部研究家 (ID:j6xOi/manoU) 投稿日時:2013年 02月 23日 20:00
国立大学医学部医学科の難易度低下に驚きました!
私大医学部はおろか、地方国立大の工学部、理学部レベルも下回る勢いで難易度が低下しています。
実例を紹介します。
2013年度 三重大学医学部医学科 推薦入試により 現役生6名合格
これは私立三重高校の実績です。
私立三重中学のHPに紹介されています。きっと中学から高校へ進学した
生徒という意味だと思われます。
私立三重中学の入学難易度は偏差値51。
模試によって偏差値は変動するので、首都圏のほぼ同レベルの中学校を列挙した方がイメージして頂けるでしょう。
常総学院中学 浦和実業学園中学 工学院大学附属中学 多摩大学目黒中学
八王子学園八王子中学 宝仙学園中学 明法中学
首都圏では医学部医学科とは全く無縁と思われている中学です。
こうしたレベルの中高から国立大学医学部医学科に現役で6名も合格したのですから、開いた口がふさがりません。
推薦合格とはいえ、もはや国立大学医学部医学科は難関などと呼べないレベルになっているのが現状です。
ちなみに私立三重高校は、三重県内公立高校の滑り止めの位置付けです。
以上は三重大学医学部医学科の実例ですが、地方国立大学医学部医学科の推薦入試、特に地域枠は上記実例と同様のレベルの合格者が多いのではないでしょうか。
医学部を目指す皆様に、国立大学医学部医学科の驚くべきレベル低下の実態をご報告させて頂きます。
SKIPリンク
現在のページ: 294 / 432
-
【2961455】 投稿者: 私立医の条件 (ID:T/QJv94nuxU) 投稿日時:2013年 05月 10日 20:01
なんだ。私大医学部はみんな「3科目」なんだ。さん
>> 私立医偏差値-10=国公医偏差値が「妥当な難易度比較」ですね。
あのね~、医学部受験層の首都圏には、3000人の高偏差値層がいるの。
首都圏国立枠が400人、首都圏上位私立(慶応、慈恵、順天堂)が300人
それ以外は浪人なの。
私立医と国立医は、表裏一体。偏差値差なんてないの。
理解できなかったら、100年ROMってなさい! -
【2961507】 投稿者: データーで物を言おう (ID:OqsWxCOogl6) 投稿日時:2013年 05月 10日 20:58
駿台の追跡調査結果です。
大学別に、合格者の駿台模試の平均偏差値を算出した物です。
偏差値に何を用いるかは議論があり、うちの子の場合は、データーの多さと幅広さから河合派で行きましたが、上位層・浪人層には駿台派が多いのも事実ですので、下記サイトにアップされていた、2012年のデーターを整理してみました。駿台の偏差値表の元データーという感じですが、小数点第一位まで出ていてなかなか興味深いです。
ht●tp://u.upup.be/d/a8j3g025MB
■2012医学部合格者 駿台模試平均偏差値 追跡調査結果
大学名 合格者模試偏差値
東大 75.5
京都 73.7
●慶応 71.7
大阪 71
名古屋 68.3
医科歯科 67.6
●慈恵会医科 66.4
大阪市立 65.8
●防衛医科 65.8
京都府立 65.2
九州 65.1
東北 64.8
●大阪医科 64.1
神戸 63.8
奈良県立 63.4
●順天堂 62.9
千葉 62.5
筑波 62.4
北海道 62.3
山口 62.2
横浜市立 62.2
●日本医科 62.0
岡山 61.8
●関西医科 61.6
金沢 61.4
名古屋市立 61.1
熊本 60.9
富山 60.8
岐阜 60.7
滋賀医科 60.3
琉球 60.3
和歌山県立 60.0
●昭和 59.6
福井 59.4
広島 59.2
●近畿 59.2
●東京医科 59.1
