最終更新:

3450
Comment

【2874420】私大医学部は国立医学部よりはるかに難関

投稿者: 医学部研究家   (ID:j6xOi/manoU) 投稿日時:2013年 02月 23日 20:00

国立大学医学部医学科の難易度低下に驚きました!
私大医学部はおろか、地方国立大の工学部、理学部レベルも下回る勢いで難易度が低下しています。
実例を紹介します。

2013年度 三重大学医学部医学科 推薦入試により 現役生6名合格

これは私立三重高校の実績です。
私立三重中学のHPに紹介されています。きっと中学から高校へ進学した
生徒という意味だと思われます。

私立三重中学の入学難易度は偏差値51。
模試によって偏差値は変動するので、首都圏のほぼ同レベルの中学校を列挙した方がイメージして頂けるでしょう。

常総学院中学 浦和実業学園中学 工学院大学附属中学 多摩大学目黒中学
八王子学園八王子中学 宝仙学園中学 明法中学

首都圏では医学部医学科とは全く無縁と思われている中学です。
こうしたレベルの中高から国立大学医学部医学科に現役で6名も合格したのですから、開いた口がふさがりません。
推薦合格とはいえ、もはや国立大学医学部医学科は難関などと呼べないレベルになっているのが現状です。

ちなみに私立三重高校は、三重県内公立高校の滑り止めの位置付けです。

以上は三重大学医学部医学科の実例ですが、地方国立大学医学部医学科の推薦入試、特に地域枠は上記実例と同様のレベルの合格者が多いのではないでしょうか。

医学部を目指す皆様に、国立大学医学部医学科の驚くべきレベル低下の実態をご報告させて頂きます。 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2961583】 投稿者: 国立いのち  (ID:Jpjep0IpjxE) 投稿日時:2013年 05月 10日 21:47

    母校に残って研修しないのに、国立万歳とか言われてもねぇ...


    都会には、僻地駅弁出身の医師コミュニティがありましてね、
    だいたい、市中病院で、うだつのあがらない日々を送っているわけです。
    免許取るためにだけ僻地駅弁に行き、母校に後ろ足で砂をかけて
    都会に逃げてきたので、母校の勢力圏に足を踏み入れることはできません。

    市中病院は、経営は私立医、実務の責任者は鉄門だったりするわけです。

    で、うだつのあがらない日々を、私立を呪うことで、なぐさめあい、
    傷をなめあうわけです。

    自分らは鉄門と同じ国立だ、私立と格が違う、と。

    鉄門がそんなことを思うはずがないのにね。

    鉄門に無視され、三四会には近づけず、順天日医ならまだしも、
    聖マリや帝京にコキ使われる人生。

  2. 【2961587】 投稿者: 天国  (ID:qw2x59S71tw) 投稿日時:2013年 05月 10日 21:48

    国立医学部志望の方は、別に医者になりたいわけではないのですね。
    私立医学部より、国立非医学部ですね。
    私立医学部に入ってまで医者になりたくはない。と。
    一生の職業を卒業大学で決めるのもいいでしょう。

    じゃあ.慶応医学部卒業医師と東大工学部卒業会社員、
    医者志望者なら、どちら?

  3. 【2961622】 投稿者: あのね  (ID:SWKzANwg1q6) 投稿日時:2013年 05月 10日 22:10

    わかりきったことを長々、私立シンパはよほどヒマらしいね。
    偏差値で判断するなら、私立の進学偏差値は受験偏差値>>進学偏差値
    で概略、定員の1.5倍位置が受験偏差値で3倍位置が進学偏差値
    つまり定員100人とした場合、試験結果で300位が分かれ目というところ。
    国立、公立はそうはいかない。
    一部で地域枠や推薦を云々する人がいるが、受験者にとってそれにより
    門がせまくなるだけでレベルが落ちるという程度では全くない。
    ま、慶応は他私立とコスパが大幅に違うこともあって旧帝と同レベルで
    別格と認めるとして、慈恵、日医が地方国公立医と同じ程度、それ以下
    は金次第かな。

    いずれにせよ、臨床医ならどこの大学でようと本人の資質次第です。

  4. 【2961634】 投稿者: KY  (ID:3Z3zcQXFdNY) 投稿日時:2013年 05月 10日 22:16

    帝京医卒医と東大薬卒サラリーマン?

