最終更新:

3450
Comment

【2874420】私大医学部は国立医学部よりはるかに難関

投稿者: 医学部研究家   (ID:j6xOi/manoU) 投稿日時:2013年 02月 23日 20:00

国立大学医学部医学科の難易度低下に驚きました!
私大医学部はおろか、地方国立大の工学部、理学部レベルも下回る勢いで難易度が低下しています。
実例を紹介します。

2013年度 三重大学医学部医学科 推薦入試により 現役生6名合格

これは私立三重高校の実績です。
私立三重中学のHPに紹介されています。きっと中学から高校へ進学した
生徒という意味だと思われます。

私立三重中学の入学難易度は偏差値51。
模試によって偏差値は変動するので、首都圏のほぼ同レベルの中学校を列挙した方がイメージして頂けるでしょう。

常総学院中学 浦和実業学園中学 工学院大学附属中学 多摩大学目黒中学
八王子学園八王子中学 宝仙学園中学 明法中学

首都圏では医学部医学科とは全く無縁と思われている中学です。
こうしたレベルの中高から国立大学医学部医学科に現役で6名も合格したのですから、開いた口がふさがりません。
推薦合格とはいえ、もはや国立大学医学部医学科は難関などと呼べないレベルになっているのが現状です。

ちなみに私立三重高校は、三重県内公立高校の滑り止めの位置付けです。

以上は三重大学医学部医学科の実例ですが、地方国立大学医学部医学科の推薦入試、特に地域枠は上記実例と同様のレベルの合格者が多いのではないでしょうか。

医学部を目指す皆様に、国立大学医学部医学科の驚くべきレベル低下の実態をご報告させて頂きます。 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2970724】 投稿者: 医学部研究家  (ID:ArX17KFlPFQ) 投稿日時:2013年 05月 17日 16:02

    部外者san

    あなたに認めてもらう必要は全くありません。
    『私大医学部は国立医学部よりはるかに難関』
    データと実例が揃いましたので、これは事実なのです。
    個別具体の難易度は河合塾の偏差値どおりです。
    なお、次の書き込みに見られるように、受験生は既にこのとおり理解しています。

    『某予備校で医学部目指して浪人中です。東京なので東京の子が多いですが、地方の子もいます。地方の子も東京の私立を受ける子が増えてきたと予備校の人が言ってました。
    やっぱり私立は人気がある気がします。地方へ帰る人はもちろん国立受験です。でもそういう子はまわりから相手にされないです。地元の大学を言うとヘーっていわておしまい。
    昨年の模試では、国立はBとかC判定でも私立はDとかE判定しか出ませんでした。私は私大医学部は国立医学部より難関だと思っています。』

  2. 【2970734】 投稿者: データーで物を言おう  (ID:RHyadrpEgpU) 投稿日時:2013年 05月 17日 16:12

    田舎者にはわからない、さん

    それで正解です。ほぼ偏差値通りですね。

    このスレには、予備校の模試による偏差値とは相当ズレた持論を展開する頑迷な人が何人かいらっしゃるんですよ。やはり関西方面の方などだと、こちらの状況は想像力が働かないらしく。

  3. 【2970753】 投稿者: う〜ん  (ID:6.dvRW4LLjQ) 投稿日時:2013年 05月 17日 16:33

    ①順天、慈恵、昭和は、田舎国医の併願御三家である


    ②医学部進学に実績のある首都圏高校生の選択

     地方国医へは、ほぼ入学辞退しない
     併願御三家は、辞退率が高い


    ③選ぶ人が多い程に偏差値は高いって事


    ④都市部の学校の偏差値は「高め」に出るものです




    ①については同意します。事実ですから。
    ②については、田舎国立入学者の多くが順天、慈恵、昭和に受かっているなら同意です。
    私の感覚では、田舎国立志望者では併願御三家に受かることは稀で、それらを滑り止めにできるのは、
    最低でも旧六以上を狙うような層なのですが。
    ③については必ずしもそうとは言えません。第一志望者が多いということと、その学校が難関かという
    こととは全く別の話です。例えば、理Ⅲと田舎国医の辞退率が共にゼロだったとしても、両者には月と
    スッポン程の差がありますよね。
    ④についてはよく分かりません。ただ、田舎国立には地域枠とか中堅高校からの指定校推薦とか、
    インチキ臭い受験システムがあるようなので、実際の入学者偏差値はかなり低いのではないかとの
    疑念がありますね。