札幌医科 58.8
●自治医科 58.8
新潟 58.7
徳島 58.5
愛媛 58.5
●兵庫医科 58.1
香川 57.9
●日大 57.9
長崎 57.8
●杏林 57.8
●藤田 57.8
信州 57.6
大分 57.5
●東京女子医 57.5
●産業医科 57.5
三重 57.4
高知 57.4
群馬 57.3
●東邦 57.2
弘前 57.1
鹿児島 57.1
宮崎 56.8
浜松医科 56.7
山形 56.3
●東海 56.2
●久留米 56.1
鳥取 55.9
●愛知医科 55.5
●北里 55.3
島根 55.2
●聖マリアンナ55.2
福島県立 55.1
●帝京 55.1
●金沢医科 55.1
●岩手医科 55.0
秋田 54.8
●獨協 53.1
旭川 53.0
●埼玉医科 52.9
●川崎医科 52.2
●福岡 50.4
佐賀 50.2
偏差値2.5区間で区切ると下記のようになります。
国公立 私立 区間 大学
2 0 >72.5 東大、京大
1 1 72.5-70.0 ●慶応、阪大
2 0 70.0-67.5 名古屋、医科歯科
3 2 67.5-65.0 ●慈恵会、大阪市立、●防衛医科、京都府立、九州
4 2 65.0-62.5 東北、●大阪医科、神戸、奈良県立、●順天堂、
千葉
13 2 62.5-60.0 筑波、北海道、山口、横浜市立、●日本医科、岡山
●関西医科、金沢、名古屋市立、熊本、富山、岐阜
滋賀医科、琉球、和歌山県立
11 10 60.0-57.5 ●昭和、福井、広島、●近畿、●東京医科、
札幌医科、●自治医科、新潟、徳島、愛媛、
●兵庫医科、香川、●日大、長崎、●杏林、
●藤田、信州、大分、●東京女子医、●産業医科
11 9 57.5-55.0 三重、高知、群馬、●東邦、弘前、鹿児島、宮崎、
浜松医科、山形、
●東海、●久留米、鳥取、●愛知医科、●北里
島根、●聖マリアンナ、福島県立、●帝京、
●金沢医科、●岩手医科
2 2 55.0-52.5 秋田、●獨協、旭川、●埼玉医科
1 2 <52.5 ●川崎医科、●福岡、佐賀
駿台の合格者の追跡データーを見ても、やはり昔と違って国公立と私立は偏差値が完全に入り乱れており、最上位(東大)も最下位(佐賀)も国立であることから、駿台の偏差値をもってしても、どちらがどちらに比べて上位、とか難関、とは言いにくいと考えられます。
駿台は上位層が多いので、地方国医の場合は、模試平均偏差値が下がりすぎる欠点も露呈していると思います。偏差値の絶対値ではなく上下関係程度は参考になりそうです。 -
【2961508】 投稿者: 天国 (ID:qw2x59S71tw) 投稿日時:2013年 05月 10日 20:59
お子様が、私立医学部に受かり国立医学部残念だった場合、
うちは私立医学部なんぞに行かせる家系ではない。
と、お子様を医者以外の道に進ませるのはつらいですね。
帝京医学部出たお医者様に、東大薬学部出た製薬会社員様、
バカにしないで下さいね。
職種が違いますから。 -
-
【2961531】 投稿者: あらあら (ID:9oPvVLh./D2) 投稿日時:2013年 05月 10日 21:21
データーで物を言おうさん
そんなデータだしたらKYさんの思うつぼですよ。
合格者平均偏差値>>進学者平均偏差値なんだから
私立医は上層の3分2も抜けるんだから -
-
【2961545】 投稿者: 偏差値 (ID:7Sq8RXPxnvU) 投稿日時:2013年 05月 10日 21:30
中学入試でも言われて、経験しました。
辞退者がない最難関中学は、合格者偏差値=入学者偏差値
辞退者が多い滑り止め中学は、びっくりするぐらい入学者偏差値が低い
辞退者のほぼない国立医は
合格者偏差値=入学者偏差値
