- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 医学部研究家 (ID:j6xOi/manoU) 投稿日時:2013年 02月 23日 20:00
国立大学医学部医学科の難易度低下に驚きました!
私大医学部はおろか、地方国立大の工学部、理学部レベルも下回る勢いで難易度が低下しています。
実例を紹介します。
2013年度 三重大学医学部医学科 推薦入試により 現役生6名合格
これは私立三重高校の実績です。
私立三重中学のHPに紹介されています。きっと中学から高校へ進学した
生徒という意味だと思われます。
私立三重中学の入学難易度は偏差値51。
模試によって偏差値は変動するので、首都圏のほぼ同レベルの中学校を列挙した方がイメージして頂けるでしょう。
常総学院中学 浦和実業学園中学 工学院大学附属中学 多摩大学目黒中学
八王子学園八王子中学 宝仙学園中学 明法中学
首都圏では医学部医学科とは全く無縁と思われている中学です。
こうしたレベルの中高から国立大学医学部医学科に現役で6名も合格したのですから、開いた口がふさがりません。
推薦合格とはいえ、もはや国立大学医学部医学科は難関などと呼べないレベルになっているのが現状です。
ちなみに私立三重高校は、三重県内公立高校の滑り止めの位置付けです。
以上は三重大学医学部医学科の実例ですが、地方国立大学医学部医学科の推薦入試、特に地域枠は上記実例と同様のレベルの合格者が多いのではないでしょうか。
医学部を目指す皆様に、国立大学医学部医学科の驚くべきレベル低下の実態をご報告させて頂きます。
SKIPリンク
現在のページ: 367 / 432
-
【2975501】 投稿者: 首都圏から首都圏外国公立医 (ID:Ux9UU4w0rQs) 投稿日時:2013年 05月 21日 10:48
岸壁のハハさまのデータによると首都圏の高校から、国公立進学者の過半数は首都圏外の国公立医へ進学していますね。
医学生の母さまのお知りになりたかった数字です。
つまり首都圏の高校から国公立医進学者の過半数は首都圏をでるということです。
そして、マッチングのデータや臨床研修の状況から判断すれば、卒業後は大半の医師が首都圏に戻ってくるのです。 -
【2975646】 投稿者: データーで物を言おう (ID:V9QiobLp2j2) 投稿日時:2013年 05月 21日 12:22
【2975294】 投稿者: 医学生の母(データーで物を言おうさんへ)(ID:f/wrjkkwOjo)投稿日時:13年 05月 21日 08:06
他人をいたぶって楽しむ陰湿なストーカーに何も言われたくないですね。
人につきまとうのはおやめなさい。
あなたの粘着気質には病的なものを感じます。
普通の人は修正しながら3回も4回も同じ箇所に関する指摘を続けて書き込むようなことはしません。
自分の投稿を1から読み直してみてください。自分の姿が如何に異形な物に映っているか理解できるかも知れません。 -
【2975672】 投稿者: そして (ID:8yzZpi1iHv6) 投稿日時:2013年 05月 21日 12:44
有名病院の部長になります。
慶応以外の上位と言われる私立は自校か分院でせいぜい
準教授になります。
またはOBの中小病院に就職、いやになって開業します。 -
-
【2975716】 投稿者: 研修とその後の就職について質問 (ID:JJPPNzrbYXQ) 投稿日時:2013年 05月 21日 13:25
勝ち目国医と負け組国医とは さま
さすがに国レベルの資料は簡潔にまとまってまして感心しております。
地方国立を出ても、マッチングで首都圏に戻ってくる人が多く、人気も首都圏に集中していることはわかりました。
どこの首都圏の病院も募集は30人前後の場合が多いようですが、マッチング倍率は高いところだと20倍とかになると聞いたことがあります。地方医大を出ていてもすんなり入れるのでしょうか?合格者の出身大学などの資料はありますか?
また、研修後の就職についてはどうなりますか?すんなり就職できるのか、それともマッチングとは別口で考えるべきなのか?