  4. 【2970773】 投稿者: それは、  (ID:if7vvAK40/g) 投稿日時:2013年 05月 17日 16:51

    田舎国医vs併願御三家 さんへ

    > ②医学部進学に実績のある首都圏高校生の選択

    >  地方国医へは、ほぼ入学辞退しない
    >  併願御三家は、辞退率が高い


    既にご紹介しましたが、
    HPで確認できる高校の
    国公立大医学部と私立大医学部の合格者数と進学者数。


            国公立大医学部     私立大医学部 
           進学者/合格者(%)  進学者/合格者(%)
    開成       44/45(97.8%)   26/74(35.1%)
    学芸大付    24/26(92.3%)   17/53(32.1%)
    県立浦和    24/24(100%)     8/16(50.0%)
    筑駒       20/22(90.9%)    6/30(20.0%)  


    主だった首都圏の進学校で、合格者数と進学者数を公表しているところ、
    残念ながら、いまのところ、上記4高校しか見つかりません。
    どなたか他の高校の情報をお持ちでしたら、情報提供お願いします。 

  5. 【2970792】 投稿者: 順天堂志望  (ID:cFFSW6aS8is) 投稿日時:2013年 05月 17日 17:13

    併願御三家は 今は日医じゃなく昭和なのですか?

    また、正確には 田舎国立ではなく それを言うなら単に国立併願御三家の方がしっくりきますが...
    まあ 中学受験でも 今は御三家なんて表現はあまりしないと思いますが(笑)
    昭和の時代を思わせる懐かし表現ですね... 

  6. 【2970821】 投稿者: 通りすがり  (ID:f8EjLsAafWY) 投稿日時:2013年 05月 17日 17:46

    国立はBとかC判定でも私立はDとかE判定しか出ませんでした。私は私大医学部は国立医学部より難関だと思っています。

    この書き込みでいったい何がわかるのでしょうか?

  7. 【2970823】 投稿者: データーで物を言おう  (ID:nmTRE4X08Q6) 投稿日時:2013年 05月 17日 17:48

    うーんさん

    >①については同意します。事実ですから。

    旧六等含めた地方国医の併願御三家というなら同意です。
    普通は旧六レベルは立派な地方都市にあるので、田舎国医とは言わないと思うんです。

    >②については、田舎国立入学者の多くが順天、慈恵、昭和に受かっているなら同意です。
    私の感覚では、田舎国立志望者では併願御三家に受かることは稀で、それらを滑り止めにできるのは、
    最低でも旧六以上を狙うような層なのですが。

    そう思います。
    上の子と同じ予備校に通ってた生徒の実績ですが、
    宮崎、信州に合格した人は、慈恵、順天堂は落ちてました。
    横市の人は順天堂のみ合格、東北の人は慈恵、順天堂合格、慶医はどうせ受からないからと受けてません。
    阪大受かって順天堂落ちた人も一人いて驚きました。この世界は紙一重ですね。
    せめて旧六以上(+医科歯科+横市)程度を目指せる人でないと、慈恵・順天堂は受からない感覚を持っています。

    >③については必ずしもそうとは言えません。第一志望者が多いということと、その学校が難関かという
    こととは全く別の話です。

    おっしゃるとおり。当たり前ですよね。
    100人以上辞退者を出す慶医より、辞退者ゼロの田舎国医が上の訳ありません。

  8. 【2970859】 投稿者: 私立派の  (ID:6yAk0yXVabU) 投稿日時:2013年 05月 17日 18:25

    比較材料はいつも私立上位3、4校対国立下位みたいだね。
    私立も29校ぐらいあるでしょ。
    常識的な比較をしないとみっともないよ。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す