辞退者の多い私立医の偏差値は、
入学辞退者(国立進学者)によって作られた幻の偏差値なんですよ! -
-
【2961554】 投稿者: データーで物を言おう (ID:OqsWxCOogl6) 投稿日時:2013年 05月 10日 21:33
白い巨塔さん
崩壊しかかっていると言われる地域医療立て直しのためには、地域枠的な物が必要ということ自体はみなさん理解してるし正しいと思います。
問題は地域枠によって入った学生により、その大学の学生の質が低下することだと思いますよ。
学生のレベルが低下することで、大学によいことなんか何もないと思います。
推薦やAO入試を実施している国公立、たとえば旭川のセンターの合格条件って75%ですよ。弘前も75%だったのを、受験生に負担があるって事で没にしたそうです。75%って、医学部を志望する受験生としては相当低レベルですよね。センター重視の配点ならまず不合格、2次重視の配点の大学なら足きりレベルでしょう。それでも医者になれてしまうんですよ。その枠が旭川や弘前では大学あたり40人以上ですよ。
スレ主さんが問題にしてるのはそこじゃないですかね?
弘前ではさらに、卒後研修先も県内限定縛りがあるってことです。
これはすなわち、地方医に行く人の中には、医師免許取得のため、僻地大学に入って、国民や地方の税金で学費を出して育ててもらったにもかかわらず、卒後は、その恩を忘れ、地元の厳しい医療環境などそっちのけで、すぐ首都圏や地方大都市の大学や研修病院に潜り込もうとする志の低い輩が多いことの証明ですよね。
そんなこんなで国公立も地方によっては破綻しかかってると思いませんか?
文部科学省は国立大学を広域再編しようと画策してるようで、統合され方次第では、最悪地方医の場合、出身母校がなくなっちゃいますね。人によっては、地域限定でしか有効にならない限定医師免許にすべきと主張する人もいるようですよ。
こんな環境下で、地方を避けて首都圏に留まるために、私立医が全般的に難易度を上げてきているのはいわば自然な流れと言えると思います。
この流れが定着して進んでしまうと、最後には、地方僻地国医は、たとえ学費が払えても、私立医にすら学力が及ばないバカ息子のための救済措置化しないとも限りません。
もしくは、首都圏出身で、私立に行けるくらいの頭はあっても、払えない人だけが行く所と化すか。 -
-
【2961555】 投稿者: KY (ID:3Z3zcQXFdNY) 投稿日時:2013年 05月 10日 21:33
東大卒ともあろう方が帝京医卒をバカにするわけない。
何故なら、一般社会の人が東大卒と帝京医卒をどう見てるかを解ってるから。♪(´ε` )
社会的にどう評価されてるか解ってるから。
解って無いから飛んだ勘違いをしてる私立医はKYな存在なんだよ。
解ったかね。 -
【2961568】 投稿者: データーで物を言おう (ID:OqsWxCOogl6) 投稿日時:2013年 05月 10日 21:40
>そんなデータだしたらKYさんの思うつぼですよ。
>合格者平均偏差値>>進学者平均偏差値なんだから
>私立医は上層の3分2も抜けるんだから
全くそうは思いませんね。
3000人の首都圏上位7校受験生中の上位400番から700番までの10%の人です。
2/3上位校進学や浪人で抜けようが、偏差値の差は非常に少ないでしょう。
過去の慶応医の追跡調査では、合格者と入学者の偏差値差は0.5でしたが、これを慈恵とか順天堂まで広げたとしてもせいぜい1-2の差ではないかと思います。当日のコンディションで左右される誤差範囲。大勢に影響はありません。
現にこれらの上位私立と首都圏4国公立を併願した場合、結果はcase by caseですから。
SKIPリンク
現在のページ: 294 / 432