最終更新:

3450
Comment

【2874420】私大医学部は国立医学部よりはるかに難関

投稿者: 医学部研究家   (ID:j6xOi/manoU) 投稿日時:2013年 02月 23日 20:00

国立大学医学部医学科の難易度低下に驚きました!
私大医学部はおろか、地方国立大の工学部、理学部レベルも下回る勢いで難易度が低下しています。
実例を紹介します。

2013年度 三重大学医学部医学科 推薦入試により 現役生6名合格

これは私立三重高校の実績です。
私立三重中学のHPに紹介されています。きっと中学から高校へ進学した
生徒という意味だと思われます。

私立三重中学の入学難易度は偏差値51。
模試によって偏差値は変動するので、首都圏のほぼ同レベルの中学校を列挙した方がイメージして頂けるでしょう。

常総学院中学 浦和実業学園中学 工学院大学附属中学 多摩大学目黒中学
八王子学園八王子中学 宝仙学園中学 明法中学

首都圏では医学部医学科とは全く無縁と思われている中学です。
こうしたレベルの中高から国立大学医学部医学科に現役で6名も合格したのですから、開いた口がふさがりません。
推薦合格とはいえ、もはや国立大学医学部医学科は難関などと呼べないレベルになっているのが現状です。

ちなみに私立三重高校は、三重県内公立高校の滑り止めの位置付けです。

以上は三重大学医学部医学科の実例ですが、地方国立大学医学部医学科の推薦入試、特に地域枠は上記実例と同様のレベルの合格者が多いのではないでしょうか。

医学部を目指す皆様に、国立大学医学部医学科の驚くべきレベル低下の実態をご報告させて頂きます。 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2882562】 投稿者: その偏差値が  (ID:28.WOGZ8WQ2) 投稿日時:2013年 03月 02日 12:57

    当てにならんのさ。
    あんたも本当はわかってるんだろう?

    私学の偏差値が国立より「10は高く表示される見せかけの偏差値」だってこと。

    例えば早稲田理工の偏差値が64あるからといって偏差値60の東工大より難関だなんて本気で思う馬鹿はいない。

    私学医も同じこと。最難関私学医の慶応医にしたって国立に直せば「偏差値64程度」。
    群馬大医といい勝負だ。
    ただそれでも大したものだ。

    たかが私学医が関東の国立医と対等の難易度とは、とても素晴らしいことだ。

  2. 【2882576】 投稿者: 保護者親父  (ID:EH3M.8gY6dI) 投稿日時:2013年 03月 02日 13:11

    愚息のお友達で、国公立を蹴って、慶応(医)に進まれた方達の
    合格校は千葉、横市、筑波でした。

  3. 【2882578】 投稿者: 医学部研究家  (ID:j6xOi/manoU) 投稿日時:2013年 03月 02日 13:12

    『国公立の医学部全体が下がったなんて針小棒大的な解釈ですべてを論じようとするスレッドの内容にあきれました。』

    という書き込みがありました。

    このスレの目的は次の3点です。
    ①推薦入試を実施する国公立の医学部の難易度低下・学生の学力低下を事実に基づき浮き彫りにすること
    ②国公立大医学部が既に難関ではなくなった新事実を啓発すること
    ③頭書の『』書きのような意見を持つ人物に新事実を啓蒙すること

    なお、偏差値=難易度 です。

  4. 【2882587】 投稿者: 国公立医&私立医併願受験生保護者  (ID:I0vK6IRu9jI) 投稿日時:2013年 03月 02日 13:29

    その偏差値が さんへ


    > 私学医も同じこと。最難関私学医の慶応医にしたって国立に直せば「偏差値64程度」。
    群馬大医といい勝負だ。


    その偏差値が さんは、お年はどのくらいの方でしょうか?