当方も地方中心で考えざるを得ない実力です。選択肢が限られるので、将来が心配です。情報あればよろしくお願いします。 -
-
【2975740】 投稿者: 医学部研究家 (ID:ArX17KFlPFQ) 投稿日時:2013年 05月 21日 13:49
地方国立医学部が地域医療に特化する中で、卒後、首都圏に戻ることは困難を極めることになるでしょう。新研修医制度がこれまでどおりであっても同じです。
だから、わざわざ地方の国立医学部へ行くことはやめなさいと言っているのです。
地方国立医学部の行く先は、今後、ますます地域医療だけになります。私大医学部と行く先が全く違うのです。
このことは多くの受験生と保護者が考えてくれるようになってきました。
ありがたいことです。
もちろん、融資、奨学金などを含めても学費が賄えないならば私大医学部はあきらめるより仕方がありません。
その場合、地方の国立医学部を目指すのではなく、医学部以外への進学を考える方が賢明です。
医学部でなくても東大、東工大、早稲田、慶応に進学できれば大成功です。
そしてこのように考える受験生は増えているように思います。
また、地方出身者で医師を志すものは、私大医学部をどんどん目指して欲しいと思います。私は、若い力が地域医療に縛り付けられる姿に将来性を感じないからです。
大学病院を除く都内有名病院の部長以上のポストには、私大医学部御三家出身の方がたくさんおられます。
大学病院はどこも東京近郊にあり、そこで準教授になれれば夢のような話です。医師として臨床研究医として大成功だと言えるでしょう。たとえ、準教授で大学病院を終わったとしても、他病院から重要ポストで引く手あまたでしょう。その病院の信頼性を高めることになるからです。
これに対して、国立医学部はどうでしょうか。
大学病院の準教授など東大を除いて国立医学部出身者はごく少数です。
都内有力病院部長クラスはどうでしょうか。やはり私大医学部御三家、東大、医科歯科が圧倒的に優勢です。
東大、医科歯科以外の国立医学部が、私大医学部と同等にポストを得られるのは東京よりずっと外側の地域です。また、一端、勤務先をはなれれば、新たな勤務先を自分で探すことは困難を極めるでしょう。
大学から推薦を受けられない国立医学部卒の医師は全くポストにも恵まれないのです。 -
-
【2975741】 投稿者: 何が「先端医療」だwww (ID:8yzZpi1iHv6) 投稿日時:2013年 05月 21日 13:49
>>私大医学部は最先端医療行きです。
先進医療を実施している医療機関の一覧
厚生労働省のHPです
http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/isei/sensiniryo/kikan02.html
私立 少な。
地方国医のオンパレード。 -
-
【2975763】 投稿者: 都会者の傲慢 (ID:iy5obL9SAF2) 投稿日時:2013年 05月 21日 14:11
先端医療が地方のオンパレード?
君ら言ってることが矛盾ないか?
地方の国立にわざわざ都会から進学してきた者は、後ろ足で母校に砂かけて、首都圏に戻って行く奴が多い。
先端医療が地方中心だというなら戻って行かなくていいんじゃないの?。
母 校 に 骨 埋 め ろ よ。
地方在住のオレらからすれば、おまえらみたいに都会からやってきて、知らん顔して帰って行く奴らが一番ムカつくんだよ。地方はいつまでたっても人手不足でガラガラじゃないか。
地方を舐めきってて一番失礼なのはおまえらだ。 -
【2975778】 投稿者: 少数民族ですか (ID:8yzZpi1iHv6) 投稿日時:2013年 05月 21日 14:30
何で医学部だけ「母校」に縛られる必要があるのかな?
中国には移動制限があるらしいいね。
「地域枠」さえ憲法違反なんて東北地方の学長が言ったんですけど。
アメリカインディアンとか黒人枠もつくんなきゃ。
せて サンデル教授の講義でも受けましょうか。
SKIPリンク
現在のページ: 367 / 432