    今度は慶応医卒医と東大工卒サラリーマン?

    君はなにを比較しょうとしているのかね。

    自分に都合の良い結論が出るまで続けるのかね?


    学歴か?職業か?

    それとも学歴vs職業か?

    慶応医卒医と東大卒霞ヶ関高級官僚ならどっち?ψ(`∇´)ψ

  5. 【2961639】 投稿者: わかったよ  (ID:OKtU0GK0cRI) 投稿日時:2013年 05月 10日 22:20

     ふむふむ、あのね君の↑御意見はかなりまともでしょうね。

  6. 【2961644】 投稿者: データーで物を言おう  (ID:OqsWxCOogl6) 投稿日時:2013年 05月 10日 22:25

    >ま、慶応は他私立とコスパが大幅に違うこともあって旧帝と同レベルで
    >別格と認めるとして、慈恵、日医が地方国公立医と同じ程度、それ以下
    >は金次第かな。

    首都圏は国公立と慶応しか認めないって訳ですね。

    ま、何度も繰り返されている「念仏系」主張ですので、バックグラウンドはだいたい想像つきますけど(笑)

    でも、その程度の「古めかしい」説明では、昨今、現に、首都圏の慶応以外の上位私立が全般的に人気、偏差値が急上昇し、さらに、その影響を受けてか首都圏の底辺私立と言われていた大学までもが、じりじりと偏差値を上げ、地方国医を抜き去ろうとしている現実の説明には全くなりませんね。

  7. 【2961675】 投稿者: ねえねえ  (ID:9oPvVLh./D2) 投稿日時:2013年 05月 10日 22:47

    データーで物を言おうさん

    どうしてそんなに私立医持ち上げるの?
    第一志望が私立医なの?
    国公立医は受験しないの?

    それとももう私立医に入学しているの?

  8. 【2961702】 投稿者: KY  (ID:3Z3zcQXFdNY) 投稿日時:2013年 05月 10日 23:05

    問題は地域枠によって入った学生により、その大学の学生の質が低下することだと思いますよ。
    学生のレベルが低下することで、大学によいことなんか何もないと思います。

    推薦やAO入試を実施している国公立、たとえば旭川のセンターの合格条件って75%ですよ。弘前も75%だったのを、受験生に負担があるって事で没にしたそうです。75%って、医学部を志望する受験生としては相当低レベルですよね。センター重視の配点ならまず不合格、2次重視の配点の大学なら足きりレベルでしょう。それでも医者になれてしまうんですよ。その枠が旭川や弘前では大学あたり40人以上ですよ。

    +++++++++++++ 引用終り +++++++++++++

    さて、
    医師になるにはどれくらいの学力が必要でしょうか?
    センター75%が医学を修めるに値しない低学力でしょうか?
    それで医師になれてしまう事のどこが問題でしょうか?
    もし、それが由々しき問題だと言うならお門違いでしょう。
    多くの私立医は医師として不適格な学生を高額な学費と寄付金で入学させていることになりますね。
    しかし底辺私立医でも一部の脱落者を除いてそれなりの医者になってます。
    以前にもカキコしてますが、私見では受験時の偏差値が60位あり6年間マジメに努力すれば医者になることは可能と思いますがね。
    今医学部人気で国立医はそれを大きく上回る学力がないと合格しないと言うだけ。
    医者になる学力があっても入試は資格試験ではなく競争試験ですから合格出来なければ致し方ない。
    国医合格の学力に達しなければ私立医に行く、国立医は私立医より難関と言うことです。
    国立医地域枠が易化で大問題、等ということは天に向かって唾するモノですよ、私立医は。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す