    自分の大学受験時代のことが頭にこびりついていて、
    世の中がすでに変わってしまっていることが気付かない、
    あるいは、世の中が変わってしまっていることを認めたくない方、
    このエデュにたくさんいますよネ~。

    今の受験生の保護者が、受験生だった30年ほど前に、
    国公立大並みに難関だったのは、
    慶応医、自治医大医、日本医大、…、
    くらいだったですから、ムリもありません。


    知り合いに群馬大医出身者多数おりまので、群馬大医のことを悪く言うつもりはございませんが、
    慶応と同じと言ったら言い過ぎです。
    それは30年前からですヨ(笑)。


    その偏差値が さんも、
    自分のお子さんが実際に大学受験を経験すると、
    「私学の偏差値が国立より『10は高く表示される見せかけの偏差値』」
    ではないことが分かりますヨ。


    それを実感した時は、結構なショックですヨ、きっと。

  5. 【2882628】 投稿者: 医学部研究家  (ID:j6xOi/manoU) 投稿日時:2013年 03月 02日 14:11

    サニーさんへ

    あなたの考え方は、入学者平均偏差値と合格難易度としてのボーダー偏差値を混同しています。

    あなたの説明は極端すぎで事実と乖離していると推測します。
    また、仮説にすぎません。
    仮説は検証する必要がありますが、私大医学部の入学者平均偏差値というデータは存在しません(河合塾確認済)。

    更に、ボーダー偏差値が同じなら辞退者のいる私大医より、辞退者の少ない国立医の方が入学者平均偏差値では高い、と あなたは考えているようです。
    これは誤りです。
    2013年度入試において、私立三重高校から三重大学医学部医学科に現役合格者6名という新事実が示すように、推薦・地域枠・AOでの入学者は一般枠の入学者より学力が低いのです。これは事実です。検証不要です。
    と一般入試での入学者を平均すると、国立大学医学部医学科の入学者平均偏差値は下がるます。推薦・地域枠・AOでの入学者の人数を勘案すると相当下がる可能性もあります。
    あなたの仮説はこの点の考察が欠落しています。

  6. 【2882637】 投稿者: 医学部研究家  (ID:j6xOi/manoU) 投稿日時:2013年 03月 02日 14:21

    途中、文章が欠落しましたので、訂正版を記載します。

    あなたの考え方は、入学者平均偏差値と合格難易度としてのボーダー偏差値を混同しています。

    あなたの説明は極端すぎで事実と乖離していると推測します。
    また、仮説にすぎません。
    仮説は検証する必要がありますが、私大医学部の入学者平均偏差値というデータは存在しません(河合塾確認済)。

    更に、ボーダー偏差値が同じなら辞退者のいる私大医より、辞退者の少ない国立医の方が入学者平均偏差値では高い、と あなたは考えているようです。
    これは誤りです。
    2013年度入試において、私立三重高校から三重大学医学部医学科に現役合格者6名という新事実が示すように、推薦・地域枠・AOでの入学者は一般枠の入学者より学力が低いのです。これは事実です。検証不要です。

    推薦・地域枠・AOでの入学者と一般入試での入学者を平均すると、国立大学医学部医学科の入学者平均偏差値は下がります。推薦・地域枠・AOでの入学者の人数を勘案すると相当下がる可能性もあります。
    あなたの仮説はこの点の考察が欠落しています。

  7. 【2882668】 投稿者: なぜ田舎を優遇するか  (ID:dHGPzkZbJ7Y) 投稿日時:2013年 03月 02日 14:43

    難易度も世につれ、国公立と私立の関係も、国公立同士、私立同士の関係も変化する。
    名門長崎や信州は、地域経済の沈下とともに沈没。
    経済をまわしている大都市からの距離がいかに大切かがわかろうというもの。

    私立でも、飯田橋をたたんで印旛沼に転身した日医が苦境に喘いでいる。

    受験難易度だけを考えると、慶應に次ぐグループは慈恵順天堂であり、日医は、東邦や日大とともに、第三グループを形成する一員に成り下がった。

    立地の重要性を無視して土木利権に目が眩んだ報い。

  8. 【2882696】 投稿者: どうでもいいけど  (ID:rSaBdSUlI96) 投稿日時:2013年 03月 02日 15:03

    実際の難易度なら国公医>>私学医は時代もへったくれもなく動かしがたい事実。

    私学医No . 2の慈恵医でさえ、100人の定員に対し300人もの辞退者に逃げられていて、実際の入学者のレベルはスカスカだ。

    まあ私学医だって恥じることはない。金があって自宅から通えるのだから。
    レベルで国公医に劣ってようと、医師国家試験に受かって臨床医になるぶんにはなんの問題もない。

    なのに「レベルでも負けてない!」等と無理な主張をするから破綻する